• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aquablauのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

マツコネナビが御乱心するのはウチだけ?!

2月28日 マツダコネクトってどうなの?、という記事と、
3月10日 マツコネナビが御乱心する状況とは、という記事の続きです。

本日、別件の用事がありディーラーに行ったのですが、ついでで CX-5 20S PROACTIVE に試乗しました。

というのも、先日の「マツコネナビが御乱心する状況とは」という記事で書いたように、アテンザや CX-5 など、グレードによっては 400万円を越す車にも、マツコネ程度の精度のナビ以外は装備できないのは、車の商品価値の面で大きな問題ではないか、という疑問があったためです。

もしかしたら CX-5 では何か改善されて、精度が向上してるんじゃないかなーと思い、マニュアルに書かれている、

「駐車場など、地図上で道路の無いところを走行すると、(中略)旋回や切り返しを繰り返すと、方位誤差が累積し、正しく道路上に乗らないことがあります」

という動きを色々とやってみました。



ところが、全くズレない!全然ズレない!
CX-5 はなんか改善したのかなーと思いつつ、アクセラ 15S を借り変えてやってみました。

 と こ ろ が 全 然 ズ レ な い !

オイオイオイ、ズレるのはうちの車だけかなーと思って同じコースを走ってみるとズレる(涙)

色々やってみると、ウチの車で簡単に方角がズレる方法がわかりました(笑)



道路ではない、広い駐車場で、一辺の距離10m〜15m の正方形に車を走らせます。
すると、ナビ上では下図のように方角がズレるのです。



結論としては、前回の記事に書いた「極低速度領域での車体側から得られるヨーレート情報や車速情報の誤差が大きい」のは、マツコネナビの問題ではなく、もしかしたらウチの車の故障ではないか、という疑問に至ったという訳です。

ディーラーの整備の責任者の方にお願いして、状況を確認してもらい、修理してもらう様に強くお願いしました。
そのディーラーでも初めての状況らしく、メーカーや本部に報告し、指示を仰ぐとのこと。

結果はどうなるのか、期待半分、不安半分です。

【追記】続きの記事はこちら「マツダコネクトナビの精度向上(ジャイロ交換)」です。
Posted at 2017/03/12 22:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダコネクト | クルマ

プロフィール

「@おとぅさん 軽油ってレギュラーガソリンと比べて、店舗によって値段のばらつきが大きいと思います。」
何シテル?   08/23 08:20
BL アクセラから BM アクセラに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
56789 1011
12131415161718
19 20 21 222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

いまのマツダの方向性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 05:43:38
現存天守閣12城制覇、加えて木造再建天守閣5城も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 09:13:43
マツコネナビ ルート案内放棄の原因が判明!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 10:56:35

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation