• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

no open no lifeのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

台風の接近で気づいたけど・・・

朝から86を移動して知人の屋内倉庫へ

戻ってからN-ONEとソニカを詰めて駐車しなおしました。
alt

ここまで詰めて何かあったらもう一蓮托生です。

ソニカの横が大きく開いているので一番身を呈するのはソニカになりそう。
ごめん、ソニカ・・・

で、気づいてしまったんです。

あれ、頑張ってこういう置き方すれば
もう1台、置けるんじゃねぇ・・・(若者風)
いや、
alt

ソニカの奥の樹々に動いて頂きまして、もう少し奥
(N-ONE)と同じ位まで下げて停車出来るようにすれば

3台並びの前に、
更にもう1台位・・・
置けるんじゃないかと(笑)

もう、台風のせいで頭おかしくなってます・・・

カプチーノとかだったら置けそう・・・


Posted at 2020/09/06 13:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年09月04日 イイね!

ソニカの車窓から 2020.09.04 長崎大水害碑

昭和57年7月23日
alt
長崎大水害の発生日です。

自宅に帰る際、いつもと違う道を通るとある石碑なんですが・・・

出来ればこういった石碑が増える事がないように・・・
と思います。

接近中の台風のせいか、どこも混雑、何にもない棚が多い状態でした。

無事、時が過ぎて行きますように


Posted at 2020/09/04 17:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年09月01日 イイね!

ソニカの車窓から 2020.09.31 工事中

alt

新幹線のために、工事が進んでおります。

工事は進んでいますが、お隣の県とのお話合いは進んでいない様子・・・

ニュースを見ると悲しくなります。
どちらが・・・と言う話ではありません。

何故に話をきちんとしてから進まない・・・

大丈夫なんだろうか・・・

頑張って作業を進めている方々には感謝です!
Posted at 2020/09/01 17:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年08月29日 イイね!

ソニカの車窓から 2020.08.29 『サン・ドミンゴ教会跡と末次平蔵宅跡』の後にある小学校

alt

中学時代の同級生の母校のあった場所に新しくある小学校

統廃合で、これまた別の同級生の母校の小学校が廃止され、一つにまとまることになり、
学校名が変わっていますが、
alt

更に、その前は
サン・ドミンゴ教会
末次平蔵宅
があったという証があります。

普通にいつも通る場所にこういう碑があるんですが、調べて見ると色々あるようです。

教会が先か、宅が先かはわかりませんが、

末次平蔵という名の方は、元キリシタンだったものの、キリシタン弾圧に大きく関わったようで、その名が並ぶというのもまた不思議なものです。

ちょっと観光名所とは違うのかもしれませんが、こういう石碑はあちこちにあります。

少し違う観光をされたい方はこういう場所もあるので、コロナが落ち着いたら長崎にもお越しください。


Posted at 2020/08/29 22:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年08月27日 イイね!

ソニカRS COMTEC 【ミラーレーダー探知機】 ZERO 500M データ更新

ソニカに取り付けているレーダーのデータを更新しました。
alt

ミラー型のレーダーです。
alt

型式は下に記載されています。
COMTEC ZERO 500M
alt
画像が見えにくいですが、型式記載の反対側に操作ボタンがあります。
(ちょっと操作しにくいかなぁ)
alt

ミラー右側面にmicroSDカードのスロット口があります。
microSDカードを少し押すとスロット口からカードが取り出せます。
(電源は切った状態で行います、絶対に!)
alt

取り出し後

取り出したmicroSDカードにデータを入れるんですが、
ワンクリック DL App 更新アプリ
というものを利用してデータを入れます。
この辺は、検索サイトで『機種名』『データ更新』といったキーワードを入れることで検索出来るかと思いますので、ご自身で確認、実行されればと思います。

というより、パソコン側に来て作業する際に、画像撮り忘れました。

で、更新したデータの入ったmicroSDカードを取り出しと逆の手順でセットします。
(電源は切った状態で行います、絶対に!)
で、電源を入れます。
alt
ここからはレーダー側で設定ですが・・・
先にも書いたとおり、操作ボタンが下部にあり、どれがどれか確認しておかないと、時間の経過とともに、通常の画面に戻ってしまいます。

ということで、一応下部を画像に入れて間違えないようにしました。
alt
小さい文字なので、こうしておくといいかも
alt
更新の有無を確認してきますので、実行を選択
alt
後は更新が進むのを待つだけ
alt
そんなに時間はかかりませんでした。
alt
で、更新完了して作業終了。

どれほど変わっているかはわかりませんが、無料で更新出来るなら更新しておいても損はないのかもしれません。










Posted at 2020/08/27 15:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記

プロフィール

「2025.10月 http://cvw.jp/b/276342/48687935/
何シテル?   10/01 10:57
no life no openです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

光岡 ゼロ1 光岡 ゼロ1
ナンバーと同じ番目で登録したかったのでやっと登録してみました。よろしくお願いします。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ソニカからの乗り換えで探していましたが、見つからず、ラパンとの付き合いを選択しておりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前はL880Kを所有してました。今度はLA400K、楽しみたいと思います。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族の愛車が変わりました。2021年11月22日からのNEW COMER N-ONEから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation