• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruisin'のブログ一覧

2019年09月07日 イイね!

4年目突入

4年目突入早いもので、初回車検の時期がやって来ました。

今回もいつも面倒を見てもらっているお店です。
預ける前の打ち合わせでは、水と油類の交換を依頼しましたが、クーラントはワコーズのクーラントブースターを入れとけばまだ交換は不要との事で、じゃあそれで、他の交換の判断はお任せで、とお願いすることにしました。

代車はカングーの前に乗ってたゴルフ5、ただしGTXです。
標準で本革シートに内装が木目調のオヤジ仕様ですが、実は一番好みだったりします。
でも、もう10年以上前の12万キロ走行のこの車、内装クロスやスイッチ部品の塗装の剥がれなど歳相応な状態で、昔の彼女に久々に会ったら随分変わっていた・・的な感じですが、走りそのものはまだ大きなヘタリはなさそうで、この速さはちょっと恋しくなりました。

戻ってきたカングー、予定外な部品交換もなく12万円弱でクリア。
明細を見たら、エアコンフィルターも交換されてました。自分で換えるつもりだったことを伝えるの忘れてた・・・。
写真を見せてもらうと、結構汚れてました。まあ3年無交換でしたから仕方ない。


洗車もしてもらって、久々にホイールにも艶がある状態に戻りました。

走行:27,510km
エンジンオイル:UNIL OPAL 5W/40 (5,230kmで交換) エレメント交換無
ブレーキフルード交換
Posted at 2019/09/08 04:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2019年08月18日 イイね!

断捨離

断捨離盆休みを利用して実家の荷物の断捨離を決行しました。

実家に住んでた頃は趣味に埋もれて生活していたので、物の量がハンパじゃありません。
整理したいと思いつつもなかなか捨てられなかった雑誌のバックナンバーも、この際思い切って処分する決意で臨みました。

しかし、久々に見るものですから、懐かしいと思って普通に読んでしまいます(笑)。
その結果、まだインターネットが無く、自分自身も好奇心旺盛だった頃の物は思い入れも強く、やっぱり捨てるのを躊躇するものが多かったです。
結局、一部は残すことにしましたが、ある程度は処分する方向で。


運転免許を取る前に熟読していた参考書。


中学・高校時代のプラモデル関係も、一気に処分することにしました。

セリカをコンバーチブルに改造したり、ハチロクを前期仕様に直したり。


キャロル360が欲しすぎて、無駄に何台も作って初期型や2ドアに作り替えたり。
Be-1も、もう30年前の車ですね。

レコードも発掘しました。

80年代ポップ全盛期。

何故か親父の物も中に紛れていました。

飯田久彦!コニー・フランシス!
レコードを捨てるのは自分には無理です。プレイヤーはもうありませんが。

結局、昔を思い出しながら、少し物を片付けた程度でした。。

Posted at 2019/08/19 00:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記
2019年08月03日 イイね!

怪しすぎる通販

連日35℃越えの猛暑ですが、物欲は夏バテ知らずです。
何か面白い物はないかと彷徨っていましたところ、



安っ!
思わず手を出しそうになりましたが、モデュスと部品の互換性があるのか?とか、それにしても安すぎると思ったりしているうちに冷静さを取り戻し、サイトを詳細に見ていくと詐欺サイトのようでした。

怪しいと思われる点は色々ありますが、まず連絡先電話番号の記載がありません。確か法律上は記載が義務だったはず。
所在地も検索したら別の商号が。
あと決済方法が振込のみってのも大いに怪しいです。

そういう目線で通販サイトを漁ったら怪しいのが出るわ出るわ・・・。
逆に詐欺サイトを見るのが面白くなってきます。

定番の日本語の表現が怪しいパターン。
今こそ送料無料って(笑)。こちらのサイトも電話番号なしです。


こちらは日本テレビさんの敷地内でご商売されているのでしょうか?
社名も別の場所にある会社のパクリです。

こんなサイトがグーグル検索の2ページ目3ページ目で出てきます。。
気を付けないといけませんね。

なお、私自身も今まで興味のなかったスロコンに興味を持ってしまうという被害を受けてしまいました(笑)。

Posted at 2019/08/03 03:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年07月24日 イイね!

ショッキングなCM


スカイライン、新型になったようです。
テレビのCMを見ました。

手離しの自動運転がが最大のアピールポイントのようで。

他の車種ならまだしも、スカイラインでそれをやるかって感じで…。
そういえば以前、リーフの宣伝でも180SXをディスってましたよね。

かつてR32に乗り、あのハンドリングを楽しんでた者の一人として、時の流れの残酷さを感じずにはいられません。

半面、クラウンのCMは運転の楽しさ的なことをアピールしてるんですよね。

時代は確実に変わっていると実感したCMでした…。
Posted at 2019/07/25 00:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記
2019年06月23日 イイね!

ルノー・(カングー)・デラックス

ルノー・(カングー)・デラックスデラックス。
それは標準に比べてより豪華なものという意味であり、乗用車においては元々最上級グレードに与えられた名前だったはずです。
トヨペット・クラウン・デラックス、ダットサン・ブルーバード・デラックスなどと聞くと"素敵なマイカーのある豊かな生活"が連想されます。
1960年代頃まで「デラックス」の名前は憧れの存在だったことは想像に難くありません。

しかし’70年代以降、「GL」「スーパーサルーン」「リミテッド」などデラックスの上をゆくグレードが登場し、さらに「デラックス」のネーミングは「DX」という無機質な2つのアルファベットで簡略化され、気が付けばデラックスはもはやほぼベースグレードと言ってもいいほどまで成り下がりました。
そして現在では、その「DX」という名でさえ、もはや商用車ぐらいにしか残ってないのではないでしょうか。
過去の栄光を思うと、現状はあまりにも淋しすぎます。

そんな、元々は由緒あるグレード名の復権を願い、我がカングーも日野ルノー・デラックスをリスペクトしてエンブレムを貼ることにしました。

しかし、日野ルノーの"Renault Deluxe”のエンブレムは探しましたがなかなか見つからず、手に入れたのは2代目(410系)ブルーバードのエンブレムです。

レトロなフォントで、手に取ればずっしり重いアンチモニー製(たぶん)です。金メッキが泣かせます。
入手した物はかなりヤレた状態で、使い古しの歯ブラシで軽く洗ってみると金メッキがだいぶん剥がれ、所々シルバーの地肌が出てみすぼらしい姿に・・・。
ホイール用のシルバーを吹いて、

文字とアンダーライン部分はアルミテープの余りを貼ってみました。
アルミテープの貼り付け前と貼り付け後↓

イイ感じになりました。

車体側。
エンブレムを1個追加するなら1個は削ろうと思ってルノーの文字を外して、

シールはがしスプレーで粘着物の残骸を除去してみると、

文字残ってます(笑)。
薄々感じてはいましたが、やっぱりそうでしたか。
しかしアハ体験みたいなもんで、気にしなければきっと分からない、はず(笑)。

あとはエンブレムの裏に両面テープを付け、収まりの良いところへ貼り付けます。

実に慎ましい雰囲気です。この上品さこそがデラックス。

思ってた以上にイイ感じになりました。自己満足ですが…。
Posted at 2019/06/23 00:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

Cruisin'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
買替えの予定はありませんでしたが、軽い気持ちで試乗に出かけたのがきっかけです。 実車を ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSIコンフォートラインです。GT-TSIのブースト圧を下げた140psモデルで、僅か1 ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
クサラのホットモデル、VTSです。中身はプジョー306S16の兄弟車で、シトロエンとは思 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
306の前期モデルは、雑誌NAVIで初めて見て一目惚れしました。ハッチバックのベストデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation