• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

no open no lifeのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

上京中の飛行機が

上京中の飛行機が
今日明日上京につき
車ネタはお休み(の予定)
搭乗後に気づいたんですが、今日の飛行機
鬼滅の刃ジェット
だったみたい
副操縦士の竈門炭治郎君のアナウンスできづきました。
alt

機体撮っておけば(笑)
alt
同じ時間帯に自分が搭乗している飛行機から2機の飛行機が見えました。
alt

こっちはわかりにくいですが、肉眼ではスピードがよくわかります。
搭乗機は車ほどスピード感じないのに早いのがよくわかりました。
体感なんでしょうが、毎回不思議に思えます。
alt
富士山も見えたので良しとします。



Posted at 2022/11/30 12:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年11月29日 イイね!

長崎の愛車撮影スポットって・・・県道45号東長崎長与線 間の瀬IC入口手前 竹林?とコペン セロ 2022.11.27

長崎の愛車撮影スポットって・・・県道45号東長崎長与線 間の瀬IC入口手前 竹林?とコペン セロ 2022.11.27
県道45号東長崎長与線 
東長崎方面からの走行で、間の瀬ICの入り口手前
横にそれる道(どこにつながっているかは不明)に気になる場所がありまして
せっかく予報が外れて晴れていたので行ってみました。

alt

なんてことない道ですが、竹が綺麗でクルマと合うかな・・・と
alt

アスファルトより自然な道がいいのかもしれませんが、コペンはそういう道に強くもないので、
alt

なんとなく、ここのところの秋を前面にとはまた違うし
alt

これはこれでいいかと思ったりしています。
alt

で、今回の結論としては、やっぱりOPENの方が絵になる・・・かと

Posted at 2022/11/29 00:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記
2022年11月28日 イイね!

長崎の愛車撮影スポットって・・・少しだけ黄色になった?ハートの銀杏の木とコペン セロ 2022.11.27

長崎の愛車撮影スポットって・・・少しだけ黄色になった?ハートの銀杏の木とコペン セロ 2022.11.27ここのところ、何回も訪問してます。
ハートの銀杏の木
ここまで来たら根競べ的に勝手になってまして・・・

どうせなら黄色と撮りたいと思ってます。
この週末は天候が良くない予報でしたが、嬉しい事に外れてまして
所用の合間に訪問してみました。
alt

多少黄色くなっていますが・・・
alt

ちょうど逆光の時間でして・・・
alt

またまた黄色と一緒にはなりませんでした。

この時間帯、近くに座って食事している方がいらっしゃったんですが、わざわざ動いて下さり、またまた人の優しさに感謝の時間となりました。
ご迷惑かけてはいけないのでポールは今回動かさず
(なので映りこんでます)

alt

角度変えるとこれ位の色合いでした。

ということで、時間変えて別の車で再チャレンジです。





Posted at 2022/11/28 00:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記
2022年11月27日 イイね!

長崎の愛車撮影スポットって・・・長崎市民会館周辺の銀杏並木と新長崎市役所 ソニカRS 2022.11.27

長崎の愛車撮影スポットって・・・長崎市民会館周辺の銀杏並木と新長崎市役所 ソニカRS 2022.11.27先日、レイトショー鑑賞前に立ち寄った
市民会館周辺の銀杏並木
です。

本日は、午前中に所用で出かけた際
思いのほか、クルマがいなかったので撮ってみました。
alt

奥に高くそびえ立つのが来年早々に移転、稼働予定の
新しい長崎市役所
alt

立派な建物に比例した内容の市民のための活動の場になってくれればと願うばかりです。
alt

日中の自然光の銀杏並木が個人的には好きです。
(銀杏の奥の建物が市民会館)
alt

前回より奥行がわかるのかな・・・とか思いつつ
alt

さっさと用事に向かいます。
alt


Posted at 2022/11/27 19:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2022年11月26日 イイね!

光岡ゼロ1 グラグラ ヒータースイッチ固定 2022.11.12

光岡ゼロ1 グラグラ ヒータースイッチ固定 2022.11.12
参考にはならないと思いますが、
備忘録として・・・

先日の雲仙方面へのドライブのしょっぱなに
何やら左ひざに当たる感触が・・・
alt

ゼロ1のヒータースイッチ
(これ、持っている取説の記載にそうあるので正式名称です、たぶん)
固定しているのが外れてしまいブランブランの状態でずっと膝にあたります。
すっごいストレスです(笑)
ドライブやめて戻ろうかと思うほどでしたが、天候悪くなる前のドライブは決行。
で、帰りにお世話になっている車屋さんに直行しました。

上手く画像が撮れないまま作業が終了したので、経過がわからないと思いますが
固定構造は単純にボルト&ナットのようですが・・・
裏側のナットが外れてどこかにずれているようで、ボルト側を回しても固定出来なくなってました。

で、何故か、ボルト側がプラスドライバーで止めるようになっていますが、
alt

どう見てもドライバーが入るスペースがありません!
ゼロ1が僕の元に来た時からグラグラではあったんですが、振動で完全に外れてしまったものと思われます。

で、細かい作業やら方法が思いつかず車屋さんに相談に行った訳ですが・・・
alt

全然、見えませんが、このスイッチ部分が小さなネジで棒のような部分に固定されていました。

で、それを外すことで棒部分もずらすことが出来、そうすることでドライバーを使用することが可能となりました。

ただ・・・
先に明記したように裏側のナット部分を探してボルトと合わせないといけません。
我が家のゼロ1はステアリングが変わっていますので、その部分を外して、内側のナットを探してもらい、磁石等を使ってボルト&ナットでしっかり再固定してもらいました。

その際に、グリス?も塗ってもらったので当面は大丈夫?なはずかと・・・

こんなところもまた可愛く思える車です。




Posted at 2022/11/26 00:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼロ1 | 日記

プロフィール

「近所を散策 シーズンっぽい紫陽花と ③ http://cvw.jp/b/276342/47789991/
何シテル?   06/19 10:51
no life no openです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 2代目ソニカはRS (ダイハツ ソニカ)
2台目のソニカはRS 毎日の足として仕事の足として活躍してもらう予定
光岡 ゼロ1 光岡 ゼロ1
ナンバーと同じ番目で登録したかったのでやっと登録してみました。よろしくお願いします。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前はL880Kを所有してました。今度はLA400K、楽しみたいと思います。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族の愛車が変わりました。2021年11月22日からのNEW COMER N-ONEから ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation