アクセラ 15XD の経済性は素晴らしいものがあります。
しかし、アクセラ 15XD は燃費スペシャルな車で、出力不足なのは我慢しなければならないのでしょうか。
結論から言えば、全くそうではありません。アクセラ XD15 は十分パワフルな車です。
■たったの105馬力のエンジン
SKYSCTIV-D 1.5 (ディーゼル)は最高出力105馬力(77kW)のエンジンです。
SKYACTIV-G 1.5 (ガソリン)は 111馬力(82kW)ですから、過給(ターボ)なしのNAガソリンエンジンにすら最高出力では劣ります。
では、この最高出力は、どのような状態で使われるのでしょうか。
例えば、加速試験でアクセルを踏み続けるような状況で効いてくるのは最高出力です。
雑誌などで掲載される「発進加速タイム」や「追い越し加速タイム」は最高出力(とミッション)で決まります。
(アクセラベタ踏み、ブレーキベタ踏みを競う雑誌のテストなんて、実使用上は殆ど意味がありません)
アクセラ SKYACTIV-G 1.5 の最高出力である111馬力(82kW)は、6000回転の時の出力です。
高速道路での合流や追い抜きなどではアクセルを踏み込むと思いますが、6000回転まで踏み込み続ける状態をどれだけ使うのか、それが重要です。
多くの人は、普段の運転では、せいぜい4000回転までしか使わないのではないでしょうか。
逆に言えば、SKYACTIV-D 1.5 の魅力は、最高出力ではなく常用域での 2.5L ガソリン車並みのトルクです。
■SKYACTIV-G 1.5 との比較
アクセラのエンジン性能曲線を探したのですが、最近はカタログにも載っていないんですね。
◎
マツダ、3代目アクセラにハイブリッドモデル投入――燃費はリッター30.8キロ
に SKYACTIV-G 1.5 および 2.0 のエンジン性能曲線が掲載されているのを見つけました。
SKYACTIV-D 1.5 は CX-3 の記事から。
◎
新型CX-3、デミオのディーゼルエンジンをベースに走りと静粛性を高める
では、SKYACTIV-G 1.5 の出力曲線に、SKYACTIV-D 1.5 の出力曲線を重ねてみましょう。
ぱっと見てわかると思いますが、アイドリングから5500回転まで、SKYACTIV-D 1.5 が SKYACTIV-G 1.5 の出力を凌駕しています。SKYACTIV-G 1.5 が5500回転まで回して得られる出力を、SKYACTIV-D 1.5 では3500回転で得られるのです。
これが「高トルクの車は乗りやすい」の実態ですし、「アクセラ XD15 は十分パワフル」とする理由です。
ほとんどの人は、常用域の出力が高い(=トルクが高い) SKYACTIV-D 1.5 の方が、よりパワフルだと感じると思います。
■SKYACTIV-G 2.0 との比較
SKYACTIV-G 2.0 は、残念ながら MC後に廃止となってしまいました。
(ディーラーに聞くと、発売後はともかく、ここ最近は売れるのが 1.5L で、 2.0L はほとんど売れていなかったとか)
しかしヨーロッパなどでは今でも売られていますし、バランスは SKYACTIV-G 2.0 が一番良いという声も聞きます。
2.0L クラスのガソリン車からの乗り換えを検討されている方も多いと思いますので、先ほどのエンジン性能曲線に SKYACTIV-G 2.0の出力曲線を重ねてみましょう。
4000回転近くまでは SKYACTIV-D 1.5 の出力が上回ります。2500回転では SKYACTIV-G 2.0 が約46kW なのに対して、 SKYACTIV-D 1.5 では 70kW を超えます。常用域では 2.0L エンジンよりも力強いのが SKYACTIV-D 1.5 のメリットです。
しかしながら、4000回転を超えると SKYACTIV-G 2.0 に軍配が上がります。
もし、今まで 2.0L クラスのガソリンエンジン車に乗っていて、ほとんど 4000回転以上は使わないという人であれば、常用回転域の出力により余裕がある SKYACTIV-D 1.5 に満足できるのではないかと思います。
しかし、2.0Lクラスのエンジンで、4000回転以上回してドライビングを楽しみたい、という人には SKYACTIV-D 1.5 は力不足ですので、現行車種では SKYACTIV-D 2.2 がオススメです。
アクセラ 15XD は燃費スペシャルな車種ではありません。常用域の出力は余裕があり、十分パワフルと言えるものの、アクセルを踏み込んだ際の最高出力が低いのも事実です。
「自分が今まで、どのくらいの回転数まで回して運転することが多いか」を振り返れば、SKYACTIV-D 1.5 を選んで不満が出るか出ないかが、大まかに予測できるのではないでしょうか。
Posted at 2017/01/17 23:39:47 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ