• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

洗車場完成

洗車場完成ゴールデンウイーク開けから始まった 道路工事。
道が蒲鉾状になっているという理由から 地面を削って マンホールも交換して 平面にするらしい。 一日に通るのは数名 常連は新聞配達の人と 牛乳の配達の人に 郵便局の配達人ぐらいで 蒲鉾状でも何も問題は無いのだけれども 何故か工事が決定。

開始早々 水道管が本来あるべき場所よりも浅い場所にあり 工事中に水道管に傷を付けて 噴水になったどうかは知らないけれども 正規の場所に移す水道工事も追加で 掘ったら メインの水道管がサビサビとかで これも要交換と 工事がどんどん追加。お隣はガス管が 所定の場所より やはり浅い場所にあり これも工事と 業者としては ウハウハか。

工事は27日に完成 きれいな舗装となりました。

そして 昨日今日の雨で 水捌けが良くないのが判明。 
今までは蒲鉾状だから 雨が降っても水は 右か左に流れたのに 見事な腕の工事で水平になったから 水は流れないよなぁ。 

洗車したらどうなるかなぁ
今まで出来なかった タイヤ交換は出来るようになったけど。

Posted at 2013/05/29 22:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2013年05月26日 イイね!

ござらっせ A2軍団オフミ 名古屋風

ござらっせ A2軍団オフミ 名古屋風毎年恒例なトヨタ博物館 クラシックカーフェスティバルを肴に いや アリバイにして東海地方でゴルフ2に乗っている方々の集う 何も名前はない(やることもか)オフミ。

昨年は道に迷いに迷って 地球博会場跡の会場に着いてしまったから そのまま入場したけど 今年こそは集合場所のござらっせ何とかという施設に向かうのだが 高速道ではなくて下道なのだ それはお金がないとかETCが無いとか 高速道路は走っていてつまらんとか いろいろな理由はなく無くて 来週に開催される清洲の叔父さんの法事の時の 車を駐めておく場所の発見捜索作業をするため下道で清洲へ(良い場所なし)。
そこから環状線国道302号線で ござらっせに向かう。愛知県の信号待ち時間は田舎の1.5倍以上ありそうで 嫌になったり 名古屋インターを目指して進んでいるのだが 名古屋インターなんて表記はなくて 東名方面と書かれてもなぁ「方面」はアバウトだ。
環状線なのに 途中で一車線になったり踏切があったり 不思議な道だ。

会場に到着 駐車場に緑色のカントリーとシルバーのA2が なんと東京在住のなかむらさんが来られていた。皆勤賞でもあったら 貰えそうな優等生。

誰が来るのか 全くわからない 今年。

ゴルフ2が7台 ゴルフ4(クワトロの代わりに)が1台で総勢10名(お子さん2名 車の知識はおじさん級か越えのすごさ)
でもA2軍団メンバーは4台と減少中だけれども頼もしいNEWメンバーも増加中。

本日のメーンイベント
トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバルのパレードを沿道で見送るのだ。

そしたら 見覚えのある70カローラが ナンバーと井型の白のホイールといい 運転手の顔(カムイ選手に似ている)といい コルモラーリ2008に参加したときからのお仲間 お友達な 山本さんだった。

あのカローラが30年も経つのか不思議な感覚だが 1981年式だった。

 
3年前からエントリーはしていたけれども 書類審査で落とされて 今年めでたく参加できたそうで たまたま偶然会うことができたけれども その間は すごいことをしていたようで 是非ヒラマサさんに見て貰いたいと思っていたそうだ。

2TGエンジンに4AGの4連スロットルと点火系・・僕にはわからんけど
300キロでも出そうなすごさ そんな話は出ないのが彼のおもしろさ。

このカローラ 結構な人気があった。よく話しかけられる
70カローラ保存会の人気者だし。

今日は会場内 すごい人出で なかなか写真も上手く撮れなし
お昼時間の集合時間で カローラだけ見て 会場を後にする。
団体ツアーは辛い。

幹事の ゴルビーさんが宴会会場を手配してくれたので 乗り合いで会場に向かう。僕はカントリーの後ろの席の乗る 乗り降りが年寄りには辛い高さか。見晴らしは新鮮。

宴会会場は A2軍団のやなぎさん流に言うと 一瞬廃墟か?
お店の看板はないけど 「チキンカツ定食」と書かれた板がぶら下がっていただけ。
お店に方はポロのオーナーなのだろうか駐車してあった。

お店の女将さんも チキンカツ定食がいきなり9個もオーダーが入って びっくり仰天 目眩がしたようだ。今までお客がいなくて 平和な日曜の昼過ぎな厨房が 戦場状態になったようだ。

ご飯も大盛り級で 大きなみそ汁は具だらけで おいしかった チキンカツ定食は なんと500円という驚きなお値段。
長久手の美富士だ。

幹事の腕は一流だ。


トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバルを見に来たような気がしたり
ゴルフ2の東海オフミのような気もしたりしたが

何故か あの チキンカツ定食と あのクルママニアなお子さんが印象に残る 
暑さにやられた一日だった。


帰りも302号 法事帰りの渋滞検索。
 
Posted at 2013/05/26 20:16:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記
2013年05月22日 イイね!

だいたい四国八十八ヶ所

だいたい四国八十八ヶ所このやる気のない題名がすばらしい。
中身もみたいだけれども。

変に力むより 長続きするかも。

読売新聞で紹介されていたので 
大垣図書館にリクエストしたのは だいたい5月13日だったと思う。
そして 準備できましたとメールが来たのが20日夜で火曜日は定休日。

あまりの早さに 他所の図書館から借りてきたのだろうから 早めに取りに行ったら 大垣図書館が購入したようだ。

リクエストする前に 発注かけてたのかも 新聞に紹介されていたぐらいだから。
それとも 4月から新年度で 予算があるのか。

題名だけでもNG出そうな気が。


そんな本を読んだとしても 四国八十八ヶ所は歩かないだろうな。

死ぬまでに完歩する予定の東海道五十三次
今のところ 静岡県 宇津ノ谷峠手前だから だいたいあと10年ぐらいで京都までたどり着くだろう そしたら 次は 京都→日本橋への逆コースで歩いてみたい気もするから その次は 中山道に 奥の細道も大垣市民としては外せないし 四国八十八ヶ所は120歳ぐらいからスタートか。

気の長い話である。

Posted at 2013/05/22 22:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月19日 イイね!

ブルーバード

ブルーバード先日BSで放送されていた 映画「青い鳥」
最後の方しか見られなかったけれども なかなか良さそうな映画みたいだったので
原作本を借りてきて 読んでみた。

読んでいて 村内先生が出てくると 映画の村内先生役の阿部寛さんが吃音で喋るシーンが浮かんできた。( 阿部さん演技が上手いのね)。

あの映画は 全国の学校で上映したらなぁ。
中学生ぐらいのお子さんをお持ちの方も是非。

あとは先生を目指してる人もね。
Posted at 2013/05/19 23:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2013年05月17日 イイね!

できちゃった婚だなこりゃ。

できちゃった婚だなこりゃ。堀北真希さんとできちゃった婚な夢を見た まさか正夢?。
可能性は 1/6000万ぐらいはありそうだぜ(日本人限定)。

今回のホンダとマクラーレンの発表を一言で言うと

「できちゃった婚」

まず 報道に意図的にリークしたわけだ
新聞が騒ぎ出して テレビニュースとなり そこには東スポでもないのに「参戦決定」という文字が どこを見ても「か」とか「かも」という小さな文字は無い。
まだ 正式発表もしていないのに 何故か決定したのだ。

ニュースが十分広まったら 会見予定が無いはずだった会見が突然開かれるわけだ。(その1時間後には三菱の パイクスピーク参戦発表会があるが決まっていたのに 仁義無き酷さだ 翌日でも問題ないはずだ)

発表会場には マクラーレンのボスも並んでいた不思議さだ 突然なのにね。
そして会場にはエンジンの模型も実物もない。



今は5月だ 株主総会は6月だったはずで
このF1参戦ということが 株主総会で認証された訳ではないようで
その株主総会対策としか 既成事実として 発表なのだろうか。


そこまでして F1にエンジンを供給するにはよほどの魅力が今のF1にあるのかなぁ。

環境や燃費とかを言うのならば 今なら
世界耐久選手権WECのほうが良いとは思うぞ。

株主総会で もめてNGにならないことを願う。

Posted at 2013/05/17 22:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク | 日記

プロフィール

「マキソン完成 http://cvw.jp/b/279393/48591679/
何シテル?   08/10 16:22
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5 67891011
12131415 16 1718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation