
名阪近鉄バスが三重交通グループアプリ リリース記念として「にしみのライナー」に1回無料お試し乗車券(アプリクーポン)が 6月19日までの土日に使用できるので まだ乗っていない区間 パレットピアおおの~名神大垣間を乗るチャンス それも無料だから。名古屋まで乗っても無料だけど 昨日見てたら渋滞で70分遅れだから 名神大垣までの乗車で ドン・キホーテに寄って帰るプラン。
昨日天気が悪くて順延 今日は天気が良くて最高だ。

姫路駅に似てる気がする大垣駅裏口 大垣城は見えません 反対側です。
にしみのライナーの始発バス停の有るパレットピアおおのまでは 大垣駅北口から路線バスで。大垣駅南口から乗っても良いけどちょっと駅中を通過して40円節約。10時13分発 田舎のバスは時間に正確。
駅北口からの道は毎日通勤で通ってるから その道を路線バスで通るのは 視線が高いし 運転中だと左右はあまりじっくりとは見ることできないから ちょっと新鮮な発見も。乗客は合計5名 多いほうかな。

運賃500円也
10時35分着 にしみのライナーは10時50分発 この時間のバスだけ連絡が良い。パレットピアおおのは道の駅だった。キッチンカーが出てたり人出は多かった。田圃の中に高速道路の高架橋がずらりと並ぶ アンバランスさ。

乗客は11名 例の無料クーポン使用者が5名か6名だから 意外と使用者が多いなぁと 嬉しい誤算かタダだからだけか。
一番前の席をゲット さぁ大野神戸インターチェンジから入場。
普段の生活で このあたりに来る用事もなさそうで 用もないのにわざわざ高速料を払って通る道でもないので こんな機会しか通る機会は無いだろうなぁ。
(本当に必要な道路なのか疑問は有る)
普段は下からしか見ていない高速道路だが 高架ということもあり バスの車窓ということも相まって 風景は良いし いつも通っている道が見えたり 普段は表からしか見えない建物が反対側が見えたり なかなか良いアトラクションみたいで名神大垣バス停 11時11分着。(正規料金900円)
ドン・キホーテの社長は大垣市出身で 自宅は大垣インターチェンジの近くの豪邸らしいから 社長の自宅から一番近いお店である。歌舞伎町とか岐阜市のお店には行ったことは有るが 大垣のお店は行ったことがないので初めての訪問だった。徒歩で10分少々。
ドンキて安いの?
ドン・キホーテ近くのバス停から大垣駅を目指す。(運賃430円成)
このバス停5月末までは「メナード前」だったが6月1日から「横曽根工業団地前」に変更になったらしいバス停。メナードの工場が無くなって更地で何か立ててる工事中だった。
約3時間の西濃地方プチ旅でした。
Posted at 2022/06/12 15:04:21 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記