• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

no open no lifeのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

ソニカ セキュリティーアラームの誤作動発生!

alt

仕事中、ちょっと変わったドア(?)に惹かれ、今日のネタにでもと思っていましたら


まさかのソニカ自身がネタを提供してくれました。

自宅に戻り、夕食前、外で大きな警告音がなっていました。
ご近所さんの車かと思っていました。

しばらくして、再度同じ音が・・・
困っているかも(経験者ですしね)と思い、玄関に向かうと

我が家のソニカのハザードが点滅しており、大音量もソニカから・・・
赤面ものです!

とりあえず、開錠し、エンジン始動で音は止めたものの、
今度は自動ロックが反応しません。
キーのロック・アンロックを押しても作動しない・・・

お世話になっている車屋さんに教えを請いました
ドア(バックドア含む)のどれかがきちんとしまっていない(半ドア状況)
とりあえずは、これを確認したところ、ロック・アンロック、自動ロックも復活
ただ、目に見える半ドア状態はありませんでした。

とりあえず、安心して部屋にもどったものの、10分もしないうちにまた
大音量が・・・

再度、電話して聞いてみます。

ここで考えられると言われたのが
ドアのセンサー(カーテシスイッチ?)の劣化?で、反応が甘くなっている可能性
との事

教えてもらったとおりに、各々のドア部分を触ってみて反応をみたものの症状確認
が出来ませんでした。

夜間に何度も音が出てしまうと近所迷惑です。
とりあえず、今日はバッテリーを外して、明日車屋さんに行こう思います。

自室で色々しらべると、雨や風の影響等の記事も・・・
まさに雨(笑)

でも、こういうネタの提供はやめてほしいんですが・・・

とりあえず、解決に向けて続きます。

セキュリティー解除という選択をされている方も多いようですが・・・
明日はダイハツさんお休みなんだよなぁ・・・

さて、どうなるものやら









Posted at 2020/06/29 23:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年06月26日 イイね!

ソニカ 日帰り入院 ウォーターポンプその他交換

alt

ボンネットを開けて見える訳ではありませんが・・・

以前から音が出ていて気になっていた
ウォーターポンプ
あわせて、
プーリーとベルト類の交換をお願いしておりました。

当初は、24日の夕方預け、25.26.27日を目途で工場の空いた時間にお願いして
出来次第戻って来る。

そんな予定でしたが、

25日朝預け、夕方戻り

となりました。

この手の作業は出来ませんのでプロにお願いするので、詳細の画像等はありません。
alt

昨日、戻って来た際に、クーラント量を翌朝確認との事でしたので、朝から確認、少ないようだったので補充してもらっております。
alt

僕に出来ることは確認作業位ですが

乗って違いは一応判るかな・・・

キリキリ音が出ていると、『車、大切にしてない』と思ってしまうタイプなので、それがないだけでも安心です。
Posted at 2020/06/26 23:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年06月24日 イイね!

入院前に・・・

alt

入院するのは人ではなく、
alt

ソニカ
alt

ウォーターポンプその他を交換予定で車屋さんに入院です
alt

86を撮影した場所で同日の夕方に
alt

行く前に少しネットで検索して勉強しましたが
alt

果たして効果はあったんでしょうか・・・

角度とか、色々勉強続けていこうかと思います。

本当はぜゼロ1でと思ったんですが、暑さで無理

部品交換で元気に復活してほしいものです。


Posted at 2020/06/24 00:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年06月19日 イイね!

ソニカオーナーには嬉しい記事『一代限りだったのに気合入りすぎ!? 贅沢な軽自動車3選』

alt

画像は使いまわしです

一代限りだったのに気合入りすぎ!? 贅沢な軽自動車3選

オーナーの皆さんは知ってることばかりですが、名前が出るのは嬉しいものです。

●ダイハツ「ソニカ」

 2006年に発売されたダイハツ「ソニカ」は、新世代の軽スペシャリティカーとして開発された2BOXタイプのモデルです。

 すでに軽自動車市場ではトールワゴンが主流だったにも関わらず、1470mmに抑えられた低い全高によるスタイリッシュなフォルムが斬新でした。

 軽スペシャリティカーを具現化するために、ボディ各所に風切り音やロードノイズを低減させる技術を採用することで静粛性を向上。

 また、ドアの解錠や施錠、エンジンの始動と停止が可能なキーフリーシステムや、一部グレードには花粉除去モード付きのオートエアコン、セキュリティアラームが採用されるなど、装備も充実しています。

 搭載されたエンジンは最高出力64馬力を発揮する660cc直列3気筒ターボのみとされ、CVTが組み合わされ余裕ある走りを実現し、さらに、低い全高による低重心ボディとロングホイールベースにより、優れた走行安定性と乗り心地の良い快適な走りを両立。

 当時、ソニカの走りや品質は高く評価されていましたが、市場には軽スペシャリティカーのニーズがなく販売は低迷。発売からわずか3年後の2009年に販売を終了してしまいました。





Posted at 2020/06/19 00:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記
2020年06月15日 イイね!

その日は突然やってくる!

電池交換・・・

タイミングはみなさん、どんな感じでしょうか?

少し前から、ソニカのスマートキーの電池の減少を感じていました。
alt

1.何故か、車内にキーを入れたバッグを置いた状態で外に出たのにキーロック作動
  幸いにも外から近づいたらキー作動でドアは開きましたが、もし開かなかったら
  大変な事に
alt

2.車両に近づくと自動的に開錠、離れると閉錠のスマートキーが反応が悪くなる
alt

ここまでの症状が出始めていましたが、反応することもまだあったので、様子を見ていましたが

alt

完全に電池がなくななったのか、うんともすんともいわなくなりました。

開錠用のキーを使ってドアを開けたものの、アラーム音がうるさいうるさい

先代ソニカの時に買ってあった電池
alt

と思ったら使用済みだったのか、入替しても作動せず
alt

慌てて新しい電池を購入に行って交換しました。

100均で入手可能ですが、同じ値段で1個入り(2種類あり)と2個入りが!

どう違うんでしょうか?
また疑問が・・・
Posted at 2020/06/15 22:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカRS | 日記

プロフィール

「2025.10月 http://cvw.jp/b/276342/48687935/
何シテル?   10/01 10:57
no life no openです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

光岡 ゼロ1 光岡 ゼロ1
ナンバーと同じ番目で登録したかったのでやっと登録してみました。よろしくお願いします。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ソニカからの乗り換えで探していましたが、見つからず、ラパンとの付き合いを選択しておりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前はL880Kを所有してました。今度はLA400K、楽しみたいと思います。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族の愛車が変わりました。2021年11月22日からのNEW COMER N-ONEから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation