
2012年12月16日(日)5:00
5時起床 6時にホテルを出る。
ホテルのフロントマンに「いってきます」と挨拶 何か常連風なかっこ良さ か。
今日の足は青春18切符なので 地下鉄でJR上野駅へ そして東京駅で6時34分発の沼津行き東海道本線に乗る。家に帰る途中に 興津~静岡間の東海道五十三次を歩く計画なのである。
2006年12月16日に日本橋を出発したのだから あれから6年で静岡市だから 予定よりも早いか遅いかわからないけれども まぁこのペースなら 当初の予定の100歳までに京都まで付けばよいかという計画も ゴールしたら 次は逆コースで(京都→日本橋)歩けそうかなぁと思ってみたり。
興津駅(おきつ)には9時19分着
普段は大垣駅から向かうのだけれども 今日は東京駅から向かうから 車窓からは あそこは歩いた道だ 本陣跡だとか あそこの吉野家で牛丼食べたなぁと 色々思い出して楽しい時間だった。(大垣からだとまだこんなに距離があるのかと思ってしまう)
2009年4月に歩いた時に昼食を食べた食堂らいおん 80代らしき老夫婦で細々と営業していた 昭和レトロ100%なお店だったが 今日見た限りでは廃業されたもようで残念だ あれから3年も経つとは 月日の流れは早いけどカツ丼食べた記憶はまだ新鮮だ。
興津東本陣跡 西本陣跡は石柱のみで 興津宿公園が出来ていたりして 清見寺の前に立派な案内板が出来たようだ 持参した地図には無いから。
清見寺に寄ってみた 綺麗な風景が楽しめるかと思ったが 富士山も見えないし いまいちな結果に。先を急ぐ 「東海道薬局」なんてあると ちょっと嬉しい。
このあたりから清水区に入るまでは 古い作りの家が結構あり そんな古い作りの家の前にVW UPが停めてあったり どちらかと言えば 野球で言えばローテーションの谷間 ラリーで言えば移動区間みたいな今日の区間だが 多少は救われた思い。
冬なら寒くて汗をかかないからという理由と青春18切符を使用してチープに済ませたいということなのだが 今日は快晴で気温も高くて 嬉しいような悲しような だってTシャツとフリースの上着で歩いていても暑い。半袖シャツでいる高校生もいたぐらいの陽気 デイバックを担いでいるから背中とパンツは汗でベタベタだ。
清水区の街なかに行くに従って 旧東海道の面影もなくなり(戦争で焼けたのだろうなぁ) お店も閉まっている(日曜日だからか)シャッター通りみたいで 人影もなく
名所であるはずの稚児橋に到着 江尻宿したのだ。
稚児橋といえば 「甘静舎老舗 カッパまんじゅう」楽しみにしていたが お店は廃業されたもよう ならばその先にある追分羊羹があるさと向かうが日曜日は定休日だって バカ!。
街道沿いにはまともな飲食店もなく まんじゅうも羊羹もダメで コンビニで昼食 そんなもん静岡まで来なくても地元でも食えるだけれども。蕎麦屋は見たけど静岡で蕎麦?
草薙神社の大鳥居を通過 東名高速道路の下を通って 少し歩いたところ 13時過ぎ・・・
コケタ
「コケちゃいました」はオリンピックのマラソンランナーの言葉だが 何かに躓いたようで 転けそうになり 体制を立て直そうと頑張ったけれども 立て直せずに オットット ドタンと21世紀初コケ(20世紀にも記憶ないけど)。
転倒して 脳裏に浮かんだのは「保険証持ってきてないなぁ」
腕でも折れて入院かと思うが 恥ずかしさから飛び起きると 手や足は動くが メガネが壊れて左のレンズが外れて傷だらけ レンズのリムがちぎれていて 顔から血が出ているようで 触った手が赤い。
メガネのフレームの左上から着地した模様。
路地に入って テッシュで拭いて よく確認すると 血がボタボタ落ちていないので 軽傷かと 近くのとんかつ屋さんのトイレを借りて治療。鏡を見ると目の下が真っ黒で 唇の上も赤く膨れていて血が出ていて お岩さん いや男だから エレファントマンになってしまった。ただ痛くないのが救いで血もすぐに止まった。
手も傷があるが問題なく 足も打撲が右の膝が少し。
メガネが壊れたのが一番の問題だ 予備など持ってきてない。
場所的に静岡鉄道 県総合運動場駅そばだから すぐに帰宅するか 今日の予定である静岡駅まで歩くか どうしようか悩む。片目で歩いて また転けたりしたら大変だぞと思うけど 足は異常はないから大丈夫 と思ったり。
見た目はKOされたボクサー 夫婦喧嘩で目にパンチを受けたダメ亭主みたいだけれども まだ時間が早いから歩こうという結論 あと4キロぐらいだし。
この先は線路の下をくぐる箇所が三箇所あるので特に注意が必要な場所を片目で乗り切る。場所が場所だけに森の石松か そういえば清水の次郎長の映画の森の石松役が小沢昭一さんだったことを思い出した。

新しくこんな立派な物が出来たようだ。
歩くたびに人出が多くなり 静岡駅が近づいてきたようで 石垣が見えた。
15時50分 今日(今年)はここまでで終了だ。
JR静岡駅から浜松行きに乗り 浜松駅で乗り換えの電車が珍しく米原行きで 無事大垣駅へ帰還 やれやれ。
歩く前に遊びすぎたのがコケた原因かなぁ 少々反省
36531歩
Posted at 2012/12/21 23:24:27 | |
トラックバック(0) |
東海道五十三次 | 日記