• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

キャプテンハーロック

キャプテンハーロック映画が来月公開されるようですが
ハーロックの声優はやはり井上・・・。

アルカディア号はやはり TV放送の初代艦が好きだなぁ。

きょう 某所で1枚30円というLPレコードの棚を見てたら これを発見。
値札無しは30円で これは105円の値札が。
レコードも傷もなく 良い状態。

ハーロックといえば エメラルダスということで「spece fantasy Emeraldus」のLPも105円であり2枚購入。

LPレコードを購入するのは何年振りかなぁ

LPのジャケットの大きさは 部屋に飾るのには良い大きさだなぁ。



Posted at 2013/08/27 22:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2013年08月24日 イイね!

昭和レトロ風

昭和レトロ風マッハ号のオーディオは VW純正のカセットデッキ(ゴルフ3用)+純正CDチェンジャーと超豪華な装備。でもCDチェンジャーの調子が悪く 再生できないCD-Rがあったり 音飛びしたりで カセットテープの出番が多い。何しろ音飛び無いし 終わったところからすぐ再生と 誠に便利だったりする。

そんなんで 少々カセットテープが入り用なため メタルテープが欲しいけど そこまでマニアでもなく 立派な高級カセットデッキも無いので 100円ショップで購入するのだけれども 今回はダイソーではなくてセリアで購入してみた。

韓国製なら中国製よりは多少良いかもと 開封したら ちょっと驚き。

このカセットのデザインて カセットテープが出だしたはるか昔の昭和50年代のデザインと作りで 匂いも当時と同じだ。
今は ボディに直接印刷して 紙を貼るこんなタイプは有るのかなぁと。  

でも さすが昭和物 ネジが今風のものは4箇所しか無いがこれは5箇所と手抜きなし A面B面の紙を貼る手間とかコストはかかってるのだ。

とりあえず録音再生はできた。

ボディは50年代風でもテープ自体は平成物だろうから しばらくは大丈夫だろう。



Posted at 2013/08/24 23:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2013年08月21日 イイね!

中日VS広島

中日VS広島昨年の10月にマツダスタジアムのスタジアムツアーに参加した時から 来年はマツダスタジアムで観戦したいなぁと思っていたけれども 今年はスケジュール的に無理な模様。
そんな時 8月20日に岐阜メモリアルセンター長良川球場で中日VS広島戦が開催される 予告先発投手は 「まえけん」 雨の心配もなし 問題は暑いのだけ。不思議だけれども外野自由席は前売りも当日も同じ値段なので 売れ切れが心配だったけど当日券を買うことに 売り切れなら諦めて帰ろう。

4時少し前に到着 券は買えた。
4時の開門に間に合うように並ぶ

4時10分頃には球場内に
ライト側は中日ファンだらけだろうからはじめから行く予定はなく レフト側に入ると ガラガラで バックスクリーンそばの一番前の席に座る。座席もあり 前は金網だけで見晴らし良し。

目の前では カープの選手が練習をしていた

バリントンだ大竹だ 野村だ今村だと 石井コーチだ あ堂林だ 
打撃練習もしていた あの構えは岩本かなぁ 双眼鏡を持ってこればよかった 
でも1本もスタンドまでは飛んでないぞ。

野球の試合よりも この練習風景のほうが見たかったのだ。
この練習とまえけん体操が見られて 試合も完勝 満足である。


高木監督 和田選手 広島の石原選手は県岐商の出身で地元であるから 超満員かと思ってたら 外野は満員だったけど 内野はガラガラのガラガラな淋しさ。
どんな手を使っても 満員な状態で開催出来なかったのかなぁ。


あと長良川球場は風船は禁止なのだけれども 7回裏なぜかライトスタンドでいっぱい飛んでいたけれども(レフトスタンドは一つも飛んでない) あの風船はどこから入手して飛ばしたのかなぁ。


来年こそは マツダスタジアム詣でがしたいなぁ。


Posted at 2013/08/21 00:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2013年08月18日 イイね!

ボブ・ディランになれるかなぁ

ボブ・ディランになれるかなぁラジオの映画紹介で
「ボブ・ディランが「僕の人生を変えた本」と聞いて、映画の公式HPにはボブ・ディランに「僕の人生を変えた本」と言わしめ、ジム・モリソン、ジョン・レノン、ブルース・スプリングスティーン、ニール・ヤングといったミュージシャンや、デニス・ホッパー、ジム・ジャームッシュ、ジョニー・デップらの映画人に多大な影響を与えた本の映画化」なんて知ったら ちょっと興味が湧いたわけで 大垣市図書館の蔵書を検索すると有ったんですね。

ジャック・ケルアック 「オン・ザ・ロード」

伝説的小説らしいが 約500ペーシの内 100ペーシぐらい読み進んだが まだ人生は変わらないなぁ 果たして最後まで読み終えることが出来るのか ボブ・ディランとは言わないけれども ジョニー・デップになれるかなぁ。

この映画 アメ車ファンやジャズのファンにはおすすめのようです。
Posted at 2013/08/18 22:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2013年08月16日 イイね!

昭和天皇「開戦の詔勅」口語訳

玉音放送は有名だけど 戦争を始める「開戦の詔勅」というもの有ったんですね。
初めて知った。

昭和天皇「開戦の詔勅」口語訳
http://www.twitlonger.com/show/n_1rlu430
Posted at 2013/08/16 12:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記

プロフィール

「マキソン完成 http://cvw.jp/b/279393/48591679/
何シテル?   08/10 16:22
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11121314 15 1617
181920 212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation