• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YanadaSのブログ一覧

2022年12月15日 イイね!

神隠し

神隠し

K子に待望の子供が誕生した。
男の子だ。
タダシと名付けた。

タダシはみるみる成長し、中学生になった。
塾通いで帰宅が遅くなる息子に、K子は言った。
「夜はあぶないから帰りは気をつけてね」
K子は昔怖い思いをしたことを息子に話した。

それは高校時代のことで、部活の帰りで日が暮れていた。
一人で歩いているとつけられている気がした。
見ると知らない老人だった。
そんなことが何度かあって怖くなった。

ある日部活の帰りに公園を通りかかったら、見知らぬ男がついてきた。
若い男だった。
逃げようと走ったら転んでしまい、男に追いつかれた。
見上げると若い男は手にナイフを持っていた。

すると突然老人が現れて、若い男と揉み合いになった。
K子は起き上がると全速力で走って逃げた。
家に帰ってブルブルと震えた。

若い男はその後逮捕されたようだ。
老人はナイフで刺されて死んだらしい。
知らない名前の人だった。
K子にとってトラウマになる恐ろしい体験だった。

そんな話を息子にして一月も経たないある日、タダシが突然行方不明になった。
あの公園にカバンを落としたまま霧のように消えてしまった。
警察が懸命に捜索したが行方はわからなかった。


タダシが気がつくとそこは公園だった。
まだ早朝で人がいなかった。
わけがわからずに家に帰った。
すると自宅があった場所には違う家が建っていた。
近所も見知らぬ人ばかりだ。
学校へ行ってみたが、先生も生徒も知らない人ばかりだった。

タダシは養護施設で育った。
18歳になると施設を出て働いた。
身寄りもなく、戸籍もないのでろくな仕事にはつけなかった。
偽名を名乗った。
仕事が終わり、日が暮れると公園へ行くようになった。
不審者と間違われないよう、目立たないようにした。

ある晩、公園で女子高生と男を見かけた。
男が女の子を追いかけている。
「これだ」、と思って夢中で飛び出した。
男と揉み合いになり、気がついたら左胸にナイフが刺さっていた。
気が遠くなりながらナイフを抜こうと柄を握った手は皺だらけだった。

#ショートショート
Posted at 2022/12/15 08:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月14日 イイね!

たばこ税

たばこ税
防衛費増額のための増税検討中

たばこ税増税大いに結構。
国民の命を守るために進んで協力します。

そのかわり国は健康増進法を改正して、国民に喫煙を強く奨励してね。🤣🤣🤣
だって「国民自らの責任」なんでしょう?




インディアン500年の喫煙の歴史があるから、全く新しい遺伝子実験薬よりは遥かに安全でしょ。
Posted at 2022/12/14 07:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

感染予防?

感染予防?
感染予防効果がないものを「ワクチン」とは呼びません。


12月3日




12月8日


こういうのを見れば、感染予防効果がないことにいいかげんもう気がつくだろうと思うのですが、とあるお医者さんのブログを見て驚きました。


「打たなくて重症化したら、死ぬんだろ!」
厚労省やTVの「壺を買わなければ地獄に落ちる」という布教がまだまだ効いていますね。
この患者さんは一生死ぬまで打ち続けるのでしょうか。
マスクも絶対外せませんね。
( ´Д`)y━・~~



現在では接種者の方が感染しやすくなっています。(ブレークスルー感染)
しかし感染しても、致死率、重症化率はともにインフルエンザ以下です。

(静岡県)
12月9日静岡県記者会見

稀に重症化して亡くなる方は免疫力が低下している方で、インフルエンザで死ぬ理由と同じです。
コロナ死の平均年齢は80歳を超えており、一方でワクチンによる心筋炎などで若者が死んでいます。

感染予防効果がない実験薬を、重篤な副作用のリスクをおかしてまで接種するメリットは全く有りません。
また接種することで逆に自然免疫が低下すると多数の論文で指摘されています。
(接種後に多発している帯状疱疹は免疫力の低下で発症します)
しかも中長期的な影響はまだ誰もわかっていません。

厚労省とは真逆ですが、基礎疾患のある人ほどやめておいた方が良いと自分は考えています。

500年以上の歴史がある喫煙を危険視するのに、未知の実験薬に飛びつくのは合理的とは思えません。
Posted at 2022/12/13 08:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月12日 イイね!

嘘の証拠

嘘の証拠
大事なことを書きます。

厚労省所管の独立行政法人に「医薬品医療機器総合機構(PMDA)」があります。
この法人は、医薬品等の品質、有効性及び安全性の向上に資する審査等の業務を行っています。
PMDAのHP

同法人が、2020年9月に「新型コロナワクチンの評価の考え方」について公表しているのを見つけました。
新型コロナワクチンの評価に関する考え方原文(PDF)

これを見ると、いろいろなことを科学的に提言しているのがわかります。
しかも大規模接種開始はるか前の時点です。
主に安全性に関する部分を抜粋します。
(カッコ内は小生のコメントです)

- - - - -

○ LNP-mRNA ワクチンについては、国内における大規模な臨床試験開始前までに、それぞれ生体内分布に関する評価が実施されている必要があること。
(→mRNAをくるむLNPが体内のどこに蓄積するかよく確認することが必要)

○ 抗体依存性疾患増強(ADE)又は呼吸器疾患増強(ERD)と呼ばれるワクチン接種により引き起こされる可能性のある疾患増強に懸念があり、感染症予防ワクチンの臨床試験において、疾患増強が関与した可能性が考えられる死亡例や重症化が報告されていること。
(→ワクチンには疾病増強の懸念がある。ワクチンによる疾病増強によるものと思われる死亡例や重症例が事前にわかっていた)

○ ワクチンのベネフィット・リスクの判断については、各国・地域の状況によって異なる可能性があり、民族的要因の差が SARS-CoV-2 ワクチンの有効性及び安全性に影響することも考えられること。
そのため、海外で発症予防効果を評価するための大規模な検証的臨床試験が実施される場合においても、国内で臨床試験を実施し、日本人被験者において、ワクチンの有効性及び安全性を検討する必要性が高いこと。
(→国内での治験が必要)

○ LNP-mRNAワクチン、DNAワクチン、組換えウイルスワクチンといった新規性の高い技術を用いたSARS-CoV-2 ワクチン候補や、新規のアジュバントを用いたワクチン候補については、臨床試験において特に慎重な安全性の評価が求められること。
(→全く新しい未知のワクチンなので特に慎重に臨床試験を行うこと) 

○ 少なくとも接種後28日間に認められた有害事象を収集することが求められ、ワクチン候補の特性等に応じて、それ以上の適切な期間を設定することが必要な場合もあること。
(→接種後少なくとも4週間もしくはそれ以上の期間、有害事象がないか確認が必要)

○ 臨床試験の実施にあたっては、被験者に対して疾患増強の理論上のリスクを知らせる適切なインフォームドコンセント、安全性に関する入念なフォローアップ、疾患増強発現時の診療体制の確保等の実施が求められること。
(→ワクチンのADEなどのリスクを接種者に事前に知らせて同意を取ること。ワクチン後遺症の疾患増強が起きたとき診療できる体制を整えることが必要)

○ 臨床試験を実施する医療機関を選択する際には、 緊急事態(心肺停止状態、アナフィラキシー、サイトカイン放出症候群、意識消失、 けいれん、ショック等)に対応可能な設備を備え、適切な緊急時の対応が可能な医師等が配置されていることに留意すべきであること。
(→想定されているリスクはアナフィラキシーだけではない。接種は心肺停止などの緊急事態に対応できる医療機関に限ること)

○ 感染症予防ワクチンでは、生殖発生毒性試験が実施されなくても妊娠可能な女性を組み入れた臨床試験を開始することが可能であるが、その場合、被験者に対して胚・胎児へのリスクが確定されていないことを伝達した上で、妊娠を回避する十分な予防措置が必要であること。
(→妊娠や胎児へのリスクがよくわかっていないこと)

○ 妊婦及び授乳婦については、SARS-CoV-2 ワクチン候補の種類、非臨床試験成績、それまでに実施した臨床試験成績等から、生殖発生毒性のリスクを評価し、臨床試験への組入れの可否を検討すること。
(→これまでわかっている生殖発生毒性のリスクを考えて、妊婦や授乳婦への接種の可否を考えること)

○ 小児については、成人での有効性及び安全性に関する情報が得られた後に、適切な臨床試験を計画し実施することが望ましいこと。
(→成人への安全性が確認された後に子供への接種を検討すること)

○ 海外で開発が先行し、海外で有効性及び安全性を評価する大規模な臨床試験が実施されている場合であっても、日本人における有効性及び安全性の確認のため、原則として、国内において臨床試験を実施する必要があること。
(→海外で臨床試験が行われていても、必ず国内治験が必要であること)

○ 現在開発が進められている SARS-CoV-2 ワクチン候補については、一定の局所及び全身性の有害事象が報告されていることから、それらを踏まえた接種時の安全対策や情報提供は欠かせないこと。
(→既にわかっている有害事象の情報を提供しなさい)

○ 製造販売承認時までに実施された臨床試験で得られている安全性情報は、限定的と考えられることから、広く国民に接種を開始することについては、慎重に検討されるものであること。 
(→限定的な臨床試験しか行われていないので大規模接種は慎重に検討しなさい)

○ 製造販売承認後においても、承認取得者は、国内外の安全性情報を適切かつ速やかに収集し、新たに得られた安全性情報を速やかに医療機関等に提供する体制を構築する必要があること。
(→接種を始めても製薬会社は安全情報を収集し続けて速やかに提供しなさい)

- - - - -抜粋おわり

いかがでしょう?
これを見て確信しました。
厚労省は自ら事前に承知していたにもかかわらず、安全性確保の施策をすべて無視しました。
政府は「特例承認」という形で安全性確認の国内治験をかっ飛ばしました。
ワクチンのリスクについて十分なインフォームド・コンセントは行われず、多くの国民が重篤な傷害を受けたり死亡しました。
政治が科学を沈黙させました。
TVとTVに出る「専門家」(と称する人々)がそれに加担しています。

そしてこの書類でわかった重要なことの一つは、
■大臣自らがデマだと公言していた生殖発生毒性と妊産婦へのリスク懸念が、実はデマでもなんでもなく当時から厚労省自身がよく承知していたということです。
「反ワクチンデマ」として攻撃していた不妊への懸念が、実はデマではなかったという証拠です。

■また指摘されていたADEなどの疾病増強懸念や死亡者の事例も事前に承知していながら公表はされず、「2億人打っても死亡者は一人もいない」と大臣が公言していました。


『「ワクチン接種により不妊が起きる」
コロナワクチンに限らず、どんなワクチンに関しても流されるデマの一つです。
これまでのワクチンで、不妊が起きたことはありません。
今回のコロナワクチンでも、不妊が起きるという科学的な根拠は全くありません』
出典のブログ

正しく言うべきは「不妊の懸念はあり、そのリスクはまだよくわかっていない」でしょう。
それを知らされず、接種により流産や死産をしたお母さん方への責任が彼にはあると自分は思います。

今世界中(主に西側先進国)で出生率が劇的に下がっています。
不妊のリスクをキチンと評価すべきです。

日本はいつからこのような国になったのでしょう?
Posted at 2022/12/12 07:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

Tempus Fugit

Tempus Fugit

若い頃の時間は長かったのに、歳を取ると1日が短く感じる、と思ったことはありませんか?

これを説明した「ジャネの法則」というものがあるそうです。

「19世紀のフランスの哲学者ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。

簡単に言えば、生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例すると主張したものである。
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。
よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、50歳の人間の10日が5歳の人間の1日に当たることになる。
(Wikipediaより)」

「20歳のあなたは人生の70%をすでに終えている」 ということだそうです。
これを人生を80年として、積分で各年齢の累積体感時間を計算して説明している人のHPを見つけました。

それによると、
10歳 53%
20歳 70%
30歳 80%
40歳 85%
50歳 90%
だそうです。

体感的には短い残された時間。
何に使いますか?
Posted at 2022/12/11 08:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「また馬鹿にしてごめんよ。
キャスティングが凄かったです。」
何シテル?   11/23 15:33
YanadaS@都内在住です。  小さくてキビキビ走るクルマが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 16:19:26
告知‼️富士ロック、開催決定🎵みん友さんとの交流会😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 09:59:18
ロック号またもや……か😅&みん友さんからの贈り物🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 11:38:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIが大きくなると聞いて慌てて注文。 JCWミッドナイトブラックAT 屋根をボディ同 ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
ミニ MINI Roadsterに乗っています。 3年落ち車検切れ(バリューローン切れ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation