
朝5時30分新宿駅西口
ヨドバシカメラもビックカメラもヤマダ電機も営業してないから 今年も明治神宮にお参り。
朝一番の明治神宮の森はひんやりとして神秘的空間で都会という印象が無い。
(開門は6時10分)
神宮外苑前の松屋で牛丼を食べて 銀杏並木を進むが今年はまだ時期的に早いようだ。
昨年は雨に降られたトヨタ博物館 クラシックカーフェスティバルin神宮外苑
今年は すごく良い天気で 撮影している自分の影まで写るのは問題だ。
そして国立競技場が壊されたためか 会場から富士山が見えたのである。

残念ながら僕の腕では富士山は写せず。くっきり見えてたのになぁ。
AE86やMR2 セリカXXなども30年選手 クラシックカーでないかっこいい名称は無いのかなぁ

会場で開催された人気投票に応募したのはコレ XX
結果はトヨタ2000GTなんだけど ヤる前からそうなることは想像はできるよね。

ホンダコレクションホールからお借りしたホンダ1300クーペ9
これが本田宗一郎 ホンダだ!
走行もしたのだ。
会場には本当のクラシックカーも多々参加していたのだけれども

このフォードモデルAは1929年製
車載車から降ろされてエンジンをかけようとセルを回すけど掛からない 何回やってもやはりダメとなったら 二人のお子さんが直ちに後ろに廻って押す準備をしたその仕草が慣れているようで イヤイヤでなくて楽しそうなのは見ていて面白くなってしまった(ごめんなさいオーナーさん)。一緒に押したかったけど。
タイトルがA2軍団オフミとなっているけど間違いではない。
>>A2軍団(エーツーグンダン)とは、1992以降新車での購入が出来なくなった「VWゴルフ2」をこよなく愛し、自分の子供や恋人の様に可愛がっている、一般の人(車好きでない人々)から見たらちょっと病的な車好きの集まりです。(専用のMLがあり、メンバー同士で色々な情報交換をして、古い車を維持しております) A2軍団HPより
そんなメンバーが6名も集まったのだ。もちろん愛車は自宅で電車で来場
北は宮城の仙台市から西は岐阜の大垣(僕)愛知の方と東京都から2名千葉から1名と(仙台と大垣は一番遠い観客かも)愛知の人以外はみんカラのメンバーでもある。
特に仙台の方は2009年以来で 挨拶が地震と津波大丈夫だった?と今では笑い話だけれども無事でよかった。そんなメンバーは未だにゴルフ2に乗っている 強者どもでもある楽しい仲間で いつまでもお付き合いして行きたいものである。
そんな彼らと深夜遅くまでオフ会をやっていたいけど(実際4名はやっていたようで)僕は夜行バスの疲れで早々とホテルにホテルと言ってもカプセルホテルだけれども カプセルホテルといってもいつもの浅草のカプセルホテルというか押入れホテルがどうしてか満室で 大森の少し高いカプセルホテルに6時過ぎにチェックイン。大きなお風呂に入りバタンキュー。
天気が良くて富士山もクラシックカーも見られたし 楽しい仲間にも会えた 素晴らしい一日だった。
羽毛布団でも寝られたし。
ブログ一覧 |
車のイベント | 日記
Posted at
2015/11/29 20:39:18