• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YanadaSのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

子どもを想う全ての大人たちへ

子どもを想う全ての大人たちへ
小さなお子様をお持ちのお父さん、お母さんはこの動画を是非ご覧ください。

(約2分)

【STOP! 乳幼児コロナワクチン】
↓クリック
★子どもを想う全ての大人たちへ★

若いパパ、ママへ拡散してください♡
僕も僕の友人たちも、また子供を作るにはもう充分枯れましたので(//∇//)

子どもへのコロナワクチン接種を考える

全国有志医師の会







Posted at 2022/11/30 09:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月29日 イイね!

怒る中国人

怒る中国人

カタール・ワールドカップ






G20






中国 洗脳が解けた国民 ゼロコロナ反対💢






日本 🐏🐑🐏
























ブースターを世界一打ちまくり、マスクをはずさないのに、日本は陽性者数世界一になりました🤣
どう考えても間違っていませんか?






日本は中国よりおかしな国になってるよ。
でも若いのにちゃんと見て考えている娘もいます👍
Posted at 2022/11/29 09:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月28日 イイね!

アフリカ

アフリカ「検閲なし・独立メディアニュース」
アフリカのワクチン接種率はわずか6%
コロナは事実上消滅...
科学者たちは "困惑"

→これは1年前の記事!



「自己責任の任意接種」なのに厚労省は今もこう ↓
(2022年11月24日付)



感染を予防しないのに、何故そこまで打たせたいの?(謎)

4回接種したのに感染した首相は、5回目の接種をPRしています。




ワクチンを打ち続け、マスクをし続けて、今や日本は世界で一番陽性者数が多い国になりました。
バカじゃないの?



河北新報(仙台)
Posted at 2022/11/28 08:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

攻めの都知事 ((((;゚Д゚)))))))

攻めの都知事  ((((;゚Д゚)))))))11月25日東京都知事定例会見


乳幼児へのワクチン接種機会の拡充

これまでも申し上げてきてるんですが、 この冬をアクティブに過ごすためのポイントがございます。
3つです。1つ目が攻めです。
攻めの、こちら は具体的にワクチンの接種ということで。
都の大規模接種会場では予約なしでもオミクロン株対応ワクチンが接種できることになっております。
BA.5の対応ワクチンですが、 これまでファイザー だけだったんですが、 11月の29日からはモデルナ のワクチンの接種を始めます。

また、 お子さんで す。
生後6カ月から4歳までの乳幼児に対するワクチン接種の機会の拡充ということで進めております。
三楽病院での接種可能回数を拡充いたしまし て、新たに立川南会場におきましてもお子さまの 接種を開始いたします。
こちらは日本小児科学会も接種を推薦しておりますので、お子さまのワクチン接種についてぜひ検討していただきたいと存 じます。





😱😱😱😱😱😰

大人は自己責任
子供は親の責任
この方たちは責任取りません。

被害者遺族の悲痛な叫びと、厚労省官僚と御用学者を一喝する男らしい福島京大名誉教授の勇姿を未見の方は是非ご覧ください。
TVでは絶対見られません。
★リンクはこちら。必見です★

福島雅典京都大学名誉教授は、46歳の愛知県がんセンター医長時代、医療過誤訴訟で自分の病院側でなく患者側の法廷証人をつとめた男の中の男だそうです。👏
Posted at 2022/11/27 07:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月26日 イイね!

思考停止のメカニズム

思考停止のメカニズム
「ゲルマン健忘効果」(Gell-Mann Amnesia)とは、マイケル・クライトン医学博士の造語です。
思考停止のメカニズムの一つについて語っています。


「簡単に言うと、ゲルマン健忘効果は次のようなものである。
新聞を開くと、自分がよく知っているテーマに関する記事がある。
マーレイの場合は物理学。
私の場合は、ショービジネス。
記事を読むと、その記者は事実も問題も全く理解していないことがわかる。

多くの場合、その記事は非常に間違っており、因果関係を逆さまにしたストーリーを提示している。
いずれにせよ、記事の中にある複数の誤りを憤慨したり、面白がったりしながら読む。

その後、国内問題や国際問題のページをめくって、あたかも新聞の他の部分が、今読んだ陳腐な記事よりもパレスチナについてより正確であるかのように読むのである。
ページをめくると、自分が知っていることを忘れてしまうのだ」

-マイケル・クライトン(1942-2008)

出典


自分の専門分野には批判的だけど、専門外の分野に対してはよく考えずに権威をすぐ信じてしまう、ということのようですね。
今見ている風景がそうなのかもしれません。

自戒を込めて。
Posted at 2022/11/26 08:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「また馬鹿にしてごめんよ。
キャスティングが凄かったです。」
何シテル?   11/23 15:33
YanadaS@都内在住です。  小さくてキビキビ走るクルマが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
678910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 16:19:26
告知‼️富士ロック、開催決定🎵みん友さんとの交流会😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 09:59:18
ロック号またもや……か😅&みん友さんからの贈り物🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 11:38:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIが大きくなると聞いて慌てて注文。 JCWミッドナイトブラックAT 屋根をボディ同 ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
ミニ MINI Roadsterに乗っています。 3年落ち車検切れ(バリューローン切れ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation