
2012年12月14日(金)10:10
昨年も今頃 行った気がするが 今年もついつい来てしまったTBSラジオ毒蝮三太夫の「ミュージックプレゼント」。
公開生放送の会場は池袋にある「パソコンカレッジ池袋教室」で 一般の方も大丈夫だということで教室のある5階に上がると関係者以外の人影なし。やはりビルの5階にということと パソコン教室という閉鎖的な空間 マルエツやスギ薬局のように開かれた場所ではないので一般の方は来ていない模様。でもせっかく来たのだからと勇気を持って中に入ると 一般な方は男性1名のみであった(あとで2名来たが)。
ラジオに出演するのは パソコンカレッジの若くて綺麗な女性インストラクターが3名と所長 70歳代と60歳代の生徒の方が2名いたから気楽な見学者という立場。
生放送のラジオ番組なのに リハーサルとか段取りとか何もなしの一発勝負 それも素人を相手にだ。蝮さんが会場に入るとき拍手と歓声でお願いしますという説明と練習のみ。
生放送開始
気楽な見学者のはずが 毒蝮さんがいきなりマイクをこちらに差し出してきた!
○○(緊張で聞き取れず)みたいな顔のお前なんて毒舌で会場は大笑い 色々聞かれて返答 TBSラジオに出てしまったのだ。
インストラクターの23歳の女性と73歳の生徒の年齢差を話題のメインにしたり スマホをインターホンと何度もわざと間違えたり 今ある素材(人)に毒舌を混ぜながら毎日生放送しながら新作話を作っている構成作家+落語家のような 凄いジジである。
TBSラジオの関係者が 普段よりもなかなか面白い番組だったと言われていたが
そうだったのかどうかわからないけど ラジオに出られてよかった。さすがに岐阜から来たとは言えなかったが。
写真は毒蝮三太夫さんのサイン
今年発売したマムちゃんカレンダーの裏なのですが 差し出したら 珍しい物を持ってきたなぁと驚かれた。300部作成して80部しか売れなかったという暗い思い出の品らしい(持ち込み企画で100部は自分で買い取ったらしい)。
2ショットのチャンスもあったが 今回は遠慮した
また来れば良いですから。
ラジオ終了後は
都電の東池袋駅まで歩いて都電に乗車
都電で熊野前まで 都電がこんなに混んでいるとは驚いたし 速いような遅いような(都電にスピードメーターはなかった)結構時間がかかった気がする。
熊野前駅で降りるのは舎人ライナーに乗るからだ。何時かは乗りたいと思っていたが 正規料金だと高いが今日は乗り放題の切符だから問題なし まずは終点の見沼代親水公園まで行き 折り返し日暮里まで乗った。帰りは最前列のシートをゲット 車窓からスカイツリーがぼんやりと見える。
広島のアストラムラインにレールなどの雰囲気が似てるなぁと思った。
日暮里からは都バスでスカイツリーに向かう。
スカイツリーよりも秋葉原に向かいたいのだけれども そちら方面の都バスはなくて 山手線に乗れば手っ取り早いのだがそれだと運賃が必要だから(どケチ)スカイツリーまで行けば そこから上野方面 さらに東京駅方面のバスがあれば秋葉原まで行けるだろうと考えたわけだ。
スカイツリーの場所を間違えたか
ここから松坂屋上野店前行きのバスに乗る。
その先はバスはなく 秋葉原まで歩く 500メートルぐらいか。
秋葉原では良い物はなくて残念 秋葉原のジャンク品は高い。
また上野まで歩いて大江戸線で蔵前に
今日の宿 浅草のカプセルホテルに到着だ。
大きな風呂に入り 19時過ぎに就寝
このカプセルホテルはすごく安いが テレビは1時間100円 目覚まし時計もなく あるのは布団いやせんべい布団のみか。寝るだけという割り切ったコンセプトがイイねェ。
夜中の2時過ぎに目覚めて また寝た。
30058歩 地下鉄は階段が多くてイカン
15日につづく
Posted at 2012/12/17 22:34:12 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記