• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2021年03月19日 イイね!

エンジン・オイル 硬さについて

エンジン・オイル 硬さについて
以前に書いたかもしれません。

みんカラの検索機能では見つけられそうにないのと、
消してしまったかもしれないので、もう一度書こうかとw


ーーーーーーー

エンジン・オイルの硬さなんてわかっているよ〜
という方も多いでしょう。
ま、そういう方は流して下さい。

あと間違えていたらコメント頂けると幸いです。

ーーーーーーー

オイルの硬さはSAEという米国の団体の規定があります。

Society of
Automotive
Engineers

の略でSAEです。 日本語だと「米国自動車技術者協会」となります。


大抵のエンジンオイルはマルチグレードになっており、
10W-30
とか
5W-50
とか、見た事あると思います。


これはSAEで
alt

このような硬さである事、となっています。


Wが付くと冬の寒い時期の始動性を考慮する硬さ(後ほど説明)
つかない方は、通常使用(100°C)でのオイルの硬さとなります。


ーーーーーーー


まず、この数値は

← 軟らかい 硬い →
0 10 20 30 40 50


という風になっていると思って下さい。



硬いとか柔らかいは↓この動画を見るとなんとなくわかるかも



動画内での頭の◯◯Wというの無視すると
50, 40, 30, 20
と並んでいますね。

50が硬いので中々金属玉は落ちてきません。
水飴の中を落ちながら進むようです。


とりあえず、硬さの番号については理解できたでしょうか?

ーーーーーーー


オイルに限らず、
モノは暖かくすると柔らかくなり
冷やすと硬くなる

のは、なんとなく理解できますか?



理解できたら、頭の◯◯Wについて説明します。



コレは
冬の寒い時期の暖気前のエンジンオイルの硬さ
の指標です。



バッテリーも寒くて弱くなるのに、
エンジンオイルが硬かったらセルの回りが悪く、
エンジンが掛かり難くなる



というのは、感覚でわかりますか?


Wの前の数値が小さいと、冷気時にオイルが軟らかく
エンジンが掛かりやすい訳です。



ーーーーーーー

暖まった時の硬さの数値はWが付いてない後ろの方で、
ある程度オイルが硬くないとエンジン内の油膜が切れ、
焼きついてしまうのです。


昔はきっと原油を熱で分けただけで、
シングルの数値のモノしか無かったのでしょう。


現在はオイルに添加剤を混ぜ、
冬の寒い時期の低温時は比較的軟らかく、
エンジンが暖まっても比較的硬いというオイルが
作れるようになりダブル表記になったのです
(ダブル表記をマルチグレード化といいます)


現在は、燃費のために軟らかいオイルを使用し、摩擦抵抗を下げています。
だから5W-20とか軟らかいオイルがメーカー指定だったりします。


サーキット走行では高温・高負荷になるため、
エンジンオイルを硬めなのを使い、油膜切れを防ぎます。

つまり、後ろの方の数値が高いモノにする傾向があります。


↓ オイルの軟らかさ〜硬さの概念図でわかりやすいモノです。


前と後ろの数値の差が大きいと、温度変化でオイルの硬さは変化し難く
逆に近いと、温度変化でのオイルの硬さは変化しやすくなります。
(変化するのが当然ですから、高いベースオイル[化学合成油]や添加剤を投入して
変化し難くする訳です)


いずれにせよ低ければ軟らかく、高ければ硬いのは変わりません。


ーーーーーーー

サーキットで使用する場合、後ろの数値が高い
いわゆる「硬い」オイルをススメられる事が多いでしょう。
(例 : 10W-40とか5W-50とか)

油膜切れで焼き付きという事が発生しにくいからです。

一方で、上の動画でわかるように
オイルがエンジン内部で抵抗になります。
エンジンの回転上がりが悪くなり、
燃費も悪くなる可能性が増します。


特にNAではわかりやすいと思います。


硬いオイルはエンジンが壊れ難くなる安心感は
有りますが、逆に性能はイマイチとなり、燃費は落ちます。


もし本当に高性能なオイルがあるとしたら、
軟らかいのに油膜切れしない、劣化も少ないオイルです。
そんな夢みたいなオイルは安価な訳がありません。
ベースオイルが全化学合成で、高価な添加剤がタップリ入っているでしょう。


P.S.
ちなみに最近のオイルは省燃費用に5W-30、5W-20、0W-20のような
相当軟らかいオイルが使われています。
その代わりにエンジン側でクリアランスを詰めたりして、
油膜切れを起きにくくしていたりします。
Posted at 2021/03/19 00:38:42 | コメント(2) | 特殊工作員 | クルマ
2021年03月17日 イイね!

ブレーキフルードについて

ブレーキフルードについて
ま、とある話しから説明することになりましたが、
もし間違いがある事に気付いた方はコメント下さい。




↓ まずは、ザックりとしたブレーキの機構





ブレーキ・フルードで問題になるのは
「ベーパーロック」という現象で、ブレーキを踏んでもスポンジみたいになり
ブレーキが効かなくなる事です。



ちなみに水分があると、熱で水蒸気となり気泡ができたりします。
それなのでVapor Lockなのです。Vapor = 蒸気です。
(紙のペーパーではありません、Vapeタバコと同じ意味です)


どんなブレーキフルードでも吸湿性はあるので
定期交換部品に指定されています。


↑ ここまでが基本情報



ーーーーーーー

ブレーキフルードのグレードは
DOT4とかDOT5とか言いますよね〜

DOTって
アメリカの運輸省の略なはずなんですね〜
Department
Of
Transportation
の略でDOTです。


ここでFMVSSという法規みたいな規格(連邦自動車安全基準)
Federal
Motor
Vehicle
Safety
Standard
の#166でブレーキフルードの質がきめられています。


中身は読むのが大変なので
ここの英文
がわかりやすくまとまっています。

抜粋すると、こう

Dry Boiling Point Wet Boiling Point Composition
DOT 3 205°C/401°F 140°C/284°F Glycol Ether
DOT 4 230°C/446°F 155°C/311°F Glycol Ether/Borate Ester
DOT 5 260°C/500°F 180°C/356°F Silicone
DOT 5.1 260°C/500°F 180°C/356°F Glycol Ether/Borate Ester


DOT3,4,5等で
ドライ沸点
ウェット沸点
等が定まっているのがわかれば大丈夫です。
Compositionというのは主原料です。

ーーーーーーー

単に性能だけを見れば、
DOT 3→4→5と良くなっている訳ですが、
5のみ主原料が異なります。シリコンですね。


これが理由で単純に比較できなくなっています。


このシリコンベースのブレーキフルードは吸湿性が高いのだそうです。
日本は非常に多湿な地域でも有り、直ぐに水分を吸ってしまいます。
そうするとウェット沸点側に移行してしまいます。
つまり、早い時期にDOT3より性能が悪くなってしまいます。

プロでレースを行っている方々は、毎回走らせる毎に
ブレーキフルードを交換する事が可能なので
DOT5の性能を走る度に引き出し、
直ぐ廃棄して、次回レース時は新フルードにできます。

しかし、我々一般人はそんな事をするのはまず無理です。
日常の使用で割合早い時期にブレーキフルードが劣化してしまいます。

それなので一般人はDOT4を使うのが、
安いし性能はサーキット走るくらいなら十分なので、
こちらをオススメする訳です。


ーーーーーーー

[蛇足] DOT 5.1について
最近、そんな名称のブレーキフルードが出てきました。
主原料が異なりDOT5規格を満たしながら
吸湿性の対策がうたれています。

どうも北欧の国々で極寒期のブレーキフルードの流動性(ABSの効き等)を
良くするため市販車でも使用できるよう開発されたモノとの事。

これを使用するなら、単なるDOT5よりは良いと思います。
しかし、どの程度改善されているかは(私的には)不明です。

個人的に、もう少し実績が欲しいので
それまではDOT4を使用しておく方が
安いし信頼性が高く良いのではないかと思っています。


ーーーーーーー

こんな説明で大体わかってもらえますでしょうか?
Posted at 2021/03/17 22:58:19 | コメント(2) | 特殊工作員 | クルマ
2021年03月16日 イイね!

もうそろそろ

もうそろそろ
桜が開花すると思います。

近くに桜並木の有る通りがあるのですが、
ツボミがふくらんで見えます。




桜が開花する前に、この依頼を終了できて良かった。

初音ミクの異なるVer.で「さくらミク」といいます。


ツインテール 〜 髪のサクラ色のグラデが上手くできた
気がしています。

ちなみにプラモデルです。
ま、フィギュアでも同様に塗装できますがw


さくらが開花した時に、併せて撮る事がきっとできるかなと
Posted at 2021/03/16 13:30:17 | コメント(2) | 特殊工作員 | 趣味
2021年03月14日 イイね!

タイプで考えてみる


違う視点から考えてみるw

・オープンタイプ
カブリオレとかロードスターとか呼ばれる種類のクルマですね。

十年くらい前に米国出向していた時に、
370Z Roadster (M/T)
に約1年乗り、あちこち行ってました。
当然、天気が良ければ開けて走ってましたよ。

↑ ほぼこんな感じw


そのおかげで、もう一生分くらいオープンで走ったなぁという
思いがあり選択肢に入らなくなりましたw



M/T車
今まで乗ってきたクルマの7割近くがM/Tです。
直近で挙げると
・NISSAN 370Z Roadster
・INFINITI G37 Coupe
・BMW M235i
・Porsche ケイマンGT4(981)

と十分過ぎるほど乗ったのと

最近のATやDCT(PDK)は大変良く出来ており、
M/T不要だと思うからです。

BMW 8速ATとかPDKとか乗ったら、
M/Tっぽいダイレクト感や操作性に
半クラやミスシフトが無いので、
本当に不要だな、と感じています。


あの面倒さを楽しみたい、といつか思う日まで
もう選ばないでしょう。


SUV
・INFINITI FX35


・NISSAN Titan (V8 5.6L) ピックアップ・トラック(米国のみ)

に乗っていました。各々1年ずつくらい。

あと、親が
・NISSAN デュアリス
・NISSAN Juke
を乗っていてタマに乗らせてもらった事もあり、
余り触手が伸びなくなりました。

荷物を載せないのなら、そんなに必要では無いな、と。


(欧州)ディーゼル車
良くできた欧州ディーゼルはガソリン車を凌ぐほど素晴らしいモノです。


1番最初は
BMW 320d (M/T) ー E92型でした。
ドイツで借りたレンタカーでしたが、まぁ良く出来てました。
下からトルクフルで扱いやすく、200km/hくらいの加速まで文句無し
(アウトバーンですから、200km/hでも遅いくらい)

シュバルツシルト(黒い森)の峠では、ガソリン車に負けないだろうと
思うくらい速く、ディーゼル車が欲しいと思ったキッカケです。

仏車の小型ディーゼルの評判も現地では大変良く、
10年くらい前にかなり見直しました。


F30のBMW 320dを所有してから、更にこの思いは強くなり
ALPINA D3 Bi-Turboを試乗させてもらい、間違いないと
思った次第です。

ちなみに、最近のマツダのは欧州ディーゼルに含められるでしょうw



【 総括 】
上記は全て乗ったので、もうお腹一杯w

今は実を伴うスポーティなクーペかセダンで
意のままに操れるDCTまたはATで良い。
1番使うクルマはディーゼルが良いね!

って感じになりましたw
Posted at 2021/03/15 10:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期選考 | クルマ
2021年03月14日 イイね!

現実的には買わない SUVの話しw

現実的には買わない  SUVの話しw
またまた妄想話ですw


自分はセダンやクーペが好きなので、
SUVはまず買わない気がしていますが、
何となくw


ーーーーーーー


現在あるSUVの中で気になるモデルを上げていきます。
割合小型でスポーティなのが好きですね。


Porsche Macan Turbo




AUDI RSQ3




ALPINA XD3




MB GLA200d AMG & GLB200d AMG





ーーーーーーー

とはいえ、可能ならディーゼルで峠をスポーティに走って
遜色無いモデル・・・贅沢言い過ぎですねw

ま、ある程度はこなせそうですけど、そんな贅沢を言っているので
きっと選ばないのですねぇw

本当に選ぶとしたら、ガソリン車は除外すると思います。
選択するとして1番使う足車としてだろうなぁ〜

P.S.
積雪のある所に住んでいたら、選択肢として可能性は
ずいぶん上がるのですが、関東南部はまず問題ないからなぁ
冬のスポーツもやらなくなったし。


P.S.2
マカンやRSQ3にパワフルなディーゼルがあれば、1チャン有ったかもしれないw
Posted at 2021/03/14 12:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期選考 | クルマ

プロフィール

「@tamera. さん、もう東京タワーは周辺のビルに埋もれるくらいなので、スカイツリーの方を見て下さい〜w」
何シテル?   05/17 23:31
ま~@です。 趣味人ですw クルマ以外も電子工作 (マイクロコントローラ含む)、オーディオ製作、ガンプラ製作(全塗装)等 電子工作はクルマ関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23 4 56
789 101112 13
1415 16 1718 1920
2122 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

DREXLER ALPINA D3 LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 12:20:17
SurLuster ゼロウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 13:55:25
まとめ〜エンジンオイルの探し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 14:16:25

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation