• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

日曜日のお話

 こんばんは。ここしばらく土日出勤して、平日休みにしていましたが、生産がかなり減って、土日休みになりまして。で、梅雨に入る前に、久々に伊丹に行きたいと思ってましたが、夜のラインナップが、どうにもしょぼくて、行く気にならずでしたが、導入からなかなかタイミング合わずだった、JALのタヌキのワンワ仕様が、日曜日の朝イチに伊丹にいたので、久々に行って来ました。

 この日は、頂きモノのジンバルを実戦投入してました。本当は、土曜日に近場での鳥撮りで投入をしようと思ってましたが、雨が降ってたので、この日がデビュー戦になりました。


1 この日、ANAのB787-9 GE仕様も伊丹にいてましたので、撮影出来ました。撮影場所は、午前中は、逆光のスカイランドハラダです。
1H7A6774-Edit

2 こちらは、B787-8 RR仕様。
IMG_7014-Edit

3 こちらは、羽田行のタヌキ。この日は、5号機でした。
1H7A6984-Edit

4 この日、夕方までは、なかなかのラインナップで、羽田便にもGE仕様が入ってましたので、2機とも撮影出来ました。
IMG_6938-Edit-2

5 JALのイケメン。
1H7A7216-Edit

6 鬼滅の2号機も来て欲しいところでしたが、この日は、来ず。スタアラのB6は来てくれましたが、うたた寝してたので、撮り逃し。
IMG_7040-Edit

7 チビアラは、伊丹で久々に見ました。
1H7A6973-Edit

8 こちらも久々、アイベックスの楽天。
1H7A7044-Edit

9 この日のメインイベント。ようやく撮影出来ました。午後の光の当たる時間帯に撮りたいところです。飛んでる姿は、またの機会に。
JAPAN AIRLINES Airbus A350-900 One World Lively
IMG_7159-Edit

10 同じく。 
IMG_7177-Edit

11 この日は、GE仕様2機がよく来てくれました。
IMG_6931-Edit

12 羽田便のタヌキは、5号機メインでした。
IMG_7076-Edit

13 ヤボ用後、夕方のタヌキまで千里川へ。この日もなかなかの人出でした。オリックスの駐車場から、GE仕様を。良き光線でした。
1H7A7244-Edit

14 こちらもGE仕様。斜めから撮ってるとあまり感じませんが、真横を撮ると、やはり長いなと感じます。立ち位置悪いですが。
IMG_7256-Edit

15 同じく。
IMG_7263-Edit-2

16 18時ぐらいまでは、まあまあな夕焼けが見れるかなと思いましたが…。
IMG_7294-Edit

17 これを撮ったら、雲に太陽が隠れてしまい、夕焼けは、拝めず。
IMG_7363-Edit

18 今の時期、空が明るい時間が長いので、こういうのもイマイチ。GE仕様のイケメン。
1H7A7511-Edit 

19 これを撮って、撤収としました。
IMG_7412-Edit

20 同じく。こういう角度を撮るなら、ロゴ機が良いですな。
IMG_7421-Edit

 夜のラインナップがしょぼいので、夕方以降は、やる気がイマイチでしたが、ようやくワンワが撮れたから、良しとしておきます。今回から、フォト蔵に移行しようと思いましたが、いつもの写真サイズに投稿できなかったので、Flickrに戻しました。やり方が分かれば、フォト蔵にから投稿しようと思います。


写真が多くなってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。


おまけ
 帰り道、名神の瀬田を超えた辺りから、土砂降りに…。久々の大雨でした。
Posted at 2022/05/24 04:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2022年05月24日 イイね!

日曜日のお話

 こんばんは。ここしばらく土日出勤して、平日休みにしていましたが、生産がかなり減って、土日休みになりまして。で、梅雨に入る前に、久々に伊丹に行きたいと思ってましたが、夜のラインナップが、どうにもしょぼくて、行く気にならずでしたが、導入からなかなかタイミング合わずだった、JALのタヌキのワンワ仕様が、日曜日の朝イチに伊丹にいたので、久々に行って来ました。

 この日は、頂きモノのジンバルを実戦投入してました。本当は、土曜日に近場での鳥撮りで投入をしようと思ってましたが、雨が降ってたので、この日がデビュー戦になりました。


1 この日、ANAのB787-9 GE仕様も伊丹にいてましたので、撮影出来ました。撮影場所は、午前中は、逆光のスカイランドハラダです。
1H7A6774-Edit

2 こちらは、B787-8 RR仕様。
IMG_7014-Edit

3 こちらは、羽田行のタヌキ。この日は、5号機でした。
1H7A6984-Edit

4 この日、夕方までは、なかなかのラインナップで、羽田便にもGE仕様が入ってましたので、2機とも撮影出来ました。
IMG_6938-Edit-2

5 JALのイケメン。
1H7A7216-Edit

6 鬼滅の2号機も来て欲しいところでしたが、この日は、来ず。スタアラのB6は来てくれましたが、うたた寝してたので、撮り逃し。
IMG_7040-Edit

7 チビアラは、伊丹で久々に見ました。
1H7A6973-Edit

8 こちらも久々、アイベックスの楽天。
1H7A7044-Edit

9 この日のメインイベント。ようやく撮影出来ました。午後の光の当たる時間帯に撮りたいところです。飛んでる姿は、またの機会に。
JAPAN AIRLINES Airbus A350-900 One World Lively
IMG_7159-Edit

10 同じく。 
IMG_7177-Edit

11 この日は、GE仕様2機がよく来てくれました。
IMG_6931-Edit

12 羽田便のタヌキは、5号機メインでした。
IMG_7076-Edit

13 ヤボ用後、夕方のタヌキまで千里川へ。この日もなかなかの人出でした。オリックスの駐車場から、GE仕様を。良き光線でした。
1H7A7244-Edit

14 こちらもGE仕様。斜めから撮ってるとあまり感じませんが、真横を撮ると、やはり長いなと感じます。立ち位置悪いですが。
IMG_7256-Edit

15 同じく。
IMG_7263-Edit-2

16 18時ぐらいまでは、まあまあな夕焼けが見れるかなと思いましたが…。
IMG_7294-Edit

17 これを撮ったら、雲に太陽が隠れてしまい、夕焼けは、拝めず。
IMG_7363-Edit

18 今の時期、空が明るい時間が長いので、こういうのもイマイチ。GE仕様のイケメン。
1H7A7511-Edit 

19 これを撮って、撤収としました。
IMG_7412-Edit

20 同じく。こういう角度を撮るなら、ロゴ機が良いですな。
IMG_7421-Edit

 夜のラインナップがしょぼいので、夕方以降は、やる気がイマイチでしたが、ようやくワンワが撮れたから、良しとしておきます。今回から、フォト蔵に移行しようと思いましたが、いつもの写真サイズに投稿できなかったので、Flickrに戻しました。やり方が分かれば、フォト蔵にから投稿しようと思います。


写真が多くなってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。


おまけ
 帰り道、名神の瀬田を超えた辺りから、土砂降りに…。久々の大雨でした。
Posted at 2022/05/24 04:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記

プロフィール

「薬、増えました😫」
何シテル?   10/11 11:48
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 56 7
8 91011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation