• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruisin'のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

LED不具合、その後


前回のブログでライセンスランプが点滅するという話題を書きました。
今回はその後について、です。


点滅していた球は、原因が分からないまま、ソケットの抜き差しで、その後点滅はしなくなりました。
しかし、今度はもう片方が不点灯となってしまいました。


(車が半端なく汚れていますが・・・)

チェックしてみると、車体側のソケットの接点金具と、LEDの接点となる針金がちゃんと接触していない様子。
LEDの接点となる針金の位置が、車体側の2つの接点の内側を通っているように見えました。
更に、LEDの針金も半田が取れかかってんじゃないかというくらいグラグラです。

それで、車体側の接点金具が針金を上手く挟み込めず、ドアの開閉などの振動で針金がズレて接触不良を起こしてしまってのではないか、と。

針金をくの字に曲げ、針金の逃げ場を無くしてみたところ、再び点灯しました。


これで一件落着になるのかどうか・・・。
Posted at 2018/02/26 00:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年02月11日 イイね!

LEDが点滅...

ライセンスランプのLED、装着1ヶ月にして点滅を始めた模様です・・・。


夜、エンジンを始動して10分くらい走行し、トランクの荷物の出し入れの時にふと目に入った、点滅する灯り。
ライセンスランプの片方が玉切れ前の蛍光灯のようにチカチカしています。

コッパチ(方言ですかね?デコピンのことです)しても改善せず、トルクスレンチを車載していないので、その日はそのままの状態で走りました。

夜も遅かったので翌朝、もう一度チェックしてみると普通に点灯しています。


見た限りではソケットが少し緩んでるような。
でも、昨夜のコッパチ検証から考えて、可能性が一番高いのはやはり熱のような気がします。

もう少し様子を見てみようと思いますが、空間の狭いライセンスランプのLED化はちゃんとしたお値段の物のほうが安心なのかもしれません。
Posted at 2018/02/11 17:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年02月10日 イイね!

出張漬け


気が付けば、久々の更新です。


年明けから京阪神への出張が続き、月の約半分はビジネスホテル暮らしをしていました。

ガラケー使いの身としては、出張中はネット社会から隔絶され、なかなかタフな1ヶ月でした。
普段はガラケーとipad併用で十分事足りてたのですが、最近ipadが子供達のおもちゃとなってしまい、泊まりの出張には持っていけません。

困るのが不慣れな土地での経路と電車の乗り換え。
ある程度予習して記憶だけで移動するのですが、大抵迷います。
21世紀に入って20年近く経とうとしている中、大都会の片隅で地図印刷した紙を広げるのはなかなか恥ずかしい・・・。




京都市内はプライベートも含めて初めてだったのですが、風情があっていいですね。
以前は全く興味の無かった寺社仏閣に最近は反応してしまいます。



出張先の営業所からは車に乗せてもらって一緒に移動、車窓観光気分でした。
いつかは観光で訪れたいものですが、子供達には分からないだろうな~。


不思議だったのが、関西はエスカレーターが左側追い越しで、京都は右側追い越しなんですね。
新幹線だと隣の駅なのに、文化の違いが面白かったです。
Posted at 2018/02/10 11:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

Cruisin'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
買替えの予定はありませんでしたが、軽い気持ちで試乗に出かけたのがきっかけです。 実車を ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSIコンフォートラインです。GT-TSIのブースト圧を下げた140psモデルで、僅か1 ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
クサラのホットモデル、VTSです。中身はプジョー306S16の兄弟車で、シトロエンとは思 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
306の前期モデルは、雑誌NAVIで初めて見て一目惚れしました。ハッチバックのベストデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation