• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良いパパのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

なかがわ水遊園

毎度お馴染み『なかがわ水遊園』に行きました。


風鈴が涼しげ。


母なる川です。


ポーズとっちゃう。


なんかを凝視中。
基本那珂川にいる淡水魚が展示されています。


触れ合いゾーンではヒトデやカメ、ザリガニなんかがいます。あと、ドクターフィッシュ?も。良いパパが手を入れたらすんごく集まってきました😵角質が・・・。


カプセル釣るやつをやりたいと言い出しました。


なかがわ水遊園じゆうちょうが当たりました。遊んでじゆうちょうが貰えて200円ならいいでしょう。

写真は撮ってませんが、なかがわ水遊園と言いながら、後半は異国の魚が沢山出てきますw
なぜかカピバラまでいる始末です。


イグアナいた。写真うまく撮れなかった。


ブームに乗ってか、別展示でメダカが沢山いました。

あと、こんなん買ってみた。




わかりますかね?ドルフィンなんです。
仕入れ過ぎた?で安くなって400円でした。

個人的にはマンネリ感があるなかがわ水遊園ですが、子供達は楽しんでました。
で、そのあと外にある水遊び場(未就学児〜せいぜい小学校低学年向け)で遊ぶはずが、水着を実家の玄関に忘れるというヘマ発覚😫

やはり、準備・確認は大切ですね!車いじりもね🚗
Posted at 2019/08/17 10:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2019年08月14日 イイね!

竹末 道の駅本陣 @喜連川

竹末 道の駅本陣 @喜連川なかがわ水遊園で涼みながら魚を見たあとは子供たちは敷地内で水遊びをしようとしたら、見事に水着を実家の玄関に忘れてきました!作戦変更で道の駅きつれがわに向かいました。


鶏醤油DXラーメン。

スープは鶏出汁が全面に出つつも、エッジを効かせ過ぎないかえしの甘みも感じられるレベルの高いものでした。ひと口目で『うまっ!』でした。
麺は中太のちょいちぢれ麺。小麦の香りがする佐野ラーメンで出されるようなモチモチで美味しい麺でした。
具はねぎ、メンマ、チンゲンサイ?、味玉、チャーシュー。メンマは少し甘めの味付けで、噛むほどに美味しいやつ。味玉は那須御用邸卵を使っているそうで、味付けもちょうどよくうまし!チャーシューは肉厚で旨味が凄い!旨味がが全部抜けてしまったようなチャーシューを出す店もあるだけに、これは美味い!と感心しました。

竹末グループは1度も食べたことがなく、ましてや、『初めてが道の駅店かぁ。』と期待していませんでしたが、これほどの一杯が道の駅で食べられるのは凄いと思います。


嫁さんは鶏塩ラーメン。
娘は鶏醤油ラーメンのネギ抜き。
2人とも美味しいと食べてました。


夏休みラーメンフェスタ中らしく、麺もスープも特別なのかな?ちなみに全品20円引きw

息子は隣のなんとか牧場のカレーライス。
ひと口貰いましたが、こちらも美味い。
トンカツ、ハンバーグ、ステーキもありました。絶対美味いと思います😋

実家から車で30分かからないくらいなので、いいとこ見つけました!

ごちそうさまでした。
Posted at 2019/08/14 22:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2019年08月12日 イイね!

横枕花火大会

日テレ夏祭りで疲れた翌日に実家に帰省しました。1日あけても良かったんですが、横枕花火大会の為に頑張りました。

打ち上げは19:30ですが、お昼くらいから色々イベントやっていたようです。うちは17時くらいに行きました。
お笑いライブの途中から参戦です。


ヨッシャ比留間。
ナイスヨッシャ!の人ですw


DH億。
野球モノマネの人です。お父さん達に人気ですw


最後にサッカー日本代表の香川と牧野が駆けつけてくれました!写真微妙だけど、角度によっては本物でしたw
1番盛り上がったかも。


お笑いの後は君島怜奈という若い演歌歌手が出てきました。上手ですが20歳らしく、MCの喋り口調が若い子で可愛らしかったです。

この後もなんやらあって、花火です。
ちなみにこの辺りに上がります。

温泉施設の跡地で見るのですが、その道路を挟んだとこで打ち上げているので、めちゃくちゃ近いです!本当に大丈夫なのかと心配になるくらいです((((;゚Д゚)))))))


写真が下手ですが。
月と共演。


だから、大丈夫なのか?
もう、暴発してるんじゃないかレベルw


真上から落ちてくる!
山の中でやってますが、山火事大丈夫かと思ってしまいます。

とにかく田舎の花火大会ですが、早めに行けば用意されたイスに座って飲食できるし、こんな近くで見られる花火はなかなか無いと思います。これからも続いて欲しいです★
Posted at 2019/08/16 19:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2019年08月11日 イイね!

○テレ朝(×日テレ)夏祭り

○テレ朝(×日テレ)夏祭り長男→ドラえもんのやつやる!
次女→ミラージュ2とガールズ2のライブ見たい!
ということで、あっつい中行ってきました。


アイツの頭が見えますね。


きっと映画を観に行くことになるんだろうな。


これがやりたかったので、ご機嫌です。


良いパパの結果はシルバーでした。


こんなんもありましたが、90分待ちに対して賛同得られず😢


子供達がしんちゃんのお子様ランチを食べる中、いかせて頂きました🍺
今年はIKEAとコラボ?してるみたいで、早めの昼飯にしたこともあり、IKEAソファの席で食べることができました。






やはり暑いので、レモンサワーもいかせて頂きました!ハッピーアワーは50円引き!


どこでもドアを開けるとサメ。


どこでもドアを開けると東京タワー。


ドラえもんに手紙を書く!


投函する!


缶バッジ貰えた!


こいつの頭か!

実はいきなりステーキのステーキ丼が食べたくて、私は食べてなかったのですが・・・、90分待ち・・・。
レモンサワーのお代わりと一緒に焼きそば食べました🥴





意外に楽しんでました。


そして、次女リクエストのミラージュ2とガールズ2のライブです。
ずっと肩車してました。前日のプールで日焼けした肩と腰がやられました。゚(゚´Д`゚)゚。

でも、子供達は楽しんでくれたみたいで良かったです。


結果、こうなりました。
お疲れ様でした。





Posted at 2019/08/16 14:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族
2019年08月10日 イイね!

麺屋 えん寺 吉祥寺総本店

麺屋 えん寺 吉祥寺総本店今日は10-14時(移動時間含む)を府中市市民プール。帰ってきて、飯も食わずに遅刻気味で吉祥寺へ向かい、美容室@15時。
髪切り終わってからの遅めの昼飯。



ベジポタ味玉入りつけ麺(並盛り)。

つけダレは豚骨魚介にベジポタ。しっかり動物系に魚介がバランスよし。ベジポタというので野菜色々混ざってるんでしょう。名前の通りポタージュっぽいつけダレです。
人気店なだけにもちろん美味しいですが、つけダレの量少ないですね。並であまり残らず、スープ割がちょこっとしか出来なかったです。

麺は極太胚芽麺をチョイス。ちなみに他には極太モチモチ麺、国産小麦太麺、平打ち麺があり、4種類から選べるとのこと。
小麦の香る美味い麺だと思います。ただつけ麺にしては量が少なく感じました。
足りない方は大盛り(1.5玉 +50円)、特盛り(2玉 +100円)メガ盛り(2.5玉 +200円)といった感じで増量できます。

具は刻み葱、水菜、柚子ピール、メンマ、海苔、味玉、チャーシュー。チャーシューが美味かったですね。味玉は普通だったかな。スープ割りして刻み葱を一緒に食べるのが好きです。

スープも麺も量が少なく感じました。こだわってるから原価高く、しゃーないのかな?
美味しかった。けど、初めて食べた時のがもっと美味しかった気もする。
ごちそうさまでした。
Posted at 2019/08/11 02:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン

プロフィール

「ビアガーデンからシレッと抜けて、直会スタンド宮に来たら、マスターが4月に亡くなっていたことを知る。
ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   09/14 16:53
良いパパです。 妻、子供3人(長女、次女、長男)の5人家族です。 長男が生まれたのをきっかけにBPレガシィからクロスオーバー7に乗り換えました。 車いじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 567 89 10
11 1213 14 151617
1819202122 2324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

サイドミラーのモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 19:23:51
エアクリーナー、ゴミ落とししたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 16:13:18
デッドニング6 剛性アップ&静音化ラゲッジデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:06:01

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
5人家族になったのをきっかけにBPレガシィからクロスオーバー7に乗り換えました。 なんや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation