• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月22日

昆虫食の安全性

昆虫食の安全性
WEF(世界経済フォーラム)や日本政府が強力に進めている今流行りの昆虫食。
以前こんなブログを書きましたが、TVや補助金をもらう企業がどんどんPRしています。




あの「運び屋デマ大臣」も食べておいしいとPRしているので、かえって怪しい😰




こんな時はコロナ騒動の時と同じでTVの洗脳に要注意。
「食糧不足に備えて」といいながら、政府は国内の酪農や畜産はどんどん切り捨てています。(調べてみてください)

実は4年前まで内閣府食品安全委員会はこんなことを言っていました。

WATCH! ⬇️👀
- - - - -
食品安全委員会
食品安全総合情報システムより
syu05010960149
2018年9月21日

欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表

リスクプロファイルにおいて以下に挙げる相当な懸念が特定された。
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。

★出典はこちら★

- - - - -

((((;゚Д゚)))))))

「相当な懸念」を示していたのに、食品安全委員会は、今年になってEUやEU加盟国の認可ばかりを立て続けに公表するようになって、安全性評価は無しになりました。

どうも変ですよね。
現政権になってこんなことばかり。
同じ保守政党でも安◯さんの時とは外交も内政もどんどん変わっています。
気がつきましたか?




食べたいですか?
自分は食べたくありません。
食べたい人だけ食べてね。😅

でも粉末で混ぜられたら判別は不可能です。
表示も変えられそうで怖いです。
子どもの頃から給食で食べさせられたら、将来は疑問にも思わなくなるでしょうね。


「昆虫」でひと括りにする人がいますが、コオロギはイナゴとは違います。
昔の人はコオロギのことをこんな漢字で表現しました。



「恐ろしい」😱

昆虫食に反対すると、今度は「反ワク」みたいに「反虫」と非難されるかも。


ブログ一覧
Posted at 2023/02/22 14:58:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

この記事へのコメント

2023年2月22日 16:09
こういうふざけた商品出している「無地」株 空売り中です。
コメントへの返答
2023年2月22日 17:35
なんか世も末ですね😰

プロフィール

「また馬鹿にしてごめんよ。
キャスティングが凄かったです。」
何シテル?   11/23 15:33
YanadaS@都内在住です。  小さくてキビキビ走るクルマが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 16:19:26
告知‼️富士ロック、開催決定🎵みん友さんとの交流会😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 09:59:18
ロック号またもや……か😅&みん友さんからの贈り物🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 11:38:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIが大きくなると聞いて慌てて注文。 JCWミッドナイトブラックAT 屋根をボディ同 ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
ミニ MINI Roadsterに乗っています。 3年落ち車検切れ(バリューローン切れ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation