• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shima4のブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

Clubman その後

Clubman その後久々のクラブマンネタです。最近よくすれ違うようになりました。私は江東区なのですが、シルバーのClubmanSとかホットチョコレートのClubmanSとか何度かすれ違いました。もしかしてBlogをご覧の方かもしれませんね。
私(カミさんの)Clubmanも納車後約5ヶ月となりました。ほとんど近くのスーパーの往復と、何度かの遠距離ツーリングを行っただけですが、ここで一旦インプレッションを報告します。個人の感想なので、あくまでもご参考ということで・・・・。

よい点
・燃費! 
昔のCooperと比べると格段によさそうです。Cooperは実は3年で6000kmくらいの走行距離だったのですがリッター6.4km程度でした。町乗りばっかりでしょうがないのですが、なんとClubmanの今のメーターの燃費計は12.4km/l。
納車後の遠距離ツーリングが多かったことを考慮してもかなり燃費は向上しているとおもいます。恐らく町乗りでも8km/l以上はあるんじゃないかなぁと思います。

・乗り心地。
ホイルベースが数cm伸びただけなのにこの乗り心地の改善はすごいです。首都高を走ると明らかに違いますね。これは非常に満足!

・色
ホットチョコレートの外装と、レザー内装。
コレは○です。おしゃれです。現物を見ずに購入したので色に関しては不安でしたがボンネットラインと合わせて非常に満足です。内装のレザーもGoodです。
走りよりそのような点でカミさんは大満足です。ただちょっと汚れやすいです・・・。

・エンジン/AT
これも以前のCooperとはまるで別物です。交差点の左折なんかで、歩行者がいて一旦止まりかけてまたすぐに動き出すようなときに、全くギクシャクしません。これはATのプログラミングの改善なのでしょうね。エンジンもCooperですが、十分です。B3と比べるとさすがに物足りなさを感じますが、町乗り、ちょっとしたとうででは十分ですね。Sモードにするとそれなりにちゃんと走ります。東名ではGT-Rをちぎれます。(爆)

・音
結構いけてます。重低音がよくて、スーパーの立体駐車場なんかでは結構音で目立ちます。

・後部座席
やはり広いです。これは○

不満な点
・後方視界
観音開きでしょうがないのですが、視界が狭すぎます。
また、バックミーラーでは上部が隠れてしまいます。ちょっと安全上問題かなぁ。
でも許せる範囲ではあります。

・意外と使えない観音開きサイドドア。
運転席のドアを完全に開けないとサブのドアを開けても車に入りこむスペースが少ないんです。つまり隣に車がとまっているとあまり観音開きのドアの貢献が受けられません。これは使っている人でないと判らないかなぁ。。。

・以外と狭いリアの荷物スペース。
不満ではないですが、以外と狭いんですねぇ。

・オーディオ
ボリュームのつまみが・・・・。

・ドアンダーがでやすい。
そもそもそんな走り方をするほうがおかしいですね。。。
フロントヘビーはしょうがないです。でも車全体のバランスはいいですよ。

・ガラス面の多さ
ちょっとガラス部が多いので夏は暑いです。クーラーがんがんで問題ないですが。

・シートベルト
ちょっと引き出しづらいですねぇ。

などなどですが、はっきり言ってお気に入りの車です。
CooperSだったらもっと楽しいんだろうなぁ~とかおもいつつも、私は走りはB3に
注力するので、Clubman(Cooper)には家族をイメージしています。BBQに行った時は風景とよく似合ってました。皆さんもいろいろな思いがあるかと思いますが、
なんだかんだいいつつもClubman絶対お勧めの1台です。

とまぁ勝手にインプレッションを書き込んでみましたが、あくまでも私の感想ということでお許しくださいませ。


Posted at 2008/07/28 22:47:31 | トラックバック(0) | 日記
2008年07月13日 イイね!

車三昧

残念ながらいつものようにカメラを持って行ってなかったので、写真はござりません・・・m(_ _)m

それにしても楽しい1日でした。こだまさん、JAYさん、ricoー父さんご参加ありがとうございました。

5時半。小田原PAに到着。あれー?白のB10だ。ricoー父さんは不参加の予定だったのに・・。とおもいきや。10時からの仕事なので、なんとか最初だけでもと参加いただきました。ありがとうございます。

4台でまずはターンパイクで肩慣らし。私が先頭だったので、こだまさんに追いつかれないよう必死で逃げます。が、バックミラーには黒い影がすぐに迫ってきます。やはりこだまさんは次元が違います。。。。

途中はぐれ事件もありましたが、7時半頃にAlfaの聖地?のジュリアに到着。ここでwataさんの後輩で最近155に乗り換えられたTさんがなぜかいらっしゃいました。(笑)その後赤のB3Sクーペ(日本に1台?)のKLUMさん登場。こちらは
SI系の集まりで走られていたようで、いやー、日本は狭すぎます。
軽い朝食と歓談の後、ここでrico父さんとはお別れ。帰り道は、こだまさんに魂をいれてもらったB10とB3Sの助手席試乗でさぞかしかっとんで帰られたことでしょう。。。(笑)

その後一行は私の好きな長尾峠へ。途中でASC-Tをきってみたりして楽しんだのですが、対向車も多くローラースケートを履いたカタツムリ走行です。(意味不明)
この道は楽しいー!!大好き。

その後は順番をかえ、足柄峠へ。。。
ALPINAで峠を攻めるのはあり?(正解:アリ)ロールしながらコーナーを攻めるのは以外と面白いです。ただ、最後まで踏ん張るのが重要。このあたりがふわふわだけの車と違うところですね。。。。

足柄を抜け西湘バイパス→平塚F1サーキットへ。
人数も減ったため、パックではなく10週x3回チケットでの挑戦です。
経験あるとは言え、こだまさんここでも33秒台のラップを出し、さすがです。

JAYさんもこれからはまることでしょう(笑)
またみんなで大会やりたいですね。

帰りは寄り道があり、渋滞にはまりつつも帰宅しましたが、楽しい1日でした。
カートのあとにALPINAを運転したら、この車こんなにステアリング遊びがあったっけ?ってくらい変な感覚にとらわれてしまいました。。。

疲れ果てたので、詳細はJAYさんのBlogで。。。(笑)




Posted at 2008/07/13 21:30:12 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年 6MT 左 でーす。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
R55MINI Clubman ホッチョコ、右、AT、等々。。 予想以上にいい車ですよ!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation