• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月11日

デイライトキット取り付け

今回、ジャイロ交換でディーラーに車を預けたついでに、たいずぱぱさんのブログ、デイライトキット(追記あり) で紹介されていた、デイライトキットも合わせて取り付けました。

メーカーによると、パーツカタログを更新しウェブに掲載したのが3月23日、だいずぱぱさんが記事にしたのが24日朝なので、毎日オプションカタログを確認されているのではないかと思えるほど情報が早い。



そもそもデイライトは、北米や欧州で、安全のために昼間でもヘッドライト点灯が義務化されてたことから始まっているのですが、先進国では日本が一番遅れていると言っていいのではないでしょうか。

最近になって前照灯以外のライトの照度制限が緩くなり(だいずぱぱさんのブログ:デイライトの保安基準が追加されていたことに今更気づきました(汗)、今後はデイライト装着車が増えるのではないかと思いますが、残念ながら現行アクセラは海外仕様と異なり、日本仕様ではデイライト用LEDはなく、スモールランプになっています。

スモールランプなので当然暗い。
これを昼間に点灯させる意味がどの程度あるのか、そういう疑問もない訳でもないのですが、国も「前照灯を積極的に点灯しましょう」という流れの中、スモールランプでもないよりあった方がいいかもしれないということで取り付けました。

まずは点灯していない写真。



そして、角度は違いますが、昼間にデイライトキットをオンにして点灯した場合。



正面から。



うーん、やっぱりファッションだな(笑)
逆に言えば対向車から「眩しい」と嫌がられることもない訳で、昼間から角度が狂ったフォグランプを点灯しているよりずっといいのではないかと。
私としては、このデイライト(スモールランプ)のデザインは好きなので、安全性というよりデザイン的に取り付けてよかったと思います。

ちなみにデイライトのスイッチは説明書通り、足元にしました。



現行アクセラも、マイナーチェンジで、欧州仕様のデイライト付きヘッドライトに変更にならないかなぁ。
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2017/04/11 17:09:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おとぅさん 軽油ってレギュラーガソリンと比べて、店舗によって値段のばらつきが大きいと思います。」
何シテル?   08/23 08:20
BL アクセラから BM アクセラに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いまのマツダの方向性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 05:43:38
現存天守閣12城制覇、加えて木造再建天守閣5城も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 09:13:43
マツコネナビ ルート案内放棄の原因が判明!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 10:56:35

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation