• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

TPMS入門

TPMS入門最近ちょっと気になるTPMS タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム。
本物はホイールの内側に貼り付けるみたいだけれども キャップ型の簡易型だと4000円も出せば買えたりするわけですから 買えば良いのだろうけど いるようでいら無さそうで 踏ん切りがつかずで過ごしてきたけど ちょっと気になるジャンク品が出てきたのでボチリと 送料込みで800円なんで。

ジャンクの理由は 御覧のようにセンサーのキャップがリアの右側が欠品なのと 電池切れなのと モニターを固定する台座と盗難防止ナットが無い事。
フロントタイヤの空気圧さえわかれば問題ないし ゆくゆくはBMWのマウンテンバイクに使おうかと思ったけどモニターの電源が12Vでダメそう。

とりあえず電池交換してみた
はたして動作するかなぁ 
Posted at 2019/05/31 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記
2019年05月25日 イイね!

BMWで新垂井駅へツーリング

BMWで新垂井駅へツーリング本来ならば鈴鹿サーキットで開催されているスーパーGTの予選の観戦予定だったけてども 最高気温34度にビビッて断念。時間が空いたので 最近気になっていたJRの新垂井駅跡を探しに行こうと思いつき クルマは土日はお休みなので 足で漕がないと走らないBMWで行ってみるかと これなら鈴鹿に行った方が涼しかったかな。


初めて来たような気がする養老鉄道 西大垣駅

今は令和時代だけれども昭和の匂いがしそうな素晴らしさ。

漕ぐこと1時間 緩い上りの連続な気が
駅前にある今見るとバビルの塔みたいな病院は40年以上前から変わっていない。

たまたま貨物列車がやってきた 特急でないのが残念

ホームのブロックはまだ健在だけど再開はないだろうなぁ


平日ならばバスもあるようで 1時間も待つのは大変だけど。



美濃国分寺跡は実家の近く
帰りは下りで楽々なはずがバテ気味 エンジン付きのBMWがイイなぁ
Posted at 2019/05/25 12:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2019年05月17日 イイね!

お客?

会社帰りに近所のショッピングモールのすき家で鰻丼でも食べようかと向かったところ 駐車場が異常に混んでいたので また何か変なことしてるのかと嫌な予感がしたけどとりあえずすき家に向かうと 丸亀何とかというお店に長蛇の列が 行列の最後尾はここ!なんて看板もあるけど 僕は隣のすき家だからとすき家のあった場所を見ると閉店していた ガク。

何の行列か調べて見たら ソフトバンクのスマホユーザーはうどんが一杯無料だそうで まだこんなのやってたのか そういえば先週やってたし 5月中は毎週金曜日やるみたいだ。

うどん一杯で あの長蛇の行列に並ぶなんて 終戦直後か?

昔 吉野家でもやっていて あれ以来吉野家には行かなくなったのは お金出して食べるのが馬鹿らしくなったからで あれで常連客が離れていたと思われるので このような タダだから食べるだけのお客というのかなぁと 物貰いのような人を相手にしてても良いのかなぁと思うし そんなお店でお金出して食べる気にもならないなぁ。

行列は長いけど 店内は閑古鳥状態で ショッピングモールにとっては迷惑なだけではないのかなぁ。

Posted at 2019/05/17 23:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | まなかな暮らし | 日記
2019年05月12日 イイね!

月に向かう

月に向かうここ数年のやりたいことランキング第一位は熱気球に乗ること。煙と何とかは高いとこが好きらしい。
今日のぎふ清流里山公園での JAFのイベントで熱気球に1500円という料金で乗ることが出来るので それに天気も良く風も無さそうな絶好な熱気球日和だと思えたので現地にJRとバスで向かう。絶好調のマッハ号は土日休みのためお休みである。

ぎふ清流里山公園というのは岐阜県美濃加茂市にあった日本昭和村が 2018年4月8日、里山をコンセプトとする施設として名前を変えてリニューアルオープン ぎふ清流里山公園となって 入場料も有料から無料になったらしい。

日本昭和村は入場者が少なくて 駐車場がガラガラで 一時期 クルマのオフ会の会場に最適な最高な場所 オフ会を喜んで誘致してた場所でもあった。

入場料が無料ですから 駐車場は結構な入り。

とりあえずは熱気球の会場に向かうけど 空には熱気球が飛んでいる雰囲気はない。



熱気球用の籠はあるけど 籠だけで上に丸い物が無い。受付に行くと強風のため中断中との張り紙が。そんなに強い風は吹いていないのになぁと まったくの無風でないとNGなんだろうか。昔々ソーラーアークのイベントでも熱気球に乗れる
ときがあったけど この時は本当に強風だったから中止は理解できたけど。

そんな隣で 水陸両用車が走り回って尾根遺産のキャァ~という最近あまり聞かない歓声が山里に響く。




今回のイベントの正式名は スーパーカーinぎふ清流里山公園
スーパーカーが大集合

お子さんがカッコイイなんて歓声が聞こえてくる

熱気球は強風のため終了で乗れず。残念ながらまたの機会に。

駐車場の片隅でオフ会が
 


熱気球に凄い行列が出来てたら大変だなぁと思っていたら 強風で中止で早く帰れたので犬山ローレライ麦酒館駐車場で開催中のクラシック道楽会を見に行く。

暑さの為か13時過ぎに到着したけど 会場はガラガラだった。

ダブル空振りな一日
Posted at 2019/05/12 16:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2019年05月09日 イイね!

令和の大改修 完了

令和の大改修 完了令和記念 足回りリフレッシュ大作戦は無事完了いたしました。

一番新しいドライブシャフトブーツのインナーが破れてしまったため 9月の車検時に交換しようとしていた左右ロアアームアッシーも一緒に交換しようかと相談したら それならエンジンマウントも一緒に交換した方がいいぞとなって 大修理に。

ドライブシャフトブーツインナー左 交換
ロアアーム左右 交換
エンジンマウント3か所 交換
フロントメンバーブッシュ4か所 交換

部品状態を見て ダメなら交換してねというお任せで
ドライブシャフトブーツインナー右 破れはしてなかったけど中が錆び錆びで交換
ドライブシャフトブーツアウター右 破れかかかっていたので交換 

エンジンマウントの前側は交換してはいなかったけど 前のオーナーが交換してあったようで ボロボロのボロボロ状態であったのと ロアアームブッシュがカチカチだったようで 交換時期だったようだ そんな挙動も感じていたし。

主治医曰く 新車時の乗り心地になったと自分のクルマのように嬉しそうに話してくれた。

  
Posted at 2019/05/09 22:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記

プロフィール

「マキソン完成 http://cvw.jp/b/279393/48591679/
何シテル?   08/10 16:22
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
56 78 91011
1213141516 1718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation