• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

オトナなヤマトファンの為のiPhone4S壁紙作りましたw

オトナなヤマトファンの為のiPhone4S壁紙作りましたwシンプルな壁紙が好きな自分。

宇宙戦艦ヤマト2199より、国連宇宙軍宇宙海軍のマークで壁紙をつくっちゃいましたw



「U.N.C.F COSMO NAVY」





公式を含め、web上には凝ったイラストの壁紙が多数あるのですが、こういったマークを使ったシンプルな壁紙は皆無です。
劇中にもいい感じで国連宇宙海軍のマークが出てくるのに、何故誰も造らないのでしょうね。

ならば無いものは作っちまえ!!

そういう訳でiPhone4S用にシンプルなヤマト壁紙を作りました。

ホント、ごくごくシンプルな壁紙です。

ただ、iPhoneだと壁紙に設定すれば自動でグラデーションがかかるので、結構良い感じになりますよ。

気に入ったら好きに使ってくださいねw
Posted at 2013/03/05 23:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | YAMATO | クルマ
2013年03月05日 イイね!

何となく分かる気がする。

先日、燃料カットの原因として、エアクリボックスが外れていた時に気付いたこと。

「ラムエアや毒キノコを選ぶ理由が分かる気がする」ですかね?

元の長い吸気管に戻して初めて、その時より少しブーストの立ち上がりが良かった事に気が付きました。

ただ、エアフロ直前で周囲の空気を収束して吸い込むことになるので、エアフロが過敏に反応し、燃料カットが発生したのかもしれません。
さらに僕の場合は、中途半端に配管が外れていたので、ファンネル効果どころかエアフィルターすら無い状態だったので、かなり過剰に燃料カットが発生しましたが、ラムエアや毒キノコやインダクションボックス等で、時々燃料カットが起こるのと似たような理屈かもしれませんね。

そう言えば、BKMS乗りにピエ坊さんという伝説的な方がいらして、たしか毒キノコ(か毒タケノコ)+リザルトマジックECU+ブーストコントローラーにRE雨宮の遮熱板を追加した所、少しブーストを掛けると一気に過過給になってしまったことを覚えています。
その時は、燃料カットなんて生易しいものではなく、ブーストコントローラーでゲインを限界まで落とさないといけない状況になった事があったと思います。

今回の僕の件、他の方の件、さらにピエ坊さんの件を含めて考えると、ブーストの立ち上がりを良くするには、吸気管が短い状態でより効率的にエアフィルターへ空気を集めることが重要なのではないでしょうか?

恐らく、ブーストコントローラーでゲインを上げるより、遥かに効果的ではないかと、、、

但し、やり過ぎると、そのの代償として、燃料カットとうお仕置きが待っているのかもしれませんねw

よくよく考えて見れば、BKにしてもBLにしても、2000回転からドッカンですが、ブーストが立ち上がった以降は、そのままブーストを維持してぶん回すというより、息の長い加速を楽しむようなセッティングになっている気がします。
4500回転以降のゲイン0や、高回転で勝手にスロットルが閉じていくなどの制御はそのためではないかな?

ま、例によってド素人考察なので気にしないでください。^^;
Posted at 2013/03/05 01:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5 67 89
10 1112 13 141516
1718 19 20212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation