• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月26日

自車位置演算ユニット取り付け

以前からずっと、マツダコネクトの位置ズレや方向ズレを報告してきました。

 方向ズレからの位置ズレ発生
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/43443307/

何度もマツダに相談して、データを取ってもらったりなんだりした結果、2月入ってから自車位置演算ユニットを取り付けてもらいました。


型番作業名/部品名数量
GL01V6600ナビ1
BMD1V638ZETC CORD1
D65168162Aクリップ、トリム1
C901V638AETC BOX PAD1


昨年の8月頃には無償での取付けを判断してもらっていたのですが、部品の入荷が遅れるとのことで、2月の取付となりました。

ついでに CarPlay/Android Auto も取り付けてもらいました。


型番作業名/部品名数量 部品代技術料
CarPlay/Android Auto取付4,950
TK78669U0Cユニット、AUX113,200
C921V6605CABLE, CPAA12,640
C923V6605CABLE, DR16,050
小計21,8904,950


まず、位置ズレや方向ズレに関しては全く起こらなくなりました。
いままでも方向ズレが突如発生するまではさほど大きなズレは無かったんですけど、それがずっと続いている状況です。精度も以前より良いかな。
地下駐車場に車を入れても、突拍子もない方向になってることはほとんど無くなりましたね。

また、マツコネが起動する前に車を動かすと方角や位置が狂うというのも、大きく改善しています。自車位置演算ユニット取り付け前は、マツコネナビが立ち上がる前に車を動かすと、自車位置の計算がされておらず、方角や位置が大きくずれましたが、今はエンジンをかけた直後(10秒後ぐらい?)から自車位置を計算しているらしく、全くずれないとは言いませんが、見当外れの方角や位置になるということは、だいぶ少なくなりました。

こんな感じで、自車位置演算ユニット取り付け後は、方角ずれ、自車位置飛びなどのトラブルは特にありません。
今までは「どうせそのうち工場出荷時リセットすることになるから」と、お気に入りへの登録とか全くしていなかったんですけど、今はそういった機能も躊躇なく使えています。

何も起こらないから何も書くことがない、そんな感じです。

CarPlay/AndroidAuto については、私はCarPlayで色々試しています。
最初は、

・アップル純正マップ
・Google マップ
・Yahoo! カーナビ
・NAVITIME カーナビ
・Waze

などなどを使ってみましたが、今はアップル純正マップと Googleマップの二択になっています。
感想をざっと書き記すと、

・アップル純正マップ
意外と十分な機能、スケジュールとの連携もあり、地図の精度も以前騒がれたような状況ではなく、十分実用的な精度はあり、不満らしい不満がありません。交通情報も使えるようになり、Google マップと同程度の到着時間の精度はありそうです。
車速や曲がり角に合わせて、地図の縮尺が自動的に拡大されたり(Google マップもそうかな)、マツコネナビよりも優れていると思われる部分もあります。
不満は経由地の設定ができないぐらいかな?

・Google マップ
言わずと知れた Google マップ、到着時間の精度の高さには定評あり、ただしやたら細い道を通すことがあり、運転に自信がない人は途方に暮れる恐れも。


(夕暮れにこんな感じの道を指示されます)

走行車線も図示してくれるのですが、これが結構いい加減だったり。

・Yahoo! カーナビ
案内やルートは満足できるのですが、Carplayとして使うとバグが多いのか、思った通りに動かない。特に起動時にiPhone側の操作を要求されるのは面倒で、今は3番手として入れていますが、ほとんど使っていません。
Carplay だと Yahoo! カーナビの高機能さを生かせない、そんな感じですね。
ただガソリンスタンドの価格表示が出たりするのは、出先で燃料を入れるときに便利です。

・NAVITIME カーナビ
一番期待していたのに、正直がっかりでした。これは CarPlay の制限があるのかもしれませんが。
特に気になったのは、

- 案内音声が割れてる上に大き過ぎる、同乗者に極めて不評
- iPhone本体を動かすと、地図もグネグネ回転する

経路探索もちょっとどうかなと。
今は月額の支払いは止めて削除するつもりです。

・Waze

ごめんなさい、入れたけど使ってません。

CarPlay のナビの共通した問題ですが、位置精度、特に方角はかなりいい加減です。位置情報(GPSや車速)はマツコネから受け取っている様なのですが、方角情報(車の向き)は受け取っていない様です。

だから、車は曲がっていないのに、ルート案内の通りに曲がろうとしますし、エンジンをかけた直後はとんでもない方向を向いていたりします。
二画面にすらできません。
だから「まだ今は」車載ナビと同じ感覚では使えません。

それでも CarPlay がマツコネナビに比べて決定的に優れているのは、リアルタイムの渋滞情報が使えることです。
週末の行楽地から自宅に帰る時とか、渋滞回避したいでしょ?

ハンドルのボタンが使えたり、コマンダーのナビボタンも、マツコネでルート案内しているときはマツコネに、CarPlay でルート案内している時は CarPlay に自動的に切り替えてくれたり、マツダも結構ちゃんと作り込んでいます。

それに CarPlay の良さは、カーナビだけじゃないんですよ。
Siri です。

メッセージが届いたら読み上げてくれます。
返信も音声でできます。

ハンドルの音声ボタンを押して「〜に案内して」と言えばアップル純正マップで、「Google マップで〜に案内して」と言えば Google マップで目的地設定し案内してくれます。
予定表に行き先が設定されていれば、自動的にナビの目的地の候補にしてくれます。

「サカナクションをかけて」と言えば、サカナクションのアルバムを流してくれます。

これは便利。

持っていない曲を聴きたい時は、Apple Music や Amazon Music も使えます。
ということで、今はすっかり CarPlay ありきで使ってます。

レトロフィットキット入れたけど使ってないという人も多いかと思いますが、私は逆に、さほど使わないだろうと入れてみて、結構使えるもんだと驚いています。
ブログ一覧 | マツダコネクト | クルマ
Posted at 2020/04/26 15:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2020年4月26日 18:34
自車位置演算ユニット良さそうですね。
GooggleMapで都内入ると高層ビルで使えないのと山手トンネルみたいなGPS届かない場所でMap使えそうで期待してるんですよね。

話し戻ってダッシュボード内の純正GPSの衛星補足数ってコネクトで見れたら良いのにと(社外ナビみたく)

どうもETCなりドラレコの車載電子機器の電波干渉の影響あって補足数が少なくなるのも有りそうかな…と

コメントへの返答
2020年6月4日 20:34
本当にコメントが遅くなってごめんなさい。

トンネルに入っても CarPlay が使えるのか試そうと思っていて、試せずにいました。

今までの経験では「あれ?トンネルで止まった」というのがないので、大丈夫だと思いますが…。

エンジンをかけた直後に動いてもずれにくくなったし、結構満足しているのですが、相変わらず GPS の補足は遅いと思いますね。地下駐車場から出ると、1〜2分は赤のままです。
2020年4月29日 16:38
報告ありがとうございました。私は車検のタイミングで導入することにしました。
更新SDカード買ったと思えば今後も使える物かと思います。
コメントへの返答
2020年6月4日 20:35
私も更新SDカードを買ったつもりでレトロフィットキットを付けました。

やっぱり遠出をした帰り道に渋滞情報が使えるのは大きいですね。
2020年9月23日 16:04
昨年9月にレトロフィットキット(自車位置演算ユニットは無し)を取付けましたが、CARPLAY使用時のナビアプリの精度(自車が交差点で曲がってもナビの矢印の追従が遅いなど)が悪いので「自車位置演算ユニット」の効果が有るのか、ネットを検索してやっとこのブログに辿り着きした。
(必要な情報はCARPLAY使用時の自車位置演算ユニット効果)
お陰様で自分の車に「自車位置演算ユニットは取付け無い」と言う結論がでました。
今後はiPHONE側でGPSの精度を上げるGPSレシバーで良い製品が無いか模索してみます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年9月23日 20:04
一応、誤解の無い様にお返事しておきますが、CapPlayでルート案内していない時は「自車が交差点で曲がってもナビの矢印の追従が遅い」ということは感じません。
ただ、CarPlay で案内中に案内と違う方向に行こうとすると、ナビは案内の通りに行こうします。
これが気になるということであれば、自車位置演算ユニット付き車でも同じですね。
参考になれば幸いです。

プロフィール

「@おとぅさん 軽油ってレギュラーガソリンと比べて、店舗によって値段のばらつきが大きいと思います。」
何シテル?   08/23 08:20
BL アクセラから BM アクセラに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いまのマツダの方向性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 05:43:38
現存天守閣12城制覇、加えて木造再建天守閣5城も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 09:13:43
マツコネナビ ルート案内放棄の原因が判明!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 10:56:35

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation