• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruisin'のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

貼り物

最近、ドアに布切れを貼ったり、サイドブレーキのグリップにカバーを付けたりしてきました。
そうすると今度は黒のままだと物足りない部分が気になり始めます。

ここの部分です。

シフトレバー周りのパネルの色をダイノックシートで変えることにしました。
余っている缶スプレーを吹けば手っ取り早いのですが、不可逆な加工は勇気がありませんでした。

ダイノックシートを貼るとして、調べると色々な色柄がありました。
1案、ボディーカラーを室内に取り込む
2案、最近の新車でよく見る気がするヘアライン調のアルミ
3案、木目
4案、アイボリーなど無難な単色
と候補はありましたが、ヤフオクでダイノック同等品の残材が安く出てましたので買いました。

AICAオルティノって資材です。粘着面の構造など、3Mダイノックとほぼ一緒です。
で、貼り付け後がこんな感じです。


思ってた以上に曲面がキツく、自分の技量では上手に貼れませんでした。
プライマー処理もしてないので、しばらく経てば浮きが出てくるでしょう。
とりあえずどんな感じになるかの試し貼りということで、良しとしました。

元に戻したらこんな感じになりました。


別角度。ちょっと車内の色数が増えすぎた感も若干あります。


あと、ドアに貼った布切れの余りを後席の頭上収納に貼ってみました。


それぞれの素材は悪くないのですが、全体的な色のコーディネートが課題です。
Posted at 2019/01/26 12:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2019年01月03日 イイね!

年末のメンテ 備忘録

年末のメンテ 備忘録
昨年末にカングーを半月ほど預けて、気になっていたところをメンテしてもらいました。
年末年始にある程度走りましたので、レビューしてみたいと思います。





まずEgオイル交換。
前回はA.S.H.を試しましたが、再びUnilの5w-40に戻しました。

* 交換距離:22,229km (6,747kmで交換)
* エレメント交換あり

久々のUnilは粘りというかトルク感がある気がします。
半面、レスポンスはA.S.H.のほうが良かったような。
5,000kmを超えてもオイルの劣化を感じないのは期待通りでした。
しかし、所詮は4AT。個人的にはUnilのほうがフィーリング的に合ってる気がします。

次にATF交換。こちらはA.S.H.のFSです。
一番やりたかったメニュー。
2速のロックアップ時のシフトショックがかなり軽減しました。
シフトショックは軽減したのに、変速自体の切れは良くなってます。
機械的にはどういう理屈なのか不思議ですが、ありがたい事ではあります。
あと、緩い坂道での必要以上のシフトダウンも少なくなってます。

他はステアリングシャフトからの異音とスライドドアのゴムモール剥がれの対策。
こちらは保証修理となりました。
ステアリングシャフトはここ数ヶ月、車庫入れでお化け屋敷の扉のような音が出てました。
据え切りはしないようにしていましたが(カミさんは若干してますが)走行2万で早くもグリス切れ?
原因はわかりませんが保証で直って助かりました。

最後に外装関連で軽板金とコーティングメンテ。
一応永く乗るつもりなので、退色しないためには定期的にプロに面倒見てもらおうと思いまして。
これでしばらくは安心して乗れる!のですが秋には初回車検が。。
変なところが要交換になっていないことを祈ります…。
Posted at 2019/01/04 00:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

Cruisin'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
買替えの予定はありませんでしたが、軽い気持ちで試乗に出かけたのがきっかけです。 実車を ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSIコンフォートラインです。GT-TSIのブースト圧を下げた140psモデルで、僅か1 ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
クサラのホットモデル、VTSです。中身はプジョー306S16の兄弟車で、シトロエンとは思 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
306の前期モデルは、雑誌NAVIで初めて見て一目惚れしました。ハッチバックのベストデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation