
BSフジで放送されている英国BBCのトップギアご覧になっていますか?
予算をかけた壮大で美しい映像とバカバカしい内容、三バカトリオの絡みが大好きで昔から見ているのですが、残念ながらシーズン(日本では「シリーズ」)22の放送途中でメインMCのJC(ジェレミー・クラークソン)が番組のディレクターを殴るという暴行事件を引き起こし解雇され降板してしまいました。
シーズン22の最終回ではスタジオ収録が行われず、JM(ジェームス・メイ)とRH(リチャード・ハモンド)のMCでビデオ収録の内容が放送されるという寂しいものでした。
新キャストで2016年に再開されたシーズン23はしばらく前に日本でも放送されましたが、これまでよりパワーダウンしたのは仕方ないですね。あまりにも三バカの個性が強烈でキャラクターが立っていましたから。
JCの毒舌と英国流のブラック・ユーモアは中々真似できません。
でも唯一良くなった(?)のは「有名人レース」で
F56 ミニ クーパーが新たに起用されたことです。
このクーパー、かっこいいです!
F56に乗られている方、どなたかマネしませんか?(笑)
このミニにはJCWロゴの付いた厳ついバケットシートが装着されているのですが、カタログには無いみたいです。ミニチャレンジ用のパーツ?かもしれません。
一方、クビになったJCの方は三バカトリオの相棒とトップギアのプロデューサー、アンディ・ウィルマンを引き抜いて、アマゾン・プライム・ビデオに移籍し、新たに「グランド・ツアー」という番組を立ち上げました。
TVと違ってリアルタイムで配信されるのが嬉しいです。しかも日本語字幕付き!
権利の関係で元々JCがアイデアを出した倉庫のスタジオや飛行場のトラック(テストサーキット)が使えず(JCのツイッターより)、毎回テントで移動するスタジオや寡黙で謎の覆面ドライバーSTIGがおしゃべりで下品な「アメリカン」に代わりましたが、内容は健在です。
既にシーズン1が配信済みです。
トップギア・シーズン22の最後の方でメーカーの抵抗にあい実現出来なかった企画
フェラーリ・ラ・フェラーリ
マクラーレンP1
ポルシェ918スパイダー
の最速対決も公約どおり遂に実現させました。
こちらも益々期待出来ますね。
これまでBBCトップギアにはミニがたくさん登場しています。
主なものをリストで並べてみます。
シーズン3-4(2003年)
R53 JCW/ハルトゲ/デジテック比較
シーズン4-8(2004年)
R50クーパー対ファビアvRS(シェコダのディーゼル)
ウインター・オリンピック・スペシャル(2007年)
クラシック・ミニのスキージャンプ
シーズン11-6(2008年)
英独対決 R56 CooperS対JCW
クラークソンvsサビーネ
特別編インド(2011年)
クラシック・ミニ・スポーツ
シーズン20-6(2013年)
R56JCWGP登場
パーフェクトロードトリップPT2(2014年)
F56 Cooper S登場
シーズン23(2016年)
有名人レース F56クーパー
この他にもビルの屋上で競争するものなどがあったと思いますが、調べきれませんでした。
ミニが登場するとついワクワクしてしまいます。
特にシーズン11-6でJCとドイツ人女性ドライバー、サビーネがコースでレース対決をするのが一番気に入っています。
サビーネが僅差で勝つのですが、よく見ると、同じエクリプス・グレーのR56でもJCはクーパーS、サビーネはJCWという考えた設定になっています。恐らくミニオーナー以外は見落として気がつかないと思いますが(笑)
最後にJCのカー・レビューが日本語で時々載っているサイトがあるのでリンクを記載しておきます。
海外自動車試乗レポート
http://blog.livedoor.jp/auto2014/



追記
CS放送で見たFifth Gearという番組ではMINI Roadsterをレビューしています。
(残念ながら評価はイマイチです。高いクルマなのに幌の作りが二重になっていないのが不評です。)
こちらはYouTubeで観ることが出来ます。
https://youtu.be/BE1xNBLtQl0
Posted at 2017/05/01 09:33:27 | |
トラックバック(0)