2017年09月29日

とは僕のことです(苦笑)
現代において喫煙者に対する評価は、
「周りの迷惑を考えない自己チュー」
「知性のない人」
「時代遅れのゴミ」
「自己抑制の出来ないだらし無い人」
「タバコをポイ捨てする犯罪者」
「臭い」
「健康を考えない人」
などなど散々ですが、自分がどうか?
はさておき一般論として全て否定は
出来ません。
で僕は残念ながら
喫煙者愛煙家なわけですが(笑)、
(ポイ捨てはしませんよ)
クルマの外装が汚いと結構気にするくせに
車内は灰だらけなわけです。
(たまに清掃しますけどね)

↑惨状( ̄O ̄;)
最近iQOSに変える喫煙者の方が増えて
いますが、僕も車内を改善?しようと
JTが試験発売したPloomtechを試して
みようと思いました。
PloomtechとはJTが最初に福岡県で
試験販売を始めて、最近東京でも販売を
開始した新しい電子タバコ?です。
iQOSと違って煙も匂いも出ません。
もちろん灰も出ません。
出るのは水蒸気のみ。
車内にぴったりです。
しかし、通販は抽選でなかなか当選しま
せん。(6回連続して落選すると優先購買
できるようです)
仕方がないので実店舗の予約販売で
ようやく入手しました。
灰は全く出ませんが、果たして車内の
灰を完全に排除できるでしょうか?
いささか自信が・・・←オイオイ(笑)
そんな中、最近アマゾンでPloomtechの
互換バッテリー(充電器付)が販売されて
いるのに気がつきました。
試しに買ってみました。
価格は正規品の半額(2,000円)!
(もっと安いものもあるようです)
実はこれを買えばPloomtechのタバコ・
カプセルが完全に使えます。😱
抽選もありません( ̄O ̄;)
結局アマゾン凄い!という話でした(笑)
余談ですが、学生時代に友人のお祖父様が
叙勲を受けて恩賜の煙草(天皇陛下がくだ
さる煙草)のお裾分けを頂いたことがあり
ます。菊の御紋が入っていました。
今はもう廃止されたのでしょうね。
9/30 追記
ブログの写真を見て我ながら
あまりに汚いので
洗車したついでにお掃除しました\(//∇//)\
※喫煙者と言わずに「愛煙家」って言ってね。
(//∇//)
Posted at 2017/09/29 10:37:28 | |
トラックバック(0)
2017年09月24日

昨日の土曜日は生憎の小雨の為、
「本妻号(R56)」で横浜方面へ
出かけましたが、本日は晴れたので
「二号(R59 )」(笑)のメンテでお出かけ。
もうじき12ヶ月点検なので、いつもの
ボンド・ガレージさんへオイルと
オイル・フィルターの交換に行きました。
ボンドさんに向かう前にN店長とTさん
のお土産を買おうと近所のかりんとう屋
へ寄りました。
この辺りでは結構有名な老舗のお店です。
お土産を買って駐車場に出たらベンツの
Eクラスのお手入れをされていた社長さん
に声を掛けられました😃
「珍しいクルマですね」
「ミニクーパーにこんなクルマがあるの
ですか?」
「エンジンは?」
「雨の時はどうするの?」
「値段は?」etc・・・
質問攻めにあいました。(苦笑)
最後に運転席に座っていただいて、
やっと解放されました(笑)
これ全然話を盛っていませんヨ(爆)
先輩の世代は本当にクルマがお好きな
方が多いですネ😃
少し予定の時間より早くボンドさんに到着。
オイルは前回納車時に交換してから、
まだ4,000km強しか走っていませんが、
やはり1年に一度は交換してあげようと。
ボンドさんのオイルはリキモリです。
初年度登録から4年経つのでバッテリーの
チェックもお願いしました。
R59自体がRの後期型なのでアイドリング・
ストップ(使っていませんが)が付いて
おり、バッテリーはAGMタイプに
なっています。
ボンドさんにはディーラーと同じ?
ミドトロニクス社製の優れモノの
テスターがあります。
CCAを計測して貰ったら、
多少容量が減っていますが、
もうちょいイケそうな感じ。
悩みましたが、Tさんとも相談して
また後日チェックすることで、
今回は交換を見送ることにしました。
代わりにマイクロフィルターを交換して
頂きました。
店頭にあったマグネット・ステッカー
を衝動買い。
帰りに洗車場に寄って洗車しました。
先週富士スピードウェイの周りの道を
走ったら台風で落ちた濡れ落ち葉が
凄くて、タイヤハウスの中が葉っぱだらけ
でした。😱
綺麗になりました٩(^‿^)۶
ついでにレザー・シートのお手入れを
しようかなと思いましたが、
骨折した手がまだ痛むので断念。
また次回に。
夏休みは本妻号ばかり構っていたので、
10月は二号を少し構ってやろうと思います。
このクルマ実は「1年位乗って飽きたら
売ればいいや」と思って買ったのですが、
結構ハマりそうで怖いです。
「二号」ってそんなものですかね(笑)
Posted at 2017/09/24 15:27:05 | |
トラックバック(0)
2017年09月17日

台風が近づいています。
台風が上陸する地域のご無事と被害が
ないことをお祈りします。
大阪の「スバルだよ、全員集合」は
中止になったそうです。
でもMINIFESは予定どおり開催とのこと。
今年はTEAM MINI ROADSTERの
グループ参加に誘って頂いたので
R59でMINIFESに参加します。
しかし間抜けなことに
1週間程前に自転車でド派手に転倒して
手を骨折してしまいました。(´Д` )
顔も腫らしてしまいました。
目の周りが内出血で真っ黒です🐼
もう若い頃のような身のこなしは
無理だと思い知らされました( ̄O ̄;)
幸いシフトチェンジする左手は無事
なので予定どおりMINIFESに参加する
ことにしました。←オイオイ(笑)
怪我しているので、余裕を持って前泊する
ことにしました。
箱根によく泊まるのですが、喫煙可(//∇//)
で駐車場に空きのある宿が今回見つからず、
河口湖畔にしました。
夕方から雨が強くなるらしい?ので
早目に家を出ました。
雨天にロードスターで出かけるのは
実は初めてです。

(談合坂にて)
幌を閉めて走るとこのクルマ
全く面白くありません!
斜め後方の視界は悪いし、
ヘッドルームも小さいし(笑)
ただ暫く前に行なった幌の撥水処理の
効果は確認出来ました。
ちゃんと弾いています。
あと前オーナーがフロント・ウインドウに
撥水コーティングしていたらしく、高速
道路ではワイパーが要らないくらい撥水
していました。
随分時間が経つのに、前オーナーも雨天
には乗っていなかったのでしょうね。
年間2,000kmしか乗られていませんでした
からね。
納車時に施工されたCare Me!コーティング
の効果も四年経ってもまだ残っていました。
先日ガラスコーティングの予約をして
しまいました。失敗したかな。
純正の鋳造ホイールに新車装着のポテンザ
(セカンド・グレードのRE050)が付いて
いるのですが、ドスンドスンとバネ下の
重量を感じます。(マイカー比)
まだ7分山ですが、ウエットグリップも
ミシュランの方が良いかなと思いました。
特に渋滞もなく、100kmを2時間でホテル
に到着。
今夜の豪雨?が幌に染みないようにハーフ
カバーで養生しました。

やっとカバーの出番がありました(笑)
今回一人で来たので、このブログ書いたら
もうすることがありません。(苦笑)
お風呂入って、ご飯食べて寝るだけですね。
明日の富士スピードウェイ、雨が上がる
ことを祈ります。
それでは明日お会いできるのを楽しみに
しています!
Posted at 2017/09/17 15:47:52 | |
トラックバック(0)
2017年09月10日

本日R56が初年度登録から丁度四年に
なりました。
MINIから例年どおりバースデーカード
が届きました。
これまでこんなタオルや
こんなキーホルダーを
頂きましたが、
今年のお誕生日プレゼントは、
中を開けると・・・
クロスオーバーのグラスでした。
一体何歳までカードが届くのでしょうか?
Posted at 2017/09/10 11:28:55 | |
トラックバック(0)