• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shima4のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

暇なオヤジ達の集い(in大黒)

という訳で、wataさんを見て見ぬふりしようと350ZGで大黒までいってまいりました。
全くもって皆さん暇なオヤジですね(笑)


それにしても動いているZ1が見れたのは良かったです!





Zのインプレッションその2
だいぶクラッチ感覚が慣れてきました。やはりハンドリングは楽しいです。
ロードインフォメーションを過大過ぎず伝えてくれて、それでいてはりつくようなある意味しなやかな走りができます。が、3000回転から上に回すと音はレーシングカーに豹変します。なので街中ではできるだけ2500回転くらいにとどめて運転しました(爆)。ブレーキは言うことなしです。これは高速域からのフルブレーキングにも十分耐えうるものでしょうね。エンジンも上まで軽く吹けあがります。若干発進時のトルクが気になりますがハイカムチューンの車はしょうがないですよね。街乗りの車とレーシングカーを融合させるとこのような車になるのでしょうか。このバランスを得るために相当な時間と開発費を費やしたのがうかがえます。たぶんスーバーGTの300クラスに出ても結構いい走りが出来るのではないか?と思うくらいです。(当然足回りはそれ用にする必要がありますがね。)

やっぱり車庫いれは気を使います(笑)。。
Posted at 2009/09/21 16:11:46 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

天使のZ



現在こだまさんのご厚意により天使のZを借りております。
なんとセントラル20のZ-Sport 350ZG NAコンプリートカーです。
エンジンスペックはB3に似ていますが、実際に乗ると別物です。
これは完全にレーシングカーですね。ただ、フロントタイヤの取り回しが予想以上に気持ちよく
切っただけ曲がります。また乗りごこちも悪くはないです。昔Z32に乗っていましたがなんとなく
日産車のワイルドな感じが残っていて、これはこれで楽しそうです。マフラーの音は吹かすといい音してます。(笑)

というのも、先日私のB3は人間でいうと左手骨折、左目損傷、膀胱破裂?などなどの怪我をしてしまってんですね。ひとえに私の技術のなさなのですが、人間のほうは何ともなかったので、いい教訓となりました。

さて、Zの話ですが、昨日引き取ったはいいものの、私の家の車庫は立体なのですが、後輪の車止めが予想以上に高く、Zのマフラーの横についているけん引フックにぶつかってしまいます。


それが無くてもエンドテールの接続部分に干渉しそうだったので、ホームセンターにて厚めの板を2枚調達して後輪の下に敷き、なんとか押し込むことができました。


B3よりもタイヤの外幅がいっぱいいっぱいなので
駐車場にいれるのも5分くらいかかりました。。(汗)

こだまさん、ありがとうございます。しばらくお借りしますね~。。
Posted at 2009/09/20 13:10:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年 6MT 左 でーす。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
R55MINI Clubman ホッチョコ、右、AT、等々。。 予想以上にいい車ですよ!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation