
待ちに待った第6回 A2GOLFオーナーズミーティングを岐阜県大垣市の某修理工場で 開催されました。
今回の会場のキャパを考えて 参加車両が多くなってきたために クルマでの参加は見合わせて VWマウンテンバイクで会場に向かう。

チェイサーの主治医のお店は昭和色満載の前を通過。
揖斐川を渡るとだいぶ前から気になってた

ほとんど見なくなったレアなファミリアは放置状態なのか使用中なのか 意外ときれいな状態。これはクルマからは見えない場所 自転車だからわかるのだ。
そんなこんなで第6回 A2GOLFオーナーズミーティング開催場所に到着 PAでトイレ休憩コーヒータイム込みで40分ぐらいか。
工場内にはすでにゴルフ2が数台並んでいたので到着してるのかと思ったら リベロスタイルさんからの納車前のクルマたちだった。待つこと数十分ゴルフ2の大行列が。

パワーウインドウの修理風景 おまけに集中ドアロックが助手席側前後とも効かないということで 大修理を期待したが 原因はバキュームホースが短くて外れただけみたいですぐ終了 拍子抜け。

業者だと10数万円掛かる ドアのゴムのルーフモールの交換作業 思いの外簡単で部品代3000円で修理完了 オーナーも大満足。
参加車両 順不同
まつもとさんのエッティンガー
ウルフィーGTIさん ルーフモール交換後

今回の幹事 ゴルビィーさん 幹事ご苦労さまです。
ちょっと燃えた ハヤシさん 目指せオリンピック
hey.zouさんのカントリー 修理工場につくなり異音で即修理。
takebowさん ここで車検したら ベルトカバーとかラジエターカバーが着いてきた。いいなぁ。
ニーヴァさん 36万キロのジーゼルエンジンで参加目指せ100万キロ
takemoonさん めっきり見なくなったゴルフ3 若くて好青年
アンド88cliさん ゴルビィーさんのご近所 紺も最近では珍しい

tbanana(バナナ)さん パワーウインドウ 集中ロックにオイル交換と 大満足な1日。
おかっちさん ご存知岡田社長の息子さん お店継ぐのかなぁ ゴルフ3GTI用のエンジン載せかえ 陸運局にイジメに会い まだナンバー取れず 最近はこのような改造に厳しいらしい。
あざぷうさん なぜかレンタカーで参加 キーレスもなんでもここの工場に来ればOKかも。
誰のかと思ったら 社長の奥さんのクロスポロ。
やはりオフ会は楽しいですね
今回は愛車での参加ではなくて残念ですが 乗っていったVWマウンテンバイクは長野オフミで入手したものなのですが 今日の参加者で長野オフミ参加者はゴルビィーさんだけなんです(なかむらさん欠席)メンバーが若返ったのか 若者にゴルフ2が人気なのか ゴルフ2は永遠に不滅みたいで嬉しいです。
岡田社長 幹事のゴルビィさん 参加された方々ありがとうございました。
お土産持ってきた方もありがとうございました。
次回のオフミは 1月2日 日の出オフ
関東方面の方は参加されてはどうですか。
Posted at 2021/12/04 15:05:40 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ2 | 日記