• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YanadaSのブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

マスコミ報道の変化

マスコミ報道の変化
やっと報道に変化の兆しが。

2023年9月18日
日本経済新聞

[社説]ワクチン秋接種は熟慮の上で

新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。

秋接種は初回接種を終えたすべての世代が対象となる。オミクロン型の派生型「XBB」に対応したワクチンで、政府は米ファイザーと米モデルナからそれぞれ2000万回、500万回分を調達する。希望者はこれまで同様、無料で打ってもらえる。
高齢者と基礎疾患のある人は従来通り予防接種法上の「努力義務」となる。それ以外の人はこの義務から外れた。国の推奨する度合いが1ランク下がったといえる。

海外をみても冬の流行を想定した接種で全国民を対象とするのは主要国では米国など一部だ。

※6回以上打たせているのは日本だけです。

コロナの流行が「日常化」するなか、予防接種の活用に対する各国の姿勢の違いを映す。
足元では7月ごろから始まった「第9波」の収束がみえない。過去3年の流行サイクルからすると、日本ではこの冬に「第10波」が予想される。重症化しやすい高齢者らは接種するのが望ましい。
一方で65歳未満の健康な人が打つメリットは従来より小さくなった。感染・発症を抑える効果は長続きしない。一定の割合で副作用も伴う。

メッセンジャーRNA(mRNA)のワクチンを何度も打つことに、中長期的な健康への影響を懸念する専門家もいる。

出典


「高齢者と基礎疾患のある人」ほど止めておいた方が良いと思います。
重症化予防のエビデンスはありません。
異常なことに、この2年間で日本人の平均寿命は2年も短くなりました。
Posted at 2023/09/19 10:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「また馬鹿にしてごめんよ。
キャスティングが凄かったです。」
何シテル?   11/23 15:33
YanadaS@都内在住です。  小さくてキビキビ走るクルマが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      1 2
345678 9
10111213 1415 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627282930

リンク・クリップ

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 16:19:26
告知‼️富士ロック、開催決定🎵みん友さんとの交流会😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 09:59:18
ロック号またもや……か😅&みん友さんからの贈り物🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 11:38:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIが大きくなると聞いて慌てて注文。 JCWミッドナイトブラックAT 屋根をボディ同 ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
ミニ MINI Roadsterに乗っています。 3年落ち車検切れ(バリューローン切れ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation