• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frontecoupeのブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

大谷を見に行くぞ 

大谷を見に行くぞ 大谷を見るためにJR名古屋駅から夜行バスに乗る。
バスの行き先は関空でも羽田でも成田でも無くて 富山。
アメリカまで見に行くのかと思った方は 素晴らしい方なのでこれからもよろしく。
絶対嘘だと思った方も素晴らしい方ですのでこれからもよろしく。

大谷と言っても 大リーグのではなくて 立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」の方。

昨年も行くか行かまいかと 散々悩んで行けずじまいで(コロナのお陰でバスの運休も理由の一つ)来年行こうと思ってたが 知らないうちに1年が過ぎて すっかり忘れていて 昨年は15メートルだった高さが今年は18メートル 過去5年間で最高の高さと聞いたら 今年こそは見に行くぞと いつ行くかが焦点に。

ゴールデンウィーク中に行くのが普通 真っ当な考えだけど 混むのは目に見えてるし 世間のゴールデンウィーク終了後の6日や7日ぐらいなら良さそうだけど 5日の福井クラシックカーミーティング参加の疲れを考えると やめておいたほうが良いなぁと。7日発の岐阜バスツアーもあったけど 土砂崩れで通行止めだから ツアーは中止だろうなぁ。

それなら 月に1回は取らないと上司が怒られるから今月の有給休暇をゴールデンウィーク明けの水曜日に取っておいて 見学に行くのは 悪巧みと言うか名案か。

最終判断は月曜の夜。

夜行バスと帰りのバスを予約完了
両方のバスが500円引きのクーポンが使えるのも大きかった。

JRの夜行バスに乗るのは 初めてかも。
前日に予約したときには ガラガラなのはわかってたけど 少し増えて10名で 前も後ろも横も 居なくて三密は回避できて快適だったけれども 経営は大丈夫か?

23時30分発 発車してすぐの長良川SAで休憩したら 後は休憩はなしだけど トイレ付きだから問題なしなれど 普段乗る格安バスのシートに慣れ親しむお尻は ちょと高級なシートだとあっという間にオーバーヒート 痛くなるのは辛い。
長良川SAはガラガラだった トラック数台と自家用車1台とは。

JR富山駅着は4時50分の予定。
 
Posted at 2022/05/11 22:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年05月08日 イイね!

ながのノスタルジックカー フェスティバル

毎年ゴールデンウィークに開催される ながのノスタルジックカーフェスティバル

今年は5月3日4日が開催日で この日はフジスピードウエイでスーパーGTが開催されていたりして(テレビ観戦ですが)5日が本命の福井クラシックカーミーティングということもあり 昨年は福井クラシックカーミーティングが中止のため見学に行けたのですが 今年は残念ながら行けませんでした。

そこで見つけたのがこの動画 
https://www.youtube.com/watch?v=5NJxCAnzmf0

ゴルフ2が2台(2台とも白色)ゴルフ1が1台 アルシオーネも1台と参加車両のすべてが映っているという 素晴らしい番組。

見てると 翌日の福井クラシックカーミーティングにも参加しているツワモノ達のクルマもチラホラと。

長野を見学して 車中泊で 福井へ乗り込むのも良い考えかもと脳裏をよぎるが 岐阜から長野は遠いし 長野から福井も遠いのでした。

屋内のイベントは 雨の心配がなくて 良いなぁと
某博物館主催のフェスティバルはナゴヤドームで開催したら良さそうだなと思うのであった。
Posted at 2022/05/08 13:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2022年05月05日 イイね!

福井クラシックカーミーティングに参加してきました 下

福井クラシックカーミーティングに参加してきました 下会場よりもレアなクルマが有るという噂もある 来場者用駐車場。
今年は暑くて あまり動かず 涼しいところで 椅子に座って1日過ごしていたので 来場者用駐車場には1回しか行けなかった。暑さに負けた。

本日のナンバーワン レア車大賞


三菱 カリスマ 初めてみた気がする 倉敷ナンバーだから関係者?


GX90チェイサーも見なくなったなぁと思うけど 我が家のはSX90で少しレア 岐阜ナンバーだった。

阿笠博士も来てたのか 空冷VWファン よだれもの。


お気に入りの一台 スペックは凄い ホンダZ

帰りも鯖江ICから高速道路に乗る。乗るときは敦賀まで9キロの渋滞とあったが なんとかなるだろうと乗ったら渋滞が13キロになっていた。今庄ICで降りれば良かったけど インター過ぎたらすぐに大渋滞の最後尾だった模様 。
サービスエリア入口も手前から路肩に入場の行列でパーキングエリアも同様入場待ちの列で ひたすら自宅を目指す。
何の事故も無いし故障車もないのに トンネル内は牛歩の如くの大渋滞は 何が原因だったのだろう。

ガソリンが高くなっても 高速道路は飛ばすのは 人間の性なのかなぁ。


また来年も参加できるようにメンテナンス頑張ろう。

関係者の皆さんお疲れ様でした ありがとうございました。

Posted at 2022/05/05 23:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記
2022年05月05日 イイね!

福井クラシックカーミーティングに参加してきました 中

福井クラシックカーミーティングに参加してきました 中3年振りの開催となったわけですが クルマの参加車両にしても 受付開始時間の8時30分に集まっていた車両が 少なくて なかなか集まりが良くない印象で 以前は会場一杯で入れないような感じがしたけど 今年は もともとの空きスペースや 都合が悪くて来られなかったりした空きスペースもあり お客さんの入りも 多くの方やお子さん連れも来られていたけど 以前のような集客は無かったのかなぁ 来場者用の駐車場も満車では無かったようだし。


背中がすべてをものがたっている気がする。


ロータス・ヨーロッパも2台並ぶと あちこち違いが分かる このイベントに登場は珍しい。

ダッジが2台並ぶのも珍しい 自動車税は幾らなんだろうと勘ぐる。


スープラも20年選手となったのね。

伊藤かずえさんが来てくれたのか とは思わないけど 僕のVWもやって欲しいなぁVWさん 日産に負けるなぁ。

ロードスターは30年選手なんだろうけど そうは見えないコンディション。

レガシィも登場 

ドミンゴのキャンピングカー 今出せば大ヒットかもね。こんなの有ったのだぁ。

親亀の背中に子亀を載せて て感じのバスモホンダ エンジンも付いていてよく出来ていた。


ゴルフ2のワイパーアームに大糸線応援隊の名刺を付けておいた。多くの方が何だろうかと興味を持たれて覗いていた。PR効果あったかなぁ 福井県ではあまり興味ないか。
Posted at 2022/05/05 23:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記
2022年05月05日 イイね!

福井クラシックカーミーティングに参加してきました 上

福井クラシックカーミーティングに参加してきました 上3年振りに開催されました福井クラシックカーミーティングに参加してきました。

昨晩の飛騨牛の脂身が多いお肉を食べたら 翌日までお腹がモヤモヤというか 消化不良か 高級なお肉は受付けないのか お腹が減って無くて朝食抜きで出発。車の方はタンクが空なので給油しないと福井にはたどり着けないから 朝一番で給油。
カード会員価格リッター168円 スマホアプリで5円引きで163円を6000円分補給 安いのか高いのか。
今年も 長浜の先 木之本の手前の小谷城スマートICから乗る。

クルマは調子が良くて アクセル踏んだら 免許証が何枚あっても足りないぐらいである。

今年は高速道は空いていて 走ってるクルマも ひたすら追い越し車線を走る方はあまりいなくて 走行車線に戻ってくるマナーの良い方が多かったけど もう少し先で走行車線に戻らないと それでは他人の車間距離に割り込みではないのかなぁ こちらがスピード上げずにキープしてるからできてるだけだと思ってほしい。

そんなんで 後方から見覚えのある車 3台に抜かれる。
大垣の普通の車屋さん達で 普通の車屋さんたちは福井ICで降りるようで 僕は福井の一つ手前の鯖江ICで降りて 開催場所を目指す。

上手く行けば先に到着するかもと思ったが 負けた。けど100円ぐらい安いのだ。

あちこちに北陸新幹線の敦賀までのレールが出来ているのが3年振りの新しい発見で3年でこんなに工事が進むもだなぁと感心するけど 誰が新幹線に乗るのかなぁ
。新幹線ができて在来線が第三セクターになって運賃が高くなったら 北陸に行くという選択肢は無くなると思われる。

会場の駐車場に入る時 手を振る人がいた。
可愛い若い女性なら良かったけどなぁ 石川の某さんだった。某さんは4灯グリルだから 今年は2灯グリルにしたら あちらも2灯グリルで被ってしまった。



会場風景 ゴルフ2を探せ

会場は レギュラーメンバーが半分ぐらいか 鼻血がどバァと出るようなレア車あまりナシか。

会場に展示してすぐ 岐阜ナンバーのフィアット850のオーナーさんと 話していると メンテナスしているのは墨俣の岡田さん 僕のは大垣の岡田さん 大垣市墨俣町 同じじゃん。世間は狭いなぁ。

中に続く はず
Posted at 2022/05/05 22:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | 日記

プロフィール

「株主様がWEC6時間耐久レースを見に行く http://cvw.jp/b/279393/48685768/
何シテル?   09/29 22:30
1992年式フォルクスワーゲンゴルフに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
89 10 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

大人の修学旅行 広島 尾道編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:56:26
第21回 キマグレミーティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 14:03:44
免許取消、実刑にすればいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 19:41:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) マッハ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ホワイトボディ マッハ号 1992年1月登録の1991年モデルです。 よく40周年記念モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW純正のマウンテンバイクです。 ゴルフ3の購入者プレゼントのようです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3ドア 右ハンドル 3AT CLi 四灯グリルにリアガーニッシュ アルパインオーディオ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
AMGモデルが欲しい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation