• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

長野オフミ

長野オフミみんカラの「どらむオヤジ」さんのところのコメントに 長野オフミのことが出ていた。

何方か長野を再企画して下さい!!  同感。

今までのような一泊二日でなくて日帰りでも良いので 何とかならないだろうか。
日帰りだと どらむオヤジさんの演奏は聴けない可能性もある 難しいなぁ。


東海地方のメンバーとは良く会うが 東京や東北地方のメンバーとは 長野オフミが会えるチャンスであったが 無いと淋しいなぁ 牛タンも萩の月も食べたいし。

何方か長野を再企画して下さい!!
Posted at 2009/07/31 21:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

長距離運転のお供に

長距離運転のお供に高速バスで東京に行ったとき 海老名のサービスエリアでアンケートに答えたら貰えたのが この「めざめるんです」
(サービスエリアにあったら良いなぁと思う物は?という質問には 100円ショップと答えました)

貰ってから車に置いたままでしたが 先日の1000キロ走破の時に使用してみた。
メントールのおかげか 効果があり 眠気がすっきりしたのであった。

連続では無理かもしれないが ここぞと言うときには使用してみても良いかも
10枚入りだから 片道5枚は使用できそうですが。

デートの前のエチケットにもどうぞと書いてある。
Posted at 2009/07/29 21:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

A2ゴルフ 東海オフミ開催

A2ゴルフ 東海オフミ開催前回天候不順で順延していた東海オフミ
天気予報は曇り/雨であったが オフミ会場は晴れて暑く日焼けするほどの天候で無事開催されました。

青森まで1000円なのに岡崎まででも1000円というのも(距離的には1/10)何となく釈然としないが ガソリン入れて 空気圧を調整して向かう。

今回は普段の見慣れたレギュラーメンバー以外に 新たな若手有望新人「にな」さんが加わり うれしかった。懐かしの「まっき~」さんにも久しぶりにお会いできたし。

次回はいつかなぁ。

Posted at 2009/07/26 23:20:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

自動車保険更新

自動車保険を更新 驚く。
なんと紙の申込用紙が無くなり 判子も押さなくても良くなった。
ノートパソコンの画面に 「自動車保険契約申込書」が表示され パソコンに繋がったペンタブレットで自筆でサインするだけのハイテク時代に。
(火災保険は相変わらず判子を押して 自筆のサインが必要ですが)

これなら代理店の方が自分でサインしても良さそうな気もするが 筆跡や筆圧などが登録されるそうで 昔は良かったなぁと(電話だけで良かったのだが←コンプライアンス違反ですが)。

契約内容は例年通り
運搬・搬送・引取費用特約/車両超過修理費用特約/弁護士費用特約/日常生活賠償特約と 何があっても大丈夫な状態。

遠方で故障しても15万円まで運搬してもらえる運搬・搬送・引取特約は良い特約だなぁと思う。
Posted at 2009/07/25 23:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

1000キロ1000円の旅 5

1000キロ1000円の旅  512時45分青森出発
行きも帰りも高速道路が1000円でラッキー。

青森中央IC手前で給油セルフなのに@128円高いなぁ。

東北自動車道は祭日だというのにが~らがら。
まだ死にたくはないが この混み具合ならば母が運転しても 周りに迷惑が掛からないだろうということで 運転を交代。

相変わらずヘタ。 
80キロキープという指示を出すが 100キロになったり70キロになったりで 道が上っているのか下っているのか判断が出来ていないようだ。サービスエリアごとに交代して 最後の方はマシになったが(盛岡手前で終わり)。

盛岡に近づくにつれ 交通量が多くなるが ICを超えるとガラガラに。
そんな繰り返しで過ぎてゆく。
前沢サービスエリアでは 5月のトヨタ博物館のクラッシックカーフェスティバルで見た赤のカリーナを発見。黒石でのイベントにでも参加していたのだろうか(後で抜かれた)。

安達太良サービスエリアは超満員 朝からこんな状態ですと警備員。ガソリンスタンドも数台が給油待ちで そのままスルー。磐越道の磐梯山サービスエリアはガラガラ 時は8時40分。
レストランには照明も点いており ステーキが食べれるぞと思ったが 入り口には本日の営業は終了しました(ラストオーダーは8時45分です)との看板が。
5分間に合ったと思ったのだが 8時30分までであったようだ。ソースカツ丼はうまかったが ステーキが・・。

ここで給油(行きも帰りも磐梯山SAで給油 @125)これで岐阜まで帰れる。
北陸道に入り 24時近くになったので約2.5時間仮眠。

エンジン掛けたままの五月蠅い車の出現で 目が覚めて出発。
出発してしばらくすると 雨が降り出し 土砂降り 雷も鳴り パーキングエリアに退避 1時間近く休憩。慌てない慌てない 急がなくても1000円だから。

7時30分小矢部川サービスエリアに到着 朝食。
レストランに行くと 朝の定食や鰻重などの値札が裏返しになっていて 店員さんに聞くと売り切れとのこと。7時から営業なのだから売り切れはおかしいなぁと思うが 昨日大売れして材料が品切れなのかも。
刺身の定食を朝から食べる。白いご飯が食べたかったし。

小さな渋滞もなく岐阜まで行って帰ってきた
19日に養老サービスエリアであった事故現場を見るため(青森でも放送していた)寄り道したりして 自宅には11時40分に到着。
23時間もかかったのであった。

夕方地元のおいしいウナギを食べに行った。
ウナギは大垣に限る。

走行距離2500キロ ガソリン約165リッター リッター15km
Posted at 2009/07/23 23:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイソンを買ってしまった。 http://cvw.jp/b/279393/48581616/
何シテル?   08/04 11:21
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
56 7 89 1011
12 13 141516 17 18
19 20 21222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation