• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

ポーレンフィルター交換

ポーレンフィルター交換連休中の遠出の予定は無いが 見てしまったから交換。
こんなに汚れるとは知らなかった。

高価な社外品もあるが 我が愛車には「どいぐちスペシャル」なるポーレンフィルターが装着してあるのだ。
どいぐちさんのレシピ通りの自作の枠に100円ショップで購入した家庭用エアコンフィルター (銀イオンで気になるニオイ・雑菌を除去してくれる優れもの)を切って2枚重ねて装着 あっという間に終了だ。

これでまた綺麗な空気が吸えるぞ
Posted at 2010/04/28 20:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

珍車

本日はお日柄も良く・・・
愛車のVWマウンテンバイクで 隣町の安八町の図書館までプチサイクリング。

途中にVWに強い有名なショップがあるので見てみると
マークレスグリルの丸2灯でA2のような感じの赤い車が展示してあったので 
近づいて後ろから見ると ランチャの素のインテグラーレに似ている
前はゴルフ2で後ろはランチャ 不思議だと思ったが 

これは「初代ポロ」ではないかとの結論に

初代ポロは正式輸入されていないはずで とてもレアだ

マウンテンバイクを下取りに 買えないかなぁ


Posted at 2010/04/25 22:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

箱根放浪記 完

箱根放浪記 完2010年4月10日(土)AM11:44

芦ノ湖が見えた。
箱根は初めてではないが 湖が見えてちょっと感激。
石畳は下り坂に加えデコボコが激しいので 両脇に作ってある 砂利の階段状の方を歩くと楽ちん 江戸時代にもあったら良かったのにねぇ。

権現坂の石碑を見つけてラストスパート

杉並木歩道橋を渡り階段を下りると 美しい杉並木の中を歩くが そんな江戸時代の風情もココまでで あっけなく21世紀の雑踏に飛び出すのであった。

折角なので 芦ノ湖湖畔まで出る。
遊覧船が出向したところで たまには船に乗りたいなぁとも思うが どこからこの大きな観光船を入れたのか 考えると夜 寝られなくなっちゃうのは三球・照代の地下鉄漫才(古~ 大好きだったあの漫才)。隣の観光船は海賊船風で団体のお客さんが乗船待ちしていた 人出もあり さすが日本有数の観光地。

国道1号線を少し進むと 吉原久保一里塚(日本橋から25番目 24番目が不明で欠番)があり そこから箱根杉並木が500メートルぐらい続く すばらしい杉並木を進むと 関所跡に到着。

関所跡は改修されて 立派になったらしいが どこで入場料を払うのかよくわからないままお土産屋さんに到着 関所はまたの機会に見ることにしよう。

一里塚の脇にあった歩道橋の「三島20キロ」という標識を見て 三島までまだ20キロも? と 意気消沈。歩けるところまで歩こうと考えていたが 下りも石畳とかもありそうで 次回の交通の便がよい箱根駅伝ゴール地点で終了とした。

12時48分ゴール。
デジカメの電池もここで終了(400枚も撮影していた)で予備に交換。日本橋から96キロ あと4キロ歩けば区切りが良かったかな。
三枚橋から約10キロ歩いた計算だ(三島まであと12キロ)。


(東海道五十三次を歩いた方の本などを読むと 三枚橋から元箱根まで約5時間で歩いているので 休憩のし過ぎかとも思ったが 写真を400枚も撮影しておればそれなりに時間がかかるはずだと言い訳)

この箱根駅伝ゴール地点は路線バス乗り場があり お土産屋さんやレストランもあり なぜか外人さんが多かった。観光バスはほとんどが外人さんの団体で 自家用車は日本人といった感じ。店頭の石焼き芋のPOPが日本語でなくて 色々な言語で書いてあり 店員さんにも外人さんもいたりして国際色豊かというか ここにもバブリーな中国人が押しかけているようだ。

ここからバスでJR三島駅まで
国道1号線は 居眠り防止か暴走防止のためか 道に凹凸が付けてあり バスのすべての窓が ガタガタ 車体も ガタガタと 音と振動が激しいのだが なぜか気持ちよくうたた寝 不思議だが幸せな気分。

車窓から旧東海道の石畳が見えたりして 次回もハードそうだ。

時間があれば 元箱根から畑宿まで歩いてみるのをお薦めいたします。
元箱根から畑宿まで歩いて バスで元箱根まで帰ってこれば良いですから。

浜松と豊橋で途中下車して寄り道しつつ青春18切符で帰宅したのでありました。
この区間は何度でも歩いてみたいものです。
Posted at 2010/04/21 23:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

箱根放浪記 8

箱根放浪記 82010年4月10日(土)AM11:12

「元箱根まで40分」と立派な看板に書いてあった。
すぐそばに「元箱根1200米」という標札もあったから そんなに時間が掛かるの?というのがその時の素直な気持ち。

もうすっかり飽きてしまった石畳だが ここからは軽装な一般の観光客も(なぜかアベックが多い)目につき 一人で歩いている人は他にいない。


白木坂の石碑を過ぎると 石畳は写真のような急坂に これは辛い。
天ヶ原坂の石碑が現れ 道を右折すると「箱根の森展望広場」なのだが 寄り道する余裕は残念ながら無かった。

登り坂が終わる頃「箱根の森休憩所」という場所が現れたが 前を歩いていたアベックがすぐに引き返してきたので どうしてかなぁと思いつつ向かうと 休憩所が団体さんで占領されていて座れなかったからだと判明。僕も座って休みたかったが 正面に見える二子山(上二子/下二子)の写真を撮影して去る。

ココまで来ると前方から 結構な人が歩いてくる。「こんにちは」と声をかけてくれる人(登山系の人なんだろうなぁ)と無口の人もいて 声をかけるタイミングが難しい  声をかけてくれた人には返事はしていたが。やはり誰にでも声をかけるべきか悩む 登山ではないのだから。(こんにちは と 声をかけられるだけでも 嬉しいものだ)

少し進むと 「箱根八里は~」で有名な「箱根馬子唄の碑」があった 大きくて立派な物だ 周りに休憩できるように椅子があるのだが なんとなく濡れているような感じで 座れそうになくて残念 残り少ないペットボトルのお茶を飲むのみ 次回はレジャーシートでも持ってこようか。


元箱根まで15分 0.5kmと表示あり ラストスパートだ!
何しろここからはズーと下り坂なのだが・・・・
石畳の凹凸がひどいのと急坂のダブルパンチだ

つづく


Posted at 2010/04/20 23:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

東海プチプチオフミ

東海プチプチオフミ岐阜県各務原航空宇宙科学博物館本館北芝生広場で開催された 2010 スプリング スカイパーク ミーティングアェレオ アウト (飛行機と自動車)を見に行ってきました。

会場には 不景気を反映してか ちと寂しい気もしましたが お隣の駐車場には会場よりも ある意味おもしろい車があったのは内緒です。
(AKBとかSKEもどきのメンバーが来てたりして 変な雰囲気でありました)  

今回もカントリー乗りのヒラマサさんと二人だけのオフミでしたが ボンネットオープンしていると 長野オフミにも来ていたという姫路の方が来られたり(昨年もお会いしました) 昔ディーゼルのA2に乗っていたという人が現れたり A2の人気さを再認識したのでありました。

コルモラーニに参加したときに知り合い 先月の上石津のイベントでもお会いしたTE71乗りの方が エディーマーフィーのCMでおなじみの(古~)セリカのコンバーチブルで現れたりで 楽しいひとときでありました。

次回はプチプチではなくて 盛大なオフミをトヨタ博物館の駐車場で開催できないかなぁと 思案中であります。

Posted at 2010/04/18 15:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マキソン完成 http://cvw.jp/b/279393/48591679/
何シテル?   08/10 16:22
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation