
スーパーフォーミュラーの予選終了後は N-ONE予選がありその後の 3800円もするピットビューイングには目もくれず 40分で3800円なんて暴利なお値段だなと思うが多くの人が参加していた模様。
シャトルバスでサーキットを一周してからイベント広場を散策

2022年秋開業予定のフジモータースポーツミュージアムに展示予定とあったトヨタ7はトヨタ博物館で見たときよりも綺麗になっていたような。トヨタ博物館のスタッフジャンバー着てた人いたから愛知から運んできたのかなぁ。

はじめはテントの下にひっそりと置いてあった高橋国光さんの乗ったF3000マシンも展示。このカラー カッコよかった。
しばらくしたら テントの下から出てきて お店のテント前に移動していた。
12時30分からのスーパーフォーミュラーライツの決勝は 一度は見てみたい1コーナー(TGRコーナー)内側からの観戦を試みる。歩いて行くのは大変だけどね。帰りももちろん大変。

お向かいさんは第一コーナースタンド 富士山も綺麗に見える。

間近で見ることのないレスキューカーも待機中

1コーナーへの飛び込みはガードレールで上の方しか見えないけど 面白そうな場所ではある。写真は1コーナーを回った場所でちょっと遠いか。
スーパーフォーミュラーの決勝はやはり第一コーナースタンドで観戦。毎回ココとなってしまう。14時40分スタート

スタート直後 第1コーナーはやはり迫力満点である。
トップがコース上で代わる見ごたえのある好レースであったけど レースを初めて見るような人には 流れがわかってたかなぁという 生観戦では情報の少なさでの観戦となるのだ。
16時発の御殿場駅行きのバスに乗る。
こちらは朝のバスみたいな若者の姿はあまりなく 頭の毛にシルバー系が目立つ平均年齢が高いような方がほとんど 半分ぐらいが現金払いという構成は なんで?
サーキットから御殿場経由で松田駅まで行くほうが サーキットから新松田駅行き直通バスより110円安いのだけど 直通バスのほうが楽で早いのだった。
小田急で本厚木まで 小田急は運賃安いなぁスイカだと値引きもあるし。
松のやでとんかつ定食を食べる。先週もJR奈良駅のそばの松のやでとんかつ定食を食べた記憶があるから 僕はとんかつ好きなのかなぁ。
ハードオフを散策して宿へ。
豪華カプセルホテルで 大きなお風呂に入り ブラタモリを見て寝た。
寝るだけだからスイートルームでなくてもOK牧場。
Posted at 2022/04/11 20:41:29 | |
トラックバック(0) |
車のイベント | 日記