• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

イタルギア

イタルギアオートピスタプロジェクト
イタルギア ステアリングホイール タイプ1を入手
(パーソナル社製らしい)

1985年頃の物で イタルギア時代のジウジアーロのデザインらしい珍しいモデル。
同じ時期に発売されていた ナルディのジウジアーロモデルと同じようなデザインな気もしないではないが タイプ2とか3も販売されていたようで 現存するのかなぁ。

そのうちゴルフ2に装着してみよう
似合うだろうなぁ。
Posted at 2012/11/11 17:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記
2012年11月08日 イイね!

読書の秋

読書の秋
まえがきの前のこの文章 

西村幸祐さんはパソコン通信時代 FMOTOR4からの知り合い(とても薄いけど)で ツイッターでまた出会ったのだけれども 彼のツイートは 日本のマスコミでは流れない 流せないような 本当の情報なんだろうなぁと思いつつ 読んでいる。

そんな注目の人の本

難しそうな本だが 読むのだ。

大垣市図書館さんリクエストありがとう
Posted at 2012/11/08 22:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2012年11月04日 イイね!

RALLY NIPPONにも行った

RALLY NIPPONにも行った豊田スタジアムを後にして 岐阜市の都ホテルへ。
RALLY NIPPONの本日の宿泊施設で ゴールなのである。

都ホテルといえば 某カントリー乗りのヒラマサさんがコルモラーニの時に宿泊した岐阜で一番セレブなホテル。その地下駐車場入口で マシンの来場を待つ。


こんなクルマで参加したい 助手席はメーテルだな。
入り口には数名の応援団が「お疲れ様でした」「いらっしゃいませ」「ウエルカム」とか声をかけて手を振って温かいお出迎え。


29号車 東儀 秀樹さんには応援団(追っかけ?)の随行タクシーまでいた。

プレストロータリークーペ 大好きな一台である。

地下駐車場はこんな感じ 総額何億円な世界。



走行を終えて整備中

ある意味夢の様な世界な地下駐車場 
気分がクラクラするのは マシンが凄すぎるからだけではなくて 各車のガソリンや排気ガスの匂いや熱気がすごいから。

このイベントは凄い 大人の世界である。
Posted at 2012/11/05 00:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2012年11月04日 イイね!

NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2012に行った

NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2012に行った色々悩んで NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2012を見に行くことにした。
豊田市に行くのは 小学生時代の工場見学で元町工場に行って以来だから 何年ぶりか 工場では初代セリカを生産していたように覚えている。お土産にセリカのおもちゃをもらったような気が。

自動車のイベントなのに 電車で行くというのも それも日本一の自動車の街で開催されるイベントなのだから おかしな事だが 尾張一宮駅でJRから名鉄に乗り換えて 知立駅で豊田線に乗り換えるという 近そうで遠い街 豊田市。

駅から会場の豊田スタジアムまではシャトルバスは無く 人影のない豊田市駅前通りを歩くのであった。

会場に着いて ちらっと見たら なにやら改造車のイベント?なんて気がして 車検が通るの?そんなクルマがあったから 興味が少々薄れた(高い交通費払って来たのに) ちなみに 入場料は無料ですが駐車場は一台500円で~す。


パブリカだと思う 白も一台あった。

そんな会場内をあとにして 500円也の来場者駐車場を散策

フロンテ 顔は違うがお尻は同じ 不思議だ

純正なのかオールペイントなのか



ジェミニと510ブル

変に手を入れた510が多いが 素は素敵だ。

やはり来場者の車のほうが見るべきものが多いのは何でだろうか。

せっかく生き残っている価値ある車なんだから なるべくオリジナルな状態で残して欲しいなぁ タイヤが「ハ」の字になってたり 車高を低くしたり 車が泣いているような気がする。

早めに切り上げて(見切りをつけて)会場を次の場所へと移動す。

Posted at 2012/11/04 21:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2012年11月02日 イイね!

黒い悪魔にさようなら...VW GOLF2 クランツ製 ジガ

黒い悪魔にさようなら...VW GOLF2 クランツ製 ジガ どこかのショップさんのタイトルによく似てますが
クランツ製 ジガ に交換して半年 汚れ具合はこんな感じです。
汚れは購入時からのもので ブレーキダストは殆ど無いようです。

汚れに関しては 満点なんですが ブレーキの効きは・・・・

ローターもパットも新品ではなかったので 当たりが出てないのかなぁと思いつつ乗っていたが オイル交換しているお店の所長曰く ダストの出ないパットは概ね そんなモノとのことで まぁ 国産車並なブレーキと思えば悪くはないかなぁ 高価なパットだからおすすめは難しいかも。

高価なブレーキローターとパット(ショックはビルシュタインだし)に対してタイヤは175/70/13というアンバランス 70タイヤには少々不満はあるが 妙にバランスがよかったりして 不思議な車の状態。
Posted at 2012/11/02 21:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記

プロフィール

「海津市へプチ旅 http://cvw.jp/b/279393/48732442/
何シテル?   10/26 20:51
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4567 8910
11 1213 1415 1617
1819 20 21222324
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation