• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YanadaSのブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

怒る京大名誉教授

怒る京大名誉教授本日令和4年11月25日
「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」 勉強会

厚労省の面々を相手取り、隠蔽はするなと怒りをぶつける福島雅典京都大学名誉教授。

「科学と医学を徹底的に無視して、そんなことがあってはならない」と御用学者を罵倒👏

TVじゃ絶対やらないな。
検閲されているYouTubeは既に削除されました。
以下はツイッターの動画。
削除されるかな?

パート1

パート2

痛快だけど、マスクはするのね😅

【追記】
全長版が別のプラットフォームで公開されました。

全長版

抜粋版リンク2



Posted at 2022/11/25 17:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月25日 イイね!

厚労省がやっていること

厚労省がやっていること
1. ワクチン被害者の補償は目立たないようにこっそりやっている。
安全とPRして打たせているワクチンの被害を国民に知らせたくないから。
熱が出るだけ、というのは嘘じゃん。
それに感染予防に効かない、どころか逆に感染しやすくなっている。

記事のリンクはコチラ

しかも認定は軽症が中心で、数も少ない。
ワクチン接種による死亡者(現時点で強い疑いが報告されているだけで1,900名を超えた)への補償は極少。

「2億人打っても死亡者はゼロ」と嘘を言ったデマ太郎、なんとか言いなさい。

こんな記事も😱真偽はご自身でご判断を


2. 「記者勉強会」と称して言論統制をやっている。

記事のリンクはこちら

姑息だ。



「もし接種しなければワクチン被害から100%守られる。
そして新型コ◯ナ感染症から99.8%守られる。
良いディールだ」

ごもっとも。
日本以外ではだんだんバレているようだね。
Posted at 2022/11/25 09:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

自分の体と命に責任を持つ

自分の体と命に責任を持つ

「自身の能力と判断に従って、患者に利すると思う治療法を選択し、害と知る治療法を決して選択しない」
「依頼されても人を殺す薬を与えない」
これらは医療従事者が従うべき大前提とも言えるヒポクラテスの誓いにある言葉です。

では今回のコロナ騒動のように、政府や公的機関が突如として未知の毒性を持つ可能性が高い「医療」を人々に強要し始めた場合、どのような対応を取るのが正解なのでしょうか。

最終的に自分の体と命に一番の責任を持つ必要があるのは自分自身です。
自分の命は他人任せにすべきではないのです。
「誰もが自分自身にとっての医者であり、科学者である必要がある」
このコロナ騒動を通し、私は強くそう思うようになりました。

荒川央(あらかわひろし)

1991年 京都大学理学部卒業
1996年 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学)
バーゼル免疫学研究所 (バーゼル)
ハインリッヒ・ペッテ研究所 (ハンブルク)
ヘルムホルツ研究所 (ミュンヘン)
マックスプランク研究所 (ミュンヘン)
を経て分子腫瘍学研究所 (ミラノ)所属
Posted at 2022/11/24 08:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

財務省の反乱

財務省の反乱
ねえねえ、ちょっと見てやってくださいよ。

知ってますか?
11月7日に公表した公式資料で厚労省の感染対策について財務省が遂に異議を唱えました!
大手メディアは報道しませんが、厚労省の不都合な真実を暴いてくれました👏👏パチパチ

ポイントは、
①コ◯ナの重症化率・致死率はインフルエンザ以下!


②医療機関にはいまだに巨額の補助金が流れている!

③厚労省の無駄使いはもうやめなさい!

個人的にはちょっと気に食わない箇所もあるけどね。

↓わかりやすく解説してくれている記事です。
★★ 関連記事(クリック)

★★財務省資料の出典はコチラ(PDFが開きます)

大手メディアや医療利権に関わる専門家の恐怖を煽り続ける話をまだ信じますか?


G20やカタール・ワールドカップで誰もマスクをしていないのは何故?




インフル以下の風邪だからでしょ。


でも日本では・・・まだこんなこと言ってまっせ。
笑えるから見てやってください。
(2022年11月18日に公開された動画)



これを見てバッカじゃないかと思う自分は非国民?
TVばかり見ていると脳みそが腐ります。
ゼロコロナ政策で人権を抑圧する中◯のような国になりたくなかったら、「マスク心理教」から早く脱会しましょう。


アップルにも拍手👏👏


無駄遣いしなければ、増税なんかしなくても防衛費は簡単に増やせたんですよ。


出典 : NHK

三年でいくら使ったの?
前回の消費税増税で増えると説明していた歳入は5兆円強でした。
いかに巨額かわかるでしょう。
しかも感染対策費の使徒不明金が11兆円!
怒れ国民。

4回も打った首相が感染した予防効果のない怪しいワクチンを何兆円も買って、打たせて、死なせて。
若者を心筋炎にしてもまだやめない。
そして赤ちゃんにまで打たせようとしている。
乳幼児接種はアメリカと日本だけ。
他の主要国は推奨しない、承認しない、禁止する国ばかり。

「壺を買わないと地獄に落ちる」、「8波に備えて早く買いましょう」と毎日恐怖洗脳するTV。
やっぱり変だよ〜この国と大手メディア。
ほらね。


変だと気づいた人も増えています。
丹波篠山市長

財務省がんばれ。
日本国民もがんばれ。
ビッグファーマの手先を倒せ。


WHOに多額の資金を出して大きな影響力を及ぼし、ワクチンメーカーにも出資しているBGさん。
WHOにいくら出しているか調べてみてください。
黒幕😈にしか見えませんぜ、ダンナ。
日本政府はこの人に勲章をあげました ( ´Д`)y━・~~
Posted at 2022/11/23 08:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

18才と81才の違い

18才と81才の違い恋に溺れるのが18才。
風呂で溺れるのが81才。

道路を爆走するのが18才。
道路を逆走するのが81才。

心がもろいのが18才。
骨がもろいのが81才。

ドキドキが止まらないのが18才。
動悸が止まらないのが81才。

恋で胸を詰まらせる18才。
餅で喉を詰まらせる81才。

偏差値が気になる18才。
血糖値が気になる81才。

まだ何も知らない18才。
もう何も覚えていない81才。

自分探しをしてる18才。
皆が自分を探している81才。

奨学金を返納するのが18才。
運転免許を返納するのが81才。

(笑点より)
Posted at 2022/11/22 08:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「また馬鹿にしてごめんよ。
キャスティングが凄かったです。」
何シテル?   11/23 15:33
YanadaS@都内在住です。  小さくてキビキビ走るクルマが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
678910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 16:19:26
告知‼️富士ロック、開催決定🎵みん友さんとの交流会😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 09:59:18
ロック号またもや……か😅&みん友さんからの贈り物🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 11:38:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIが大きくなると聞いて慌てて注文。 JCWミッドナイトブラックAT 屋根をボディ同 ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
ミニ MINI Roadsterに乗っています。 3年落ち車検切れ(バリューローン切れ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation