• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

吉村昭著 「三陸海岸大津波」 

吉村昭著 「三陸海岸大津波」 まえがきを見ると 昭和45年6月とあるから 初版はその頃なのだろう 今回借りれたのは文庫本で文庫本化が2004年3月10日第1刷 この本は2011年4月25日第10刷だから 結構な部数が出ているようだ。

ラジオでちらっとこの本の話を聞いて 大垣の図書館を検索したら 5刷中4冊は貸出中で たまたまあったのが文庫本だった。

読んでみたら 
明治29年の津波
昭和8年の津波
昭和35年のチリ地震津波のことが書かれていて それだけでも驚くのだが

それ以前に 三陸沿岸を襲った津波は西暦869年から1894年(明治27年)まで18回も襲われいるということも書かれていた。

この本を読むまでは また同じ場所に家を建て 津波が来たら 逃げやすい そんな街作りで良いのではないかと思っていたが これだけ津波が来ている場所なのに そんな過去の教訓が生かされたのかどうかわからない今回の津波被害を考えると もう被災した場所には住まない方が良いのでは 住んではイケナイと思う。

復興税とか増税までして 同じ場所を復興しても また津波に襲われる可能性が大きのはだれでも思いつく。


実際 山の中腹辺に ここから下に住んではいけないなんて彫られた石碑があると聞く 先人の忠告も大切だと思う。

Posted at 2011/08/28 13:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

小修理

小修理数年前から 気にはしていたが 大した問題もないから放置状態だった タイミングベルトカバーを取り付けるブランケットの破損。

どうしてこんなところが両方破損したのか不思議ではあるが(ネジの締めすぎか)
たまたま安い物を入手したら ワーゲンの刻印も原産地もわからない スゴイモノだけれども とりあえず装着 余は満足じゃ。

でもやはり純正だったかな
Posted at 2011/08/27 15:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

ムーンライトえちご

ムーンライトえちごイロイロな煩悩があり 悩みに悩んで ムーンライトえちごの指定席券を入手。

JR大垣駅といえば「ムーンライトながら」なんだろうけれども(駅員さん 端末でながらを探していたし)「えちご」は新宿〜新潟で この電車で宿代を浮かしつつ 糸魚川市を目指すのだ。

行き先は 「日本海クラシックカーレビュー」
昨年も行ったが 今年は20周年ということで また行くことに。
マツダのル・マン優勝車 787Bも見てみたい。

ムーンライトえちごが出発する23時10分まで 何をするか思案中

帰りは糸魚川から大糸線経由で帰宅予定
糸魚川〜白馬間を乗れば大糸線制覇になるのだ(あまり意味は無いが)。

9月4日(日)には みんカラのメンバーも参加する
「ミラフィオーリ2011」という  モリコロパークに欧州車500台を展示して一日楽しもうというイベントもありますが 少々不義理をして糸魚川を目指すのであった。 
Posted at 2011/08/20 22:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

二年に一度の納税制度

二年に一度の納税制度二年に一度来なくてよいのにやってくる車検という納税制度。 

今年もユーザー車検で行く予定だが 重量税が安くなっている模様で少し嬉しい。

今回で3回目となるユーザー車検だが 何分にも2年に1度だから 経験者とはいえ初めてとほとんど変わらないから図書館で本を借りてきて 予習(復習)中。

一時期 ユーザー車検のブームもあったようだが(この本は1999年発行)ブームは当の昔に過ぎ去った模様なのだが 定着したような雰囲気は無いように感じる。 

予約は2週間前から 9月早々突撃だ!
Posted at 2011/08/15 23:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

SLと原発

SLと原発今週の永六輔さんのラジオ番組のゲストの一人が中山千夏さんだった。

そこで話題になっていたのが中山千夏さんが書かれた「私のための原発メモ 」

原子力発電て どのように発電しているのか 今回の事故が発生するまで考えもしなかったが
 
早い話が 核燃料で水を沸騰させてその蒸気で発電機を回して発電している ということで 要するにSL機関車と同じ原理で 夢の科学でもなんでもないように感じていたが 中山千夏さんの話でも 産業革命以来技術は進んでいないなんて聞くと あながち間違いではないようだ。

「私のための原発メモ 」はPDFで誰でも読むことが出来ます
一読をおすすめします。

 
Posted at 2011/08/14 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マキソン完成 http://cvw.jp/b/279393/48591679/
何シテル?   08/10 16:22
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 234 5 6
7891011 1213
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation