
春と秋に開催されている「犬山ローレライ麦酒館クラシック動楽イベント」
告知も宣伝も何もなく 終わってから知る 不思議なイベントなのだ。今回は偶然開催日を知り 行ってみた。
会場周辺は閑散として ギャラリー用の駐車場だった場所には それらしき車はなく 今日開催はガセネタだったのか と一瞬不安に。
でも 開催中であった。
参加者だけが楽しむイベントなんだろうか。ギャラリーはほとんどいない。
これはすごく珍しい ホンダ99 空冷エンジン
メーター見て 水温計が無いとおもったけど空冷だから当たり前なんだろうけど エンジン温度計?みたいなものは必要では オーバーヒートは心配なし?。ヒーターはあるのだろうか。
販売中だけど とりあえず走行はできるようだが ボディの状態は悪い。
アルシオーネSVXも参加していて 初めて間近で見た。
あの窓の作りは未来的だ ジウジアーロが驚いたとの逸話付き。
そんな会場をあとにして 次に向かう。
ここから国道41号線で約30分 日本昭和村で開催されている「第5回東海セリカday」へ。
会場駐車場に到着したら TE71オーナーでイベント友達の山本さんが声をかけてきた。
あれ?と不思議だなと思ったが セリカのオープンカー 以前は妹さんが乗っていたけど もういらないとなって引き取ったそうで TE71は1年ぐらい休眠するそうで その180系セリカのオープンカーで友達と参加していたのだった。駐車場に入る白のゴルフ2を見て気づいたそうだ。

初代とか60系とか 歴代セリカが型式別に勢ぞろい。
やはりダブルXが好き ヒラメセリカが好き セリカならどれでも好き。
会場の日本昭和村は車のイベントの会場に とても理解があるそうで 70カローラミーテイングも 来年はトヨタ博物館からこちらに変更しようかと協議中。
そんな山本さんとカローラ仲間のトレノの方 カッコイイ マークⅡGSSな方と楽しい時間。


セリカよりもトレノやマークⅡのほうがレアだなぁ なんて話も。
ゴルフのイベントも こんな風に開催出来たらなぁとは思うけど 4とか5、6、7もゴルフという名前なんだけど・・・。
A2軍団のイベントが懐かしい。
Posted at 2013/10/27 18:24:57 | |
トラックバック(0) |
車のイベント | 日記