• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

JR東海☆夏の乗り放題きっぷでおのぼりさんツアー 上

JR東海☆夏の乗り放題きっぷでおのぼりさんツアー 上「零戦について深いはなし13」
1月と8月に開催されていて13回目らしいが 僕は11回目から参加している新参者だけれど 会場内は超オタク方ばかりだけれども 変に堅苦しいわけでも ほんわかとした感じのゆる~い雰囲気なれど 話の中身は濃いし その筋の第一人者な講師が5名 毎回時間が足りないよなぁと思う。


零戦の翼の下側に付いていた爆弾をつける金具 共に本物 爆弾は火薬も信管もないけど。

赤丸のところ オタクな話である びっくり
整備されて完動品で 紐を引っ張ると爆弾は落ちる 実演付き。

同じものだが 上は古くてインチで出来ていて下は改良型でセンチで出来ているそう。なかなか知らないし見られないところ。
会費は高いが 毎回行きたいものである。

大好きな零戦の話が終わってしまったけど まだお楽しみが。

新橋のタミヤ模型にタイレルP34が展示してあった これがいよいよ8月25日までということで 見に行くのだ。神田駅からは山手線で簡単。

駅から5分で適当に歩くと 行き過ぎた模様 田舎の地図と都会の地図は縮尺が違うのでオーバーしたか引き返してGoogleマップで確認。予想以上の大きなお店で以前とは違うのか。


河口湖自動車博物館でも(別物)見たことあるけど どちらかといえば後期型のほうが好き 以前鈴鹿サーキットのピット内で間近でじっくり見たのは夢のような時間だった。

僕の考え方の基本元祖が この6輪車だと思っている。

80年代前後のF1て本当に夢も希望も驚きも有ったよなぁ。
驚くような奇天烈なマシン 雑誌の写真しかないけど雑誌の発売日が楽しみだったなぁ。

店内には大勢なお客さんが来ていて プラモデルを買っていたけど やはり定価なのかなぁ。


このあとは六本木ヒルズで開催中の「松本零士展」を見に行くのである。
田宮模型から また新橋駅まで歩いて地下鉄で銀座駅で日比谷線に乗り換えるのが乗換案内の指示だけれども 田宮模型から虎門ヒルズが見えて あの下に日比谷線の駅があるので 新橋は徒歩5分虎ノ門ヒルズは徒歩11分 虎ノ門ヒルズまで歩いたほうが早そうと歩く。地下鉄乗り場が分かりづらいがなんとか到着。

六本木駅着 1C出口で六本木ヒルズ直結
出てきたらドラえもんの山

どこが入口かよくわからないけど なんとか見つけた。すごい人で松本零士展大盛況かと持ったら 53階の展望台目当て。

ちなみに展望台は2200円松本零士展は2400円
展望台の中の一部が松本零士展のスペース

別に六本木ヒルズ53階からの風景が見たい訳では無いの 松本零士展のみの人は200円で入場できるようにしてほしいなぁ これも抱き合わせ商法では。

東京タワーが小さく見えます

女性の方は車掌さんの帽子ではなくて メーテルが被ってモノの方が良さそうだが 

ここまでは展望台料金で 小さな会場内は撮影禁止

原画が多く展示してあった 原画がほとんど 松本零士さんが集めた飛行等の部品も展示してほしかった。

銀河鉄道999や男おいどんの漫画を読んで なんとなく都会に憧れてしまって 行ってしまったような気がする。役者になるのだとかいう高い志はなかったしね。

松本零士さんのお父さんと漢字は違うが同じ名前で嬉しい。



2200円の夜景 松本零士展会場から出てきたら暗くなっていた。
岐阜駅前にある43階の展望室は無料だよ森さん。

東京のお土産No.1て とらやの羊羹だと思う。
二番目はナボナ お菓子のホームラン王

なにか とらやの羊羹が炎上してるけど 40年ぐらい前に帰省時に買ったことあるけど それ以来なので買おうかなぁと思って 店舗を探してみたら 六本木ヒルズのそば歩いて行ける東京ミッドタウン内にあるようなので寄ってきた。


本物はでかいので 食べたら糖尿病一直線なのでハーフサイズの物に。

母への親不孝の詫びのためではありませんです。

このあと新宿に出て 小田急線で町田市の漫画喫茶泊。

町田駅周辺には若い女の子が立っていたけど なんだろうか。


今日は1日 大好きなものばかりで幸せな日だったなぁ。

Posted at 2025/08/24 22:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月23日 イイね!

JR東海☆夏の乗り放題きっぷでおのぼりさんツアー -1

JR東海☆夏の乗り放題きっぷでおのぼりさんツアー -1青春18きっぷを改悪して JR東海は心苦しいのか 「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」というものを発売した。
JR東海内の在来線は2日間乗り放題で3900円(新幹線や特急は乗れない)なんだけれども 米原~熱海間着の新幹線の切符をスマートEXで購入した人だけが買える 抱き合わせ商法に限りなく近い販売方法である。コレでは東海地方の方は買えないかといえば 例えば名古屋から豊橋間の新幹線の切符を買えば JR東海☆夏の乗り放題きっぷは買えるのだ。
極端な話 羽島から名古屋間を買って乗らなくても 格安な場合もあるので物は考えようとなる。

今回は 東京の神田で開催される 「零戦について深いはなし」を聞きに行くために使ってみようと思った。
開場は12時30分開演13時だから こんなプランで

名古屋駅から豊橋駅まではひかりで新幹線ワープ。豊橋駅から熱海駅まで在来線で 熱海駅からはこだま号で東京駅へ。帰りの熱海駅から大垣駅分はタダ同然という素晴らしいきっぷである。

ところが 名古屋からの新幹線のきっぷが購入はしたが発券出来ずで これはスマートEXの不都合だとは思うが 発券もスイカに紐づけも出来ず 色々試したが駄目みたいでキャンセル 発券もしてないのにキャンセル料320円も取られた。

新幹線の切符は無いけど JR東海☆夏の乗り放題きっぷは手元にあるから 問題はなさそうか。

大垣駅から豊橋駅へ

豊橋駅からは昔のムーンライトながら号がやってきた。ちょっと得した気分。
シートの見栄えはすごいがすぐにお尻が痛くなる記憶が。

世の中は青春18きっぷシーズン真っ盛りなのは昨年までか あまり混んでいないのはたまたまか 青春18きっぷで旅してるような人は見なかった。

問題もなく熱海駅に到着 乗り換え7分もクリヤして こだま号に乗ると 自由席は満席状態 11時台という変な時間なのに なんでこだま号が満席な理由???

自由席はなくてデッキで立つ 立席特急券なんだから安くしてくれ。

どこかで勘違いしていて11時18分着のつもりが東京駅12時18分着だった。
会場は神田駅から徒歩5分
東京駅の新幹線乗り場から在来線の山手線(E電)で神田駅へだと開演の13時までには着くだろうとは思っていたが 何と神田駅には12時24分に 会場には12時31分に到着 信じられない早さ。 

新幹線を降りた場所に階段が 山手線ホームには電車が待っていて 1日分の運を使ったのか 普段の行いが良かったのか。

やはり お天道様は見ているのだ。
昼食は抜きは罰なの。満腹で寝る心配はないだろうけど。
Posted at 2025/08/24 20:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月10日 イイね!

マキソン完成

マキソン完成アマゾンでは見かけない アリエクスプレスでも格安な ダイソンにマキタのバッテリーを使えるようにするアタッチメントが先日到着。純正バッテリーがまだまだお元気みたなのでまだ交換しなくても大丈夫だけど 今日は時間があるので交換してみた。

ネジ3個取るだけ 1分程度で完了。



アマゾンやユーチューブで見る物は 既存のネジ穴でネジで固定するタイプだが これは 二箇所の赤い爪がスライドして固定 充電端子接続用の穴に赤いボタンが有り コレを押すと外れるという 安いのになかなか考えた作りで感心。




マキタ純正は高いから これで十分
重いけど 意外と純正品との差は少ないかなぁ 

マキタ+ダイソンでマキソンというらしい。
Posted at 2025/08/10 16:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2025年08月09日 イイね!

主治医に行く

主治医に行く来月が車検のため 主治医の工場に行ってきた。
ほとんど故障もなく 久しぶりの訪問。

ポルシェ912がお出迎え。
ブレーキ固着で入庫中で 程度は素晴らしく 1000万円はするのではと。
ランチャデルタは800から1500万円するみたいで 社長の持ってるランチャデルタは800ぐらいかなと バブルな会話 旧車が異常なお値段に。

今はオールペンした黒カントリーの納車整備中 これもお高いのだろうなぁ。

代車だったアルトワークスがナンバー無くなっていた 残念。

知らないうちにアウディのディーラーが出来ていたほど 久しぶりの訪問。

Posted at 2025/08/09 12:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記
2025年08月08日 イイね!

本屋さんで本を買う

本屋さんで本を買う本屋さんで本を買う 何年振りだろうか

最近の本屋さんは店頭に並んでいない物が多く ついヨドバシカメラでポチリと ポイントも付くし ポイントで買えたりして送料無料だしね。

今回はお店で購入 普段立ち読みばかりしてるから。


これを本というのかどうか 微妙だが 尊敬する鳥塚 亮 大井川鉄道社長が撮影した映像だから きっと素晴らしい映像だろうなぁと ちょっと迷ったけど 買ってしまった。こちらは490円でライバル会社は290円。

日本三大車窓 「北海道・根室本線の狩勝峠超え」、「長野県・篠ノ井線の姨捨駅車窓」、「熊本県・肥薩線の矢岳超え」の一つ 狩勝峠の風景は見てみたいのだ。

そういえば 以前に本屋さんで購入した本は 仮面ライダーのDVD付きの雑誌の創刊号 創刊号しか買わない悪い客である。

2号は1599円 ちょっと高くて買えないよなぁ。隔週だし。
Posted at 2025/08/09 12:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記

プロフィール

「JR東海☆夏の乗り放題きっぷでおのぼりさんツアー 上 http://cvw.jp/b/279393/48618654/
何シテル?   08/24 22:14
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation