• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

用務員は見た!A2ゴルフオーナーズミーティング 下

用務員は見た!A2ゴルフオーナーズミーティング 下 本当は「A2軍団同窓会」という名前で開催したかった。
でも「軍団」はちょっと ということで 横文字風な「A2ゴルフオーナーズミーティング」というオシャレなネーミングになったのだけれども 蓋を開けてみると 新しい方が多かった。
A2軍団の重鎮は やはりまだ現役バリバリで 休みが取れなかったのだろう 連絡がつかなかったり。長野オフミに参加された方とまた会いたい気持ちは大きい。

週間天気予報では早々と晴れになっていて 開催日が近づいても雨マークはなくて 屋外イベントの場合 晴れれば成功の確率は高くなるのだ。

今までは申込み時点で参加車両台数を書き 前日までに最終参加車台数を連絡して確定 確定台数×1000円をトヨタ博物館へ支払うというシステムだったようで この場合 車両故障や人間故障で当日欠席とかになって参加者が減っても代金は確定数で支払わなければならないようで 前日に少し少なめに連絡しないといけないかなぁと思ったら 今回から当日の実数で請求するとのことで 一安心 改善だなぁ。

5時まで仕事で夜勤明け 少し寝てから 参加者チェックをすると 汽笛さんが仕事で休みますとメールが ヒラマサさんのBBSでは5台で参加しますとの書き込みが。

7時30分に自宅出発 2年振りの高速道路 最近遠くまで車で行ってないのだった。ドアモールやオーバーフェンダーをフォーエバーブラックで黒くして洗車しただけで参加。

一宮PAで食食後 駐車場にはとても綺麗な3ドアのGTIが入ってきたが 何かオーラがあり近づけなかった(後で知ったけど吉本さんだった)。

8時40分過ぎ会場到着 会場にはヒラマサさんと夜勤明け直行便で就寝中のらんぼ88さん号が。


まずは誘導係
やりたかったんだなぁこれが
トヨタ博物館の方から誘導用の棒をお借りまして 誘導の仕方を伝授 棒の振り方が悪いと見たドライバーも迷うとのこと。

誰が来るのかワクワクしながら VW車が来ると どっちかなぁと迷ったり らんぼ88さんとやなぎさんと話しながら 楽しく誘導。らんぼ88さんのGT300裏話は書けないほどの驚き。

トヨタ博物館の広報の方が 今回のイベントの始まりから最後まで取材して 社長も見る社内報とか一般に配る博物館だよりに載せるかもとのことで 名誉なことでも有るけど トヨタ車でも無いのに懐が深い。初めて開催する素人なんだけで見本 お手本になるのだろうか。

開会式後 お手本にした70カローラ保存会の会長が来場 といっても イベント仲間のお友達だけど。カローラがすごい人気で驚いていたけど ゴルフと同じニオイがするのだろうと答えておいた。
カローラとゴルフは良いライバルだったからね。ドイツのカローラと言った岐阜県が誇る重鎮も。

集合写真を撮り あっという間に抽選会の時間に
昼食も食べてないし何も飲んでいなかった

抽選会に景品が集まるのか不安であったけど あれまぁビックリな景品数

全員に景品が当たり まだまだ有るぞということで 来場されていたお子さんに一個ずつ。まだあるということで また抽選会。一番最後に当たった方が二回目の抽選では一番に当たる面白さ。約2回分の景品が集まったようで 提供していただいた方ありがとうございました。

僕はトミカのミニカーをゲット

白色の箱の物をゲットしたけど 中身はシルバーだった 不思議だけど前の愛車はシルバーのGXだったから良いか。

何もしない内にお開きな時間に 楽しい時の時間の流れは異常に早いようだ。

その後は トヨタ博物館見学ツアー



参加された方からは称賛の声が やはり案内があるとわかりやすいと。僕はもう眠くて眠くて立ったままウトウト状態 夜勤明けにはつらい。

ツアー終了後 精算して会場の駐車場の清掃と(ゴミはなかった)オイル漏れのチェック。

アッと驚く為五郎
オイル漏れ跡があちこちに
残っていたみんなで清掃タイム
台所洗剤を持参したので問題なしかと思ったら 虹色の膜はなくてオイルかなぁと思ったり やはりオイルだなとか 足を怪我していたなかむらさんが大きなポリタンクで水を運んだり 最後はリールを発見してホースで水を撒いたりしてオイル処理 楽しい仲間とやるオイル処理もこれまた楽し。

どうやら 数日前に走行したT型フォードが原因だったようだ。

こんな感じで一日楽しんで過ぎてしまったのだった。

大活躍のヒラマサさん ご苦労様 お疲れ様でした。
参加された方 ご協力いただきましたCGCLUBさま トヨタ博物館さま ありがとうございました。
懲りずにまたよろしくお願いします。

ブログ一覧 | ゴルフ2 | 日記
Posted at 2016/04/17 20:26:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

A2 Golf Owner's Mee ... From [ GARAGE 044 ] 2016年4月27日 01:00
※この記事はA2 GOLF オーナーズミーティング について書いています。 お久しぶりです。 ROMってばかりですが生きてます。 久々の投稿ですw 4月16日(土)にトヨタ博物館で開催さ ...
ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

12345
R_35さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年4月17日 22:32
 夜勤明けでしたか!
 重ね重ね、おつかれさまでした。

 トミカのミニカー、箱の印刷で白と銀を見分けるのが困難です。
 CLiの文字の後の○が、白いのが白で、灰色なのが銀です。

 また、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年4月17日 23:08
らんぼ88さんとも話していたのですが 木曜日や金曜日になると辛くなるのはやはり睡眠不足なんだろうなと。昼間は十分な睡眠ができないようで。

箱を確認したら 灰色の◯でした。
これはなかむら号にそっくりですよ。
2016年4月18日 2:30
当日お疲れ様でした。

天気もよくよく集まりました。

また次回よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年4月18日 6:57
ご協力ありがとうございました

驚くほど集まりましたが 関東方面のA2軍団勢がお休みで まだまだ集まりそうですね。

次回はあるのかなぁ
2016年4月18日 3:43
お互い夜勤明けでしたが お疲れさまでした!
私も 博物館ツアー途中で逝きそうになりました(汗)

トミカ 銀の箱の(忘れましたが)方に白ゴルフが入ってたりして ・・・。
コメントへの返答
2016年4月18日 7:01
夜勤の時は有給取れないので ちょっと無理しましたが 翌日ヘロヘロでした。歳です。

たぶん銀の箱には 金色の当たりが入っていたら面白い。銀箱もあったようで紛らわしいですね。
2016年4月18日 9:33
お疲れ様でした~

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
こんなにゴルフを大切にしている方が多いのに感動しました。

次は、福井でお会いしましょう!
コメントへの返答
2016年4月18日 19:36
ご来場ありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。

ピカピカからクリア剥げな車まで ワイドレンジな使われかたの車のようです。

トヨタ博物館のHP
http://www.toyota.co.jp/Museum/exhibitions/data/ccf_2016/
に 見覚えのある車が


はい福井で会いましょう

プロフィール

「マキソン完成 http://cvw.jp/b/279393/48591679/
何シテル?   08/10 16:22
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation