
5月5日は毎年恒例な福井クラシックカーミーテングの開催日。
昨年も2年前もゴルフ2が4台も並んでしまって ちょっと良かったのかなと思ったので 今年は泣く泣くゴルフ2での参加は辞退して 代わりにチェイサーを出すことにした。当日まではいつ母がぶつけてくるか冷や冷やな日々。
洗車してオイル交換してワックス掛けたらムラムラで超恥ずかしい。
例年通り小谷城ICから北陸道へ。腐ってもチェイサー とても静かで快適 メーター見てないと100キロ超えちゃう 90キロぐらいで巡行らくちん。鯖江インターで降りて8号線で会場まで 8号線80キロぐらいで流れてるのは毎年の驚き。

昨年は地元ナンバーのゴルフ2が2台いて 石川ナンバー岐阜ナンバーと4台も並んでいたゴルフ2は今年は1台だけ。地元の方は仕事でお休みだった。
来年はゼンダーのフルエアロマシン(3ナンバー)が 参加する予定


マーク2にチェイサー クレスタと三兄弟並び チェイサーは4気筒の安いグレードだけど。90系のマーク2やクレスタは多く売れたはずだけど 何処へ行ってしまったのだろ チェイサーは売れなかったらしいけど。バブリーなクルマは出来がいいと思うけど。
展示車両はレギュラーなメンバーな方も多く 新鮮なマシンたち

Bbも参加できるお年頃に。

スターレットターボ バッテリーに見覚えのある店名が 大垣の某 普通の車屋さんから出たものみたい。チェイサーもお世話になっています。

ファミリアアスティナ

32スカイライン
スカイラインやファミリア プリメーラなどが購入候補だったけど ギャランを買ってしまった あの頃は欲しいクルマだらけだったなぁ。

やはりフロンテクーペはカッコいいし 所有出来て良かったなぁ。

毎年参加されてるけど今年で40周年とのこと 目指せ50年嫁入り道具号。
ギャラリー駐車場から

やなぎさんのアルシオーネは人気の的

クレスタ2.5スーパールーセント 昔は多く走っていたのになぁ。直6 24バルブは魅力的。

シャレードBLanche 限定車が2台も並んだ。スターレットターボはこの後会場内に移動。
今年も帰り道は 国道417号線で。
こちらも結構なスピードで走って無事帰宅。
やはりFRのクルマは走りやすいなぁ ボディデカすぎだけど。
また来年参加しよう。
Posted at 2025/05/05 20:42:07 | |
トラックバック(0) |
車のイベント | 日記