• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

ダイソンを買ってしまった。

ダイソンを買ってしまった。先日放送されたブラタモリの須走の旅館といえば 富士スピードウェイのオフィシャルの方々が泊まる旅館 そんな看板見た記憶があるけど 今もかなぁ。

暑さに負けて自治会活動に邪魔されて どこにも出かけられなくて 家にいたからかコードレスな掃除機が欲しいなぁと思った。

そういえばインパクトレンチでタイヤ交換で年に2日しか使わないマキタ互換の18Vバッテリーが1個あるから コレを使うのが名案だと閃く。
コードレス系はバッテリーが命

マキタの18V用の本体だけならば意外と新品でも安いのである。

そんな時 目についたのが ダイソンをマキタの18Vバッテリーで使えるようにする改造してある出品のお品。
分解洗浄もしてあって コレは意外と良さそう 理想なものではないかと思った。そのような商品は付属品が少なくて 付属品が増えるとお値段も高くなる。

アリエクスプレスで調べてみると マキタ用のアダプターが安く売っていて コレを買えば良いのだからか 対応している型番のものを購入すれば良さそうと 見ていたら出てきたのが 付属品もほとんど付いていて バッテリーもまだ死んでいない 格安なものが出てきて ポチリと。

もちろんアリエクスプレスも発注した。

意外と静かだけれども 意外と重いけど よく吸う感じで 良さそうだが マキタの18V6Aのバッテリーだと重すぎだろうなぁ。

マキタのバッテリーだと3割ぐらいは使えないとからしいけど 火が出そうなダイソン互換バッテリーよりは良さそうかなぁ。

Posted at 2025/08/04 11:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク | 日記
2025年03月29日 イイね!

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ 完成

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ 完成windows11をインストール。

問題もなくできるかと思ってたら 途中でインターネットに繋ぎます画面で ストップ。
以前はこの画面でインターネットに接続しませんという選択肢があった記憶があるけれど 今日はそのような選択肢は画面上には無い。
今まで使用しているパソコンで調べてみると バイパスというコマンドを入力すればよいという情報を得て実行。

Altキー+F4キーを押してコマンド画面にして バイパスと文字を打てば 繋がないというチェックできる欄が出るということで やってみるが コマンド画面はでるけれど そこから文字が打てない 安物ペラペラキーボードだからかなぁと 業界ナンバーワンなメカニカルキーボードにしても同じ結果。
マイクロソフトの嫌がらせなのだろうか。
仕方がないので メインパソコンで使用中の有線LANをつないでみた。本体を退けて新しいマシンを置いて。

何の問題もないかのようにあっさりと立ち上がる。

やはり CPUというよりもM.2接続のSSDが速いのだろうなぁ SATA接続のSSDと変わらない速さではないのかなぁと思ってたけど 意外と速いぞ。

で Windows11のプロダクトキーをどうするか。
以前はWindows7のプロダクトキーで認証されたけど やってみたけどダメだった。

巷には200円ぐらいから出回っていて これでも電話認証だけど使えるらしいのでこれでもいいかと思うが こんな物を発見 200円では買えないが。

Windows11の新品プロダクトキーシール。初めて見たなぁ。
これなら一発認証間違いなしだろう 新品だから。大陸製のまがい物の可能性も捨てきれないが。無事到着 マイクロソフトの青いところがスクラッチ状態で削るのだ。


プロダクトキーを入力したら無事認証。

めでたく
Windows11パソコン完成の巻。

Posted at 2025/03/29 16:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク | 日記
2025年03月22日 イイね!

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ No.6(完)

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ No.6(完)本日はお日柄も良くゴルフ2のタイヤをスタッドレスタイヤから夏用タイヤに交換。

夕方 新しいWindows11対応パソコンを完成させるため 今使用中のパソコンからグラフィックカードとSSDの摘出作業をして 移植。

グラフィックカードはGeForce GTX 1050 2G
昔流行った補助電源を必要しないけど ちょっと速いやつ ゲームはしないけど。

SSDはサムスン電子の256GB
アリエクスプレスで購入したSSD冷やすヒートシンク装備。

(PCIカードは使用してません)

あちこち配線をして グラフィックカード付けて SSD付けて 完成。

キーボード マウス VGAケーブル繋いで スイッチオン

動き出しましたが スピーカーからピーピーピー音
マザーボードのエラーが教えてくれるらしいLEDが点灯。字が小さくて何が原因か分からないが 原因は VGAケーブルを本体の方に繋いでいて 取り付けたグラフィックカードの方に繋がなかったから そらぁエラー出る 阿保でした。

無事BIOSまで出たけど Windows11が入ったUSBメモリーから立ち上がらないので BIOS調べて再挑戦。

CPUもメモリーもSSDもDVDドライブも認識してて一安心。

Posted at 2025/03/22 20:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク | 日記
2025年03月16日 イイね!

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ No.5

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ No.5今回Windows11対応パソコンを作ろうかぁと思ったのは 以前新品パソコンから取り外したらしいM.2SSDを安く入手したから。
これを起動ディスクにすれば とても速いマシンが出来るぞと考えたわけだ。

あとは今使用中のパソコンのグラフィックカードを流用すれば(このパソコンはCPUにグラフィック機能内蔵だから取っても問題無し)完成となるはずが 入手したM.2SSDはお写真のお品。

コレはサイズが2230らしく 今回入手したマザーボードでは対応というか固定するネジ穴がなくて使えないのが今頃判明。自作パソコン用ではなくてノートか超コンパクトマシン向けなのだろう珍品なのか。調べて出てこないサイズみたいだ。

でも心配無しなのは標準サイズの2280という物も 今のパソコンでデータ用として使用してるからこれを流用するか アリエクスプレスで購入した怪しいPCI端子に付けるカードがあるからこれから起動ができるのかなぁ。

こちらは2230に対応してる。 

部品はほぼ揃ったけど パソコンのデータや使用中のソフトとか こちらの方が大変そうで 完全移行はゴールデンウイーク中かなぁ。

Posted at 2025/03/16 22:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク | 日記
2025年03月15日 イイね!

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ No.4

週間Windows11対応パソコンを作ろうかなぁ No.4パソコンケースは以前使用していた物を再利用しようと思っていて 今時のケースはフロントにUSB3.0端子装着なものがほとんどで 再登板しようかと思うケースは1995年ごろの物でフロントにUSB端子自体無いので 5インチベイに増設すれば良いかと探してみてもあってもお高い(2000円位)。
そんな時 送料込みで2000円でメルカリにあるし 新品でも3000円位であるほど安かったから メルカリで九十九電機のオリジナルケース(正規に買うと高いかも)を購入。第9世代のシール付きだから5年落ちか。

DVDドライブは自宅に有ったもの。

昔のケースは手が傷だらけになるような雑な作りだったが さすがに今のは奇麗な作り込みだけど 鉄板がペラペラで軽量である。

電源は新品買おうかと探すが意外と高くて ケース買ったから金欠で安い物でイイかとヤフフリマでポチリと。ケースと電源で4000円ちょっと。

使っていないパソコンケースは3個部屋にあるので増やさないでおこうと思っていたのに安さに負けた 奇麗に洗ったり磨いたりするが面倒だったし。

来てみてびっくり 軽いし 見てくれの良い大きなファンも付いてない 大丈夫か?。
ケースも電源もブリキみたいな質感。
最近のケースはリセットボタンが無いみたいなので リセットスイッチも入手。

ケースと電源ポチリとしてから 思った。
こんなんならインテルの少し古いWindows11非対応の安い完動品を買ってマザーボードを交換したら ケースと電源とDVDドライブ 運が良ければビデオカードも付いてたのになぁと。



Posted at 2025/03/15 16:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク | 日記

プロフィール

「マキソン完成 http://cvw.jp/b/279393/48591679/
何シテル?   08/10 16:22
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation