• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"F太郎" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年6月23日

フォレスター(SF5) 、NAPOLEX Fizz-880 ボルテージメータークロックの電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今朝、エンジンをかけたとき、ピーィと鳴って、表示が消えてしまいました。
前回の電池交換(2018年4月30日)から3年以上経過しているので、ボタン電池(CR2032)を交換することにしました。
写真は、今夜のものです。
2
エンジンを切ってから、新しい電池に交換しました。今回で3回目の電池交換になります。

交換しても何も表示されなかったので、リセットボタンを押すと、時刻表示が 2時00分00秒から始まりました。

電波時計ですから、明日には時刻が正しく表示されていると思います。
3
ところが、エンジンをかけても、電圧が表示されません。

壊れてしまったのかもしれません。

2012年12月24日に購入したものですから、8年半も使用したことになります。
もう寿命かもしれません。

電圧表示の復活を期待して、しばらく様子を見ます。
4
電圧表示が復活しました。

翌日、エンジンをかけると、電圧が正常に表示されました。オルタネーターで発電中は14.0~14.3Vくらいの数値でした。

写真は、夜になってからの写真で、エンジンはかけずに ACC ON の状態で、オーディオ演奏中の電圧です。

新しいボタン電池に交換直後、電圧が表示されなかった原因は不明(後に、製品の仕様であることが判明)ですが、正常に戻ったので、OKです。
5
電池を交換した後、電圧が表示されなかった原因は、取扱説明書を見たら、わかりました。

製品の仕様であり、故障ではありませんでした。

疑問に思ったことは、取扱説明書を見なおさないといけないですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

バッフルボード交換

難易度:

風切り音低減フィンの補修😊

難易度:

エアコンDIY修理

難易度: ★★

西洋わさびdeアール!

難易度:

左ミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ロボ太郎(JH3)、ドアポケットに本革シートを敷く(2024/06/15) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3215200/7833076/note.aspx
何シテル?   06/15 17:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアカーボンシートメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:03:35
☆純正フォグランプ取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:05:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07

愛車一覧

スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGN カスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGN カスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
ホンダ ビート B太郎 (ホンダ ビート)
中古のビートを手に入れてから17年。入手時の走行距離は76,463km。現在、走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation