
昨晩の雨のため決勝観戦候補のデグナーカーブやシケイン手前の場所は 足元が土のためドロドロな可能性があるため あきらめて指定席で観戦することに。
今日で三泊 車中泊したのだが 痛いところもなく 疲れもなく とても快適。
カステラと暖かいコーヒーでの軽い朝食。
本日のスケジュールは 11時から始まるFCJ ポルシェの決勝 15時からのF1決勝なのでゆっくり過ごせるのだが 9時に宿を出て 最後の通サ。
F1決勝が15時からなので土曜日に自宅に帰り 電車で来てもよさそうなスタート時間の遅さなのだが 手間暇考えると車中泊の方が楽ちんなんである。
逆バンクゲートから入場し まずはココイチへ
そう指定席のD席のそばにカレーの専門店CoCo壱番屋を昨日発見したので 明日食べようと思っていたのだ。メニューはビーフカレー650円のみ トッピングも量の増減も無しな清らかさ。ビーフでなくてポークでもよかったけど。
朝食兼昼食完了。

逆バンクオアシスにはワールドフードパークなる広場があり ブラジル・タイ・ドイツ・ニホン・・と現地に行かなければ食べられないようなメニューが勢揃い。そんな場所をスルーしてCoCo壱番屋に行った僕はインド人か。
なんで鈴鹿サーキットでサンバなのかわからないが とりあえず見る。
太陽の下ではエロさがなくて健康的である。
はじめは遠巻きに見ていた観客も 次第にノリノリ
FCJのスタート進行時間となり 席へ戻る。
FCJもポルシェカップも 前日の第一レースのレース中のベストラップにてスタートグリッドが決まるため やる前からある程度の順位はわかるよなぁ。リバースグリッドなら面白そうだが。
12時55分からレジェンドF1デモ走行
RA272・ロータス101 ジャッド・ラルースLC90 ランボルギーニ・フェラーリF2003が出走 イベント広場に展示してある ジョーダンやティレル スーパーアグリやマクラーレン F1だけでなくて 他のカテゴリーの物も走って欲しかったなぁ。
13時30分からはドライバーズパレード
14時30分ピットオープンでマシンがコースへ出てグリッドに着くのだけども 一周のみかと思っていたが 何周でも走っても良いらしい(その時はストレートは走れないのでピットロードを通過する)。14時45分に国歌(テープ?) 起立して脱帽 雰囲気は盛り上がる。アメリカならば国歌が終わる頃 ネイビーな軍用機が頭上を見事なタイミングで通過するのだが日本では無理か。出来ればオズプレイでも飛んできて欲しかった。
いよいよスタート
場内放送でカムイ選手が見事なスタートで2位に上がったーー。
鈴木亜久里さんの3位表彰台の時も見られた僕は 幸せ者だなぁ。
レース終了後 あのサーキットビジョンが見られる場所に移動して 表彰式やインタービューを見る。
ベッテル選手がF3以来の一緒の表彰台で嬉しいなんて うれしいことを カムイ選手がベッテル選手のことを「ベッちゃん」なんて言ったり 楽しい表彰台なんて珍しい。
レース終了後 西コースウォークなるイベントがあるが 日没も近いし 西コースは距離があるのでやめておいた。
駐車場に戻り まずはカセットコンロでお湯を沸かす。
日が完全に暮れるまで カップラーメンを食べて待つ 渋滞覚悟。
エェ~ ウソ~
渋滞が全然無く みそのホータープールから国道306号線に出て帰宅。
たしかにカムイ選手が3位になり盛り上がった今年のF1日本GP
でもなにか 熱意というか情熱というか熱気とか そんなものを感じなかったなぁ
お気に入りのチームやドライバーのシャツや帽子を身につけた 若い人達が多かったように感じたが オタクやマニアがいなくなってしまったのだろうか。
僕もシューマッハ選手のように「さよなら」するときが来たのかもしれない。
Posted at 2012/10/12 23:10:22 | |
トラックバック(0) |
車のイベント | 日記