• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年2月11日

ブーストコントローラー取付け BLITZ DUAL SBC specS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブーストトラブルの原因が分かったので、再びブーストコントローラを装着します! 目的はブーストアップではなく、ブースト圧の安定(オーバーシュートと高いギアでのハイブーストを抑える)です。夏場になったらブースト圧を下げられるように、もあります(^^;

まず、純正ソレノイドバルブにささっている配管を途中で切ってメクラ栓をし、ブーストコントローラのソレノイドバルブをアクチュエータとタービン直後、インテークパイプの3点と配管します。
ブリッツのデュアルSBCは、ソレノイドの下の差込口からタービン直後へ、上の太い差込口からアクチュエータへ、一番上の小さい差込口からインテークパイプ(エアクリからタービンへ伸びる太いパイプ)へ接続します。付属の配管は6φのシリコンホースのみですが、インテークパイプへは4φのホースが必要なので別途用意しました(写真の赤い半透明のホース)。
2
純正のソレノイドバルブから出ている配管へメクラ栓をします。私は不具合発生の時、すぐ純正に戻せるよう、4φ-4φのジョイントをつないで手頃なボルトで栓をしています。
3
2の写真の下にある青いホースはここから出ています。インテークパイプへつながってたホースです。これ、ゆるゆるなんで、タイラップで締めてます(^^;
4
インテークパイプから伸びる配管はここから出てます。写真の赤い透明のホースです。

それと、ブーストコントローラー本体にはブースト圧を伝える配管が必要です。インマニから出てるホースを途中で切って、三つ叉を差して室内のコントローラへ配管します。
5
拡大するとここです。
6
ソレノイドバルブの電源コードと、ブーストメーターへのバキュームホースをここから室内へ通します。メクラのフタを取って、ドライバーか何かでほじって貫通させます。室内のクラッチペダルの奥の上方から入ってきます。
7
あとはメーターをダッシュボード(またはステアリングコラムとか)に取付けて、配線とホースを繋ぎ、オーディオからACC電源と、アースを取って完了♪
ターボタイマーを付けている人なら、そこからキーON配線も取れるのでその方が配線するのが楽だと思います。

足下に配線が垂れてくるとペダル操作に支障が出るので、必ずタイラップなどで回りの配線束などと縛っておきます。
8
ちなみにセッティングは自分で全開走行して行いました(^^;
パーツレビューに数値を載せてありますが、車の状態によって違うと思うので参考程度にお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度:

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

ブーストコントローラー配管リニューアル

難易度:

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation