• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

車ネタ、色々やりました。^^

車ネタ、色々やりました。^^ようやくFLDメーターが帰ってきたので取り付けました。
今回はちゃんと動作します。

予定しとしては、こんな風に埋め込む予定でしたが、、、



残念ながら、これだとハンドルで半分くらいしか見えませんw
しかも、すこし右上向いて、こっちを向いてくれませんw
だからと言って、オンダッシュにすると見た目が悪い上に、視界のじゃまになって仕方ありません。

そこで、このエアコンルーバーを外したあとの穴の大きさが、丁度カップホルダーと同等程度の大きさということに注目。
カップホルダーにフィットするタイプのiPhoneスタンドを、超自動後退から買ってきてエアコンルーバーの穴に差し込んでみたところ、見事にフィット!
そしてこのiPhoneスタンドには、角度をつけてiPhoneを受け止める背もたれが付いているのですが、それを土台代わりにしてFLDメーターを取り付けました。



ハンドルが邪魔にならない程度に、上へとオフセットされました。
さらに向きがある程度変えられるので、ちゃんとこっちを向いて固定出来ます。

結果オーライですが、いい感じに仕上がりました。^^

因みにFLDメーターはOBDから電源を取り、OBDからの情報が途切れたら自動OFFになります。
しかし、一部車両には、電源を切ってもて一定間隔でONとOFFを繰り返します。
その場合、付属のシガーソケットでプラス電気のみACCから取れば直るのですが、アクセラの場合、ACCからとっても症状が変わりません。
これはスマートキーによるものみたいで、ACCでなくIGに接続すれば解決します。

今日はその他にも、エアクリボックスの補修もしました。
前回、エアクリボックスがインテークパイプから外れていたのは、エアクリボックスを支える金具が緩んで外れたのが原因。
それを付け直すついでに、エアフィルターの掃除と、さらに外部導気管とエアクリをつないでいる蛇腹を撤去しました。
これで、外部から直接吸気する構造から、エンジンルーム内から吸気する構造に変わりました。

そして結果は見えていたのですが、やはりアクセルレスポンスが劇的に向上しました。

息の長い加速を味わいたいのであれば、吸気管の長い外部直接導気が優れていると思います。
しかし、細かいアクセル操作が必要な場合は吸気管は短いほうがいいようですね。
低回転でも高回転でも、以前より、欲しい時に要求した分だけ、トルクやパワーが直ぐ引き出せるって感じです。
その為でしょうか?
アクセルレスポンスが良くなったのに、引き換えに低速トルクや燃費が犠牲になっているといった感じも無いく、トルクやパワーの出方に妙な癖がなくなって扱いやすいのです。
恐らくはODULAさんのECUが社外エアクリを想定したセッティングになっているからもあると思います。

あとは洗車かな?
ここ数日、花粉や黄砂を伴った突風で、屋根付き車庫なのにドロッドロ状態。
丁度作業をし終えた夕方頃、天候が適度に良くなっていい洗車日和になってたので、暗くなる前に急いで洗車しました。
久しぶりにピッカピカです。^^

あぁ、何処にも出かけ無かったのに健やかな気分だw
Posted at 2013/03/11 00:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5 67 89
10 1112 13 141516
1718 19 20212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation