• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

第三部 アウトガレリア“ルーチェ

第三部 アウトガレリア“ルーチェトヨタ博物館を後にして 目指すはアウトガレリア“ルーチェ”

藤が丘駅のお隣 本郷駅からバスで少々な場所だから行かない手はない バス停から徒歩5分とあるけど 通りすぎてしまったようで次のバス停が現れて引き返す。こりゃわからんは。

誰も居ないのも辛いものだ。

凄いお宝のミニカーの展示販売は目の毒だけど 財布の中にはお札があまりなくて買えないから安心か。



これで入場無料 素晴らしい。
Posted at 2014/10/26 23:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2014年10月26日 イイね!

第二部ナナマルカローラ中部 ミーティング

第二部ナナマルカローラ中部 ミーティングスカイワードあさひから名鉄旭前駅を素通りして印場駅まで歩いて12時頃到着。
ここから市バスで藤が丘駅まで行き リニモに乗り換えてトヨタ博物館の駐車場で開催されているナナマルカローラ中部ミーティングの見学に行くのである。13時に現地に到着 思いの外 近かったようだけど約2時間 自動車の便利さがわかる。

このイベントのスタッフの一人が 車のイベントのお知り合い みんカラのお友達

2TG+4スロットル


スプリンタートレノが好き

何の変哲もないこのカローラ ボンネットが開きますと


ホンダS2000のエンジンが フロアからそっくりらしい
スピードメーターもS2000用だったような おそろしや~


カローラFXも参上 ちょっと珍しい

会場で一番盛り上がったのはコレかも

25万キロ スターレットターボ 5ドア


トヨタ博物館駐車場で見つけた自動販売機 バナナオレを購入
都会は珍し物があるのなぁ。

毎年こんなイベントが開催されて ナナマルカローラがうらやましい
中部と言っても 高知とか大阪 神戸 横浜 栃木とか遠方からの参加車も

早くA2軍団のオフミもこの場所で開催して欲しいなぁと 偶然出会ったカントリー乗りのヒラマサさんと長話。幹事は近所のあの方が良いですなぁと。

Posted at 2014/10/26 22:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2014年10月26日 イイね!

第一部 クラシックカーフェスタ in 尾張旭

第一部 クラシックカーフェスタ in 尾張旭クラシックカーフェスタ in 尾張旭を見に行くことにした アチコチイベントが重なって 少し悩んだけど。
尾張旭市のスカイワードあさひという場所がよくわからないから 調べたら地下鉄藤が丘駅から市バスで名鉄旭前駅か印場駅までが近いようなので 藤が丘駅を目指すが 名古屋駅のホームできしめんを食べていたら 藤が丘駅から乗る予定のバスが50分ぐらいの待になりそうなので(早い話が乗り遅れ) 藤が丘駅をあきらめて大曽根駅経由で目指そうと予定変更 大曽根駅まで行くより 手前の砂田駅でも良いかと砂田駅で下車 ここから大森車庫行きバスで大森住宅で下車して 印場駅行きに乗り換えれば 藤が丘駅経由よりも先に到着するかもと期待したが 大森住宅バス停でのバス待ちが30分近くで 大曽根駅行きのバスがすぐに来たので コレに乗って最寄りの名鉄の駅まで行き 名鉄電車で旭前駅まで行こうとバスに乗る。普通ならバス停の名前に〇〇駅前とか道路標識に〇〇駅とか交差点名に駅前とかあることが多いと思うけど何もなく 小幡で降りたら駅の前でそこから旭前駅まで乗車 今日は市バス・地下鉄乗り放題だから名鉄に乗る予定はなかったのだが。もちろん最後は徒歩である。

自宅を7時過ぎに出て10時着 都会は遠い。

お初かと(思ったが先月の米原にも来ていた) ランサーGSL

場所が場所だけに やはり犬山や米原 各務ヶ原などで見た車が多いのは行く前から想像はしていたけど ここの会場は珍しく自転車の展示もあるのでそれを目当てで行ったわけである。

デ・ローザとかコルチナとか 当時は憧れのマシン もちろんカンパのフルセット 
ビンテージ自転車のイベントも良さそうだけど 乗ってくるのは辛いから無理かなぁ。さらなる発展を望む。もちろんバイクもある。


ギャラリー駐車場に移動だ

ギャランFTO いいねぇ~

ミラの4X4 RV車

ホイールカバー(左前は飛んでってしまったのか無かった)と両側スライドドアに芝生(人口だと思うけど)が貼ってある オシャレである。愛・地球博のマスコットキャラクターもビックリ。

11時10分過ぎ会場を後にする。
印場駅発の藤が丘駅行きの市バスは11時15分であるから間に合わない次は12時15分。
ナゼ藤が丘駅なのかは・・・
Posted at 2014/10/26 21:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2014年10月19日 イイね!

冬支度

冬支度門司に行こうかと計画してたりしてたが断念 新舞子もトヨタ博物館もいいかなぁと思ったけど 今日は天気が良かったから 少々後悔か。

ヘッドライトの球を交換した
PIAAのクリアホワイト 80W/80Wを使用していたけど 雨の日などは見づらいから イエローバルブに交換した コレなら雨でも雪でも大丈夫だろう。

年式によっては車検に通らないのは 何か不都合でもあるのだろうか 不都合があるとしたら車検に通らないだけではなくて装着不可ではないのが不思議だけれども。

Posted at 2014/10/19 18:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記
2014年10月11日 イイね!

オイル交換

オイル交換ゴルフ2のオイル交換はいつだったか記憶はなく みんカラのブログを見ると5月 といっても昨年の5月で福井へ行く前に交換したようだ。使用オイルはもちろんアリシン。

ということは1年と5ヶ月 約8000キロぐらいか
常用の2000回転以下で ちょっとフィーリングが悪くなったような それ以上回せば 絶好調かと思えるような感じで このオイルはやはりいいなぁと。

でも今は高価で手が出ないし 品切れ中。

部屋に1本 約800ml入りが余っているので 使わないのもモッタイナイので その分だけ吸いだして補給してみた オイル交換には新兵器が登場だ。



交換したオイル あまり汚れていないように見える 匂いもすごくないし。

母の車もオイル交換
このオイルチェンジャーはナナカナ良いもので 電動の物のようなうるさい音もなく 吸い出しも良くて オイル交換がとても簡単に出来るのだった。
エンジンに入れるホース よく見ると 自転車のブレーキワイヤーの外側(ライナー?)の物だと思われる 凄い発想である 本体もだけれども。

一家に一台どうぞ

Posted at 2014/10/11 14:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記

プロフィール

「ダイソンを買ってしまった。 http://cvw.jp/b/279393/48581616/
何シテル?   08/04 11:21
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation