19-22の4連休でした。
21日は私だけ休みの自由な日。
満喫した余韻を楽しむ為に書いてます。
長男を保育園に送り、帰宅して洗濯を済ませる。準備をして出発!
チャリンコで府中駅へゴー!

で、私の中で勝手に気になっていたモランボンの位置を確認して新宿へ!

歌舞伎町。ゴジラがいた。
歌舞伎町はだいぶ綺麗になりましたね。
酔っ払って朝までさまよっていた頃が懐かしい!

で、お目当ての『美味しいラーメン集まりすぎ祭』の為に大久保公園に。

10/21(月)の出店はこの8店舗。
気持ち的にはせっかくなんで全部食べたいですが・・・。
ちなみに入り口に券売機がありまして、全店舗とも1杯870円!10杯分回数券で8000円。
強気に感じますが、出店する手間を考えるとこんなもんなんでしょう。

1杯目
ラーメン神豚
本当に美味い神豚ラーメン。

2杯目
肉玉そば おとど
肉玉そば。
既に別ブログで書いてますが、いずれもほんとに美味かった!イベント出店だから、妥協してんでしょ?と思ってごめんなさい!
3杯目に麺堂稲葉のつけめん ウルトラソウル2019をいきたかったですが、ギブ!

ちなみにこんなブースがありましたので、使いました。映えしてるかはわかりません。
名残惜しくも大久保公園を後にして、腹ごなしに大久保駅まで遠回りしながら、散策。

こうゆう路地に美味い飯屋があるんだろなぁと歩くと、

これテレビで見たことあるカレー屋だ!
確か女性店主がスパイスにこだわったカレーを出す店。こんなとこにあったんだぁと、見てみると既に当日分の記載を締切ったと黒板に書かれていました。ノートに人数を記載していくシステム?めちゃくちゃ人気なんですね。

土地柄かぁとしみじみしながら、大久保駅から高円寺へ。

高円寺に着いて、とりあえず喉が渇いたので、爽快な飲み口のオリオンを頂く。
元気になったので、古着屋巡りで歩きまくる。

流石は高円寺。なかなかいい感じの古着屋があります。
トータル20店舗くらいにお邪魔しました。
歩き回り、ちょうどお腹が落ち着いてきたオヤツの時間に狙ったように現れました。

なんでんかんでん高円寺復活店。

川原社長自分大好き!

博多豚骨ラーメンの火付け役。環七時代の行列は伝説だそうで。行くことなく閉店になってしまいましたが。
美味しかったです。3杯目でなかったら、替え玉したんですが。ご馳走さまでした。

その後、最後に寄った店で

ベイカーパンツ購入。店員のねーちゃんありがとう!あなたに勧められなかったら、お気に入りのコイツに出会えませんでした。
自分の感性で服を選ぶので、店員さんの売り込みは基本サラリとあしらって逃げます。
今回も『へぇ〜』くらいのリアクションで逃げたんですが、『履いてみませんか?絶対さっき言ってたイメージと合うはずです!』と自信ありげ。しかも、言ってないのに私のパンツサイズをきっちり言い当てる。このねーちゃんやるな。
で、履いてみたらドンピシャ!6ポケよりも男臭さが薄れて上品な印象でコーディネートの幅が広がり、ヘビロテの予感。
店員のねーちゃん、最初素っ気ない態度でごめんなさい!
そのあとは、試着時に履かせてもらったノースウェイブのスニーカーが懐かしいだとか、着て行ったSearsのデカ襟グリーン×ブラックのシャツのセンスがヤバいだとか、ラーメン3杯はアホだとかしょーもない話をしてましたw
そして再び新宿に戻り、晩杯屋で30分くらいサクッと飲む。

煮込みとマグロ刺しで3杯頂く。
急ぎ、府中に戻る。
特急で新宿〜府中20分ちょっと。助かる。
で、しれっと長男のお迎え・・・。
こんな良いパパでごめんよ(о´∀`о)
Posted at 2019/10/27 06:35:35 | |
トラックバック(0) |
悪巧み