2018年11月29日
先日のオイル間違えられましたの件、何シテル?にアップしたように本日Dにて再度交換してもらって来ました。
アドバイスを頂いたりご心配を頂いたり、皆様には本当に感謝いたします。
本日の顛末を、事実に基づき記載いたします。
まず、本日作業のためDに到着しますと、おそらく電話で話したのであろうサービスの偉いヒトっぽい方がお出迎え。なぜこのような表現なのかと言えば、電話でも本日もいっさいご自身で肩書や氏名を名乗って貰っていませんので、誰なのかワカリマセン。たんに、雰囲気から偉いのだろうなという、ワタクシの判断です。
で、それこそクルマから降りるより早く、申し訳ございませんでしたと。そして、今回使用するオイルについての説明を頂き、作業内容を再度確認。オイルとフィルターも交換ですね。
さらに、『今回はコチラのミスですのでお代の方は・・・。』と言われましたが、「そうはいきませんので、せめて差額はお支払いしますよ?」と何度も言うものの、『いえいえ、今回だけはそうは参りません云々・・・。』としつこく言うので、ならば今回はお言葉に甘えさせて頂きますと。なんか、またクルマを勧められたりしそうでイヤだったんですけどね。
そんなやりとりがあって、そこで鍵を預けてやっと店内に。そうです、ココまではずっと外での立ち話でしたね。
そして、あとはいつも通りにコーヒーなんぞを飲みつつ、作業終了を待ちました。
で、おおかたこんなモンだろうというタイミングで終了。いちおう、本日の作業の明細みたいなのを頂きましたが、先述の通りお代はタダよというコトで。
で、『次回のオイル交換時には、STIのオイルとかフィルターとか言って頂いて、そうでないと取り寄せるのに時間がかかりますので。』とね。
これにて一件落着、カレンダーを持たされて帰宅と相成りました。。。
いかがでしょうか?大方の予想通りの対応でしたし、本来の目的は達成できたので、とりあえずはヨシとしますが、所々で逆鱗に触れるとまではいかぬものの、ちょいちょいワタクシのクリスタルハートに手垢を付けてくれるようなコトがありましたゎ。
言ったところでクチうるさいオヤヂだと思われて損をするのはワタクシですし、(Dでもココでもですね)どうしたものかと思いましたが、モノはついでで言いますwww
1.まず、ずっと立ち話ってなんだよ?
2.てか、アンタだれなの?
3.結局、STIのオイルじゃないんだ?
4.やっぱり次回もコッチがオイル指定するのね?
5.カレンダー、どうします?って?お持ち下さいじゃないの?
6.そして、これがMAXわけワカメ。なんで担当氏が留守なの?急な訪問というか予約だったし本業はセールスだろうから、百歩譲って納車だなんだと外出していても仕方ないが、電話の1本も無し。それとともに、実際に作業をした見習いみたいなのも居たのだかどうなのだか不明。なぜ本人が謝らないんだよ?
本日はあえて、担当氏は?とか作業した○○サンは?とか訊ねませんでした。というか、きっと挨拶に来るだろうと期待していましたし、それが当然だと思っていました。ワタクシがその立場だったなら、間違いなく謝罪します。たとえ上からの指示で作業をしたとしても、謝るのがヒトとしてのスジだと思います。
お金を貰わないよう配慮したのだから、それでOKだとでも言いたいのでしょうか?
ワタクシはアタマのカタい田舎者のオヤヂですので、まったく理解も納得もできません。
かと言って、許さないという話でもありません。
もう、あきれてモノが言えないだけです(-_-;)
Posted at 2018/11/29 18:13:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年11月29日
Q1. なぜ【ネットに騙されない本当の中古車選び】を読みたいと思ったのか?
回答:今までたびたびネットなどで中古車新古車を購入してきて、車種や時期、店舗により本当に価格の設定などに幅がある場合が多く、よく言えばより良くて安い個体を探す楽しみもあるものの、何も知らなければお店側の言いなりになってムダに支払いをさせられる、あるいは条件の悪い個体をつかまされる場合もあろうかと思ったので、参考にしたいと思いました。
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
皆さんもいかがですか?
実際にお店に出向いてクルマのスミズミまで眺められない場合って、けっこうありますからね。
それでも買っちゃうワタクシなのでした(;^ω^)
Posted at 2018/11/29 16:19:56 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月26日
先日、相方クンの六ヶ月点検を済ませて来たとご報告いたしました。
その折に、エンジンオイル&エレメント交換もして貰ったとも言いました。
べつに、自慢するワケでもなんでもありませんが、S208ってのは特別なモデルです。
コチラにおいでの皆様なら、そんなのは百も千もご承知かと思います。
それは、自社が扱う特別なモデルだというコトで、Dでも当然知っているコト。
ワタクシ、今までそう思っていました。
最近、めっきり冷えるようになりまして、本日もそんな中を冬タイヤに交換するべくタイヤ屋へと向かったワケですが、エンジンを始動してからやたら音がウルサく感じます。そういえば、前回もそんな風に感じたような。
でもそれは、さきほども触れたように気温が低くなったためにアイドリングが高めになっているもんだと、勝手に解釈していました。
だがしかし(今回ばかりは駄菓子菓子とか言ってる場合じゃありません)、それにしても回転数が高過ぎる、それにともない音も当然ウルサいし。なんなら3速に入れてもスタートできるぐらいの回転数をずっとキープしています。
・・・やっぱり、なにかヘンだ(;´Д`)
まだ3千キロほどしか付き合ってない相方クンですが、いつもと違う声を発しているのは明らかです。
しかも、それはここ最近になって始まったワケで・・・。
そういえば、この前の点検、オイル&エレメント交換したのにやけにお安かったような?
その時は、さほど気にも留めずに(安いに越したコトはないので)おりましたが・・・。
という事で、今さらながらちゃんと納品請求書なるモノを見返してみました。
本当は、画像アップしたいのですがウマくいかないのでスミマセン。
・・・・・・・・・ぁ。
ヤラレた・・・・・・・・・・・・。
ハイ、先ほど特別なモデルであると言いましたね。
つまり、いわゆる金喰い虫ですがちゃんと手を掛けてあげないと、ご機嫌を損ねちゃうんです。ドコぞのキャバ嬢と一緒ですwww
で、エンジンオイルにもSTI Performance オイルってのが推奨されてます。
他にも何種類か記載されてますが、すべて粘度が5W-40です。
ひとつだけ、10W-50てのもありますが、夏場にサーキットをガンガン走るのでもなければ必要なさそうですね。
とにかく、基本は5W-40です。
逆に、そこに指定されているオイル以外を使用すると、保証対象外になるとの記載があります。
で、先ほどの納品請求書。
[エンジンオイル SN 5W-30]
・・・・・・・・・(--〆)ハァ?
なにかぃ、ワシのクルマはSAMBER TRUCKかぃ?
(SAMBERのオーナーさん、スミマセン)
どうりで、4.3Lで4,644円の格安じゃないですか。(1Lの値段ならまだ分かるけど)
オイルが柔らかいから、いつも以上にアイドリングが上がってたんですね。
30と40の差って、大きいですから。
しかも、エレメントも普通のヤツ付けてるし。
まぁ、冬場でそんなに乗らんからイイや、、、じゃないわッッ(-_-;)
そりゃあ、すべて合わせても7千いくらのお会計で済むハズだよ。
ちょっとお粗末すぎやしませんか、Dさんよぉ?
こちとら、アナタがたの言う特別なモデルに大枚はたいて乗ってるんですよ?
安い買い物じゃないんですよ?しかも抽選までして買手を限定しておいて。
特別なのだから、コッチの言うコトすべてを聞いてくれなきゃ保証なんてしてあげないんだからね、とも言われてるんですけど?
だったら、そっちがやれと言うコトぐらいシッカリとやったらどうなんですか?
コッチは言うコト聞いてやるよって言ってるんですよ?
そうなると、かなり高額な話になってしまうのに、わざわざ言うコト聞いてやるよって。
オイル交換を頼む時には、その品番までいちいちコッチで指定してやらなきゃいかんのですか?
こんな容器に入ってるはずですよって教えてあげなきゃダメなんですか?
特別なモデルなんだっての、自分らで分かって言ってます?
ただの高いクルマじゃないんですよ?
それで万が一にも不具合が出たら、コチラが何も知らないと思ってこんなオイル使ってるからですヨとか大いばりで言うんでしょうね。
ナゼかワカリマセンが、前回の一ヶ月点検の時もそうでしたが、研修中みたいな整備士が担当なんですよね。前回も今回も、予定していたよりも時間が掛かっていたし、手洗い洗車してますんで・・・はイイけど、キタナい雑巾で拭きあげてるらしくミラーもガラスも洗車前より汚れているし。そして、どっちみち洗い残しがあるんですね。
そんなのがちゃんと整備できるのか、甚だ疑問に感じますよ。少なくとも、このクルマだけは一般のクルマとは違うんだって、勉強も情報の共有もしないのでしょうか?
明日にでもDに連絡してみます。きっとそちらがオイルの種類を指定しないのが悪いとかいうのでしょうかね。だったら、メーカーやSTIが言っているコト、クルマと一緒にお客に渡す説明書に書いてあるコトなど読んだことも無ければ聞いた事も見た事もないのかよってなりますね。
『まぁまぁ、オイルなんて入れ替えれば済む話じゃないのさ?』とか思った方が万が一おいででしたら、もうワタクシの部屋へは来ないで下さい。そんな話ではないと思っていますので。Dに対してますます信用が持てなくなりました、事と次第によっては、ワタクシはやるべき事をやらせて頂きますよという決意表明でもありますから。
長々と失礼しました m(_ _)m
Posted at 2018/11/26 22:20:01 | |
トラックバック(1) | クルマ
2018年11月24日
どうやら世間は三連休だとか。
ワタクシは、言うまでもなく三連労働日です。
病気だとかなんだとか言いながらもこうして働いて、おまんま喰いっぱぐれずいられる自分に勤労感謝の日ですかね(´ω`*)
さてさて、そんな三連休というか昨今ですが、年末にむけて色々と慌ただしくなって参りましたね。気忙しいだけならまだしも、実際にも忙しいのだからタマランチ会長ですよ。
そういえば、ちょっと油断していたらいつの間にか2025年の万博が大阪に決定していたりして。大阪市民、府民、そして関西圏の皆様、たぶんオメデトウございますですハイ(;^ω^)
当面はオリパラがメイン、来年のラグビーW杯などもありますが、徐々に盛り上がってゆくのでしょうとも。あれですかね、やっぱりイメージキャラクターみたいなのもまた公募するのでしょうか?ぁ、もしかして、もういるんですかね?まったく存じませんが。
わざわざまたカネを掛けてなんやかんや揉めたりしながらわちゃわちゃするぐらいなら、いっそ前のつくば万博の時に活躍した(?)ゆるキャラの元祖、コスモ星丸を再利用すりゃイイのに。ワタクシはなかなか秀逸なデザインだと思ってますよ?着ぐるみやら色んなグッズやらを後々造作するのにも、わりと単純な形状だったし。
気になった方は、ググってね( ̄▽ ̄)♪
そういえば、条件によっては今日にも貴景勝の優勝が決まるんですかね?今は無き貴乃花部屋の意地ですね。ワタクシ、本当に嬉しいです。もう少し時世が違えば、貴乃花親方の苦労も報われただろうにと思うと、至極残念でなりませぬ(ノД`)・゜・。
Posted at 2018/11/24 16:44:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日
Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:冬場は下回り中心に週1ほど。あとは数ヶ月放置してます。
Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:使ってません。
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
いちおう初応募かも。当たってしまったら、これを機に洗車マニアにへんぼうするかもね(;´∀`)
Posted at 2018/11/23 09:06:17 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用