• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

青いです。

青いです。9月2日(土)天気晴れ☀️気温35℃↑
今年は70日以上夏日が続いてい体に厳しいですね!
今日は涼を求めて奥四万湖(中之条ダム)に行ってきました。
268km






湖水の色は、見る人の心を引き込むような不思議な色で、光の加減や時間帯によって1日のうち何度となく変化するそうです。
この青さは先日行った北海道の青池や裏磐梯の五色沼を思わせます。








湖面は空より青いです。
気温も27℃少しだけ涼しい風が肌に心地よかったです。

またです。😄

Posted at 2023/09/02 22:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月16日 イイね!

「北海道はでっかいどう」

「北海道はでっかいどう」8月3日(木)から8月14日(月)までの11日間、
北海道をぐるりとしてきました。4624km

40年前に学生だった頃、仲間3人とライトエースを借りて、国道4号で大宮から函館まで走りフェリーに乗って北大生の友人に会いに行きました。
夏休みのほとんどを北海道で過ごしました。
その時は「北海道はでっかいどう」とダジャレを言いながら旅をしていましたが、今回久しぶりに北海道に行って感じた事は、乗り物が良くなったことや交通網が便利になったおかげで、それほどの大きさは感じませんでした。
多分、歳をとったせいもありますね! ww



今回もドライブが好きなので突っ走りました。
ついでに道の駅スタンプラリーをしてきました。
今回は90ヶ所巡り、残り50ヶ所は次回ですね!




乗船前 青森あすなろ温泉♨️


8月3日(木)乗船です。




22時出航の為 
夜間はビューシートのブラインドは開けることができません。残念!寝ます💤


AM3時着!眠い🥱


函館山から


道の駅 なとわえさん













一応札幌ラーメンです。


8月4日(金)車中泊
道の駅 そうべつ情報館




洞爺湖






ウトナイ湖


温泉♨️静内


8月5日(土)車中泊
道の駅 みついし


















襟裳岬


コインランドリー


温泉♨️丸美温泉
8月6日(日)車中泊
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉






道の駅 しらぬか恋問





8月7日(月)
道の駅 丹頂の里温泉♨️
RVパーク車中泊




柳月でスイーツ買いました。


道の駅 しらぬか










納沙布岬


道の駅 おだいとう





8月8日(火)車中泊
道の駅 パパスランドさっつる


道の駅 かみゆうべ温泉、チューリップの湯




デカい!


道の駅 オホーツク紋別


道の駅 マリンアイランド岡島 


稚内港 北防波堤ドーム




ノシャップ岬




8月9日(水)車中泊
道の駅 てしお


道の駅 るもい


道の駅 サンフラワー北竜


青池




十勝岳


8月10日(木)車中泊
RVパーク美唄ホテルゆうりん館






京極温泉♨️


8月11 日(金)車中泊
RVパーク倶知安


道の駅 ビュープラザニセコ










弁慶岬

8月12日(土)車中泊
RVパークはこだて緑園通




道の駅 北前船松前






道の駅 ルート229元和台




乗船する前に温泉♨️しんわの湯で
さっぱりして来ました。


8月13日(日) 22時出航のフェリーに乗りました。

北海道の旅はこれでおしまいです。

またです😄







































Posted at 2023/08/16 23:52:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

42番目の妻籠宿へ行って来ました。

42番目の妻籠宿へ行って来ました。6月16日(金)
週末、無事に仕事を終えて、入浴、食事をすませて午後10時に妻籠宿方面へ出発しました。
道の駅 花の里いいじまに午前2時に到着して車中泊をしました。


6月17日(土)5時起床!睡眠不足 ww
朝から快晴☀️です。
身支度、朝食をすませて出発です。










9時30分
妻籠宿に到着しました。


山深い木曽谷の中の集落


中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として
古くから賑わいをみせていました。




高札場
江戸時代の町並みという貴重な財産を
後世に伝えています。




鯉岩!




自然や街道とともに、山深い木曽谷の中の集落として宿場景観を保存しています。




落ち着きますね!


次の目的地は
中津川市鉱物博物館です。

開館時間
午前9時30分から午後5時まで


入館料
300円イオンカードで割引!




宝物ですね!






なんか?








砂の中から小水晶をさがす「ストーンハンティング」にチャレンジしてみました。


お宝探しに我を忘れて夢中です。


見つけた水晶のうち、お気に入りの1つをお持ち帰りできます。


お持ち帰りは1つです。 ww


中津川市鉱物博物館
駐車場近くの高峰湖です。


日中の気温は32度で車載の
ポータブルクーラーが活躍しました。
昼食は車中でいただきました。😋


国道19号、中央本線沿いを安曇野方面へ
行きます。


木曽川


日没
走れメロス!
セリヌンティウスが… ww
急げ!
入浴受付20時30分までです。


無事!
ほりでーゆ~四季の郷で入浴しました。♨️


6月18日(日)
池田町ハーブセンターがある
道の駅 池田で車中泊しました。




















ゆったりとハーブティーを飲みながら
くつろげました。🤭


松本城!
最終日は美ヶ原へ行きます。










早朝にもかかわらず
多くのバイカーが来てました。




ちょっと遅めの朝食を食べてから
のんびり帰路へ向かいます。


お土産です。

758km走りました。

またですね😊
 








































Posted at 2023/06/19 12:01:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

週末はぶらりと!

週末はぶらりと!5月28日(土)晴れ☀️気温26℃
日光方面へぶらりとしてきました。393km




トイレ休憩で立ち寄った富弘美術館です。

大きな豆、上の棒は土の中を示しているそうです。
じっと忍耐強く待てば、やがて芽を出し葉が茂り花を咲かして多くの実をつけます。つまり長い苦しみの中にあっても希望の光を失ってはならない、ということの教えだそうです。素晴らしい👍

ウチの場合は家や布団の中が好きなので、蝉の如く土の中もまんざらではないと思ってしまいます。🫣


東照宮の神橋付近を人力車の研修だと思いますが?
伴走者が声をかけていました。ファイト!


霧降高原と名前がついているので、雲の中に突っ込んでいきます。


大笹牧場🫏です。






競走馬のサラブレッドに乗れます!
いろんな毛色の馬がたくさん。
ポニー、うさぎやヒツジなどへのエサやり体験もできました。




希少なブラウンスイス生乳を使ったソフトクリームです。濃厚でコクがあるのに後味さっぱり!おいしくいただきました。😋


あちらこちらで朱色の山ツツジが咲いて美しい。




八汐湖


川治ダム




道の駅湯西川は、大勢の人がいました。
駐車場も満車状態です。






おいしいお蕎麦屋さん!




帰りのコースは全長28キロの日塩もみじラインを走りました。
紅葉の季節は、真っ赤なもみじ🍁のトンネルになりますね!新緑も気持ちがいいです。


龍王峡です。
紅葉の季節は大渋滞でとても見学できません。
今日はさすがに人も疎で歩きやすかったです。




にじみばし


火山岩と鬼怒川が美しいです。


絶景ですね!


このところ足腰が弱くなったので、7kmのハイキングはきついですね!

今日、ぶらりと400km近くなりました。
満足です。✌️

またです。😁













Posted at 2023/05/28 18:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

天空のポピーと定峰峠❤️

天空のポピーと定峰峠❤️5月20日(土)天気雨☂️のち曇り☁️気温23℃
今日は彩の国ふれあい牧場で4年ぶりに開催されているポピーまつりに行ってきました。 147km


あいにくの雨ですが行きます。


上の方が霧で見えません。










オォ!
よかった咲いていました。
2 、3日前は連続で30℃越えしてましたので心配しました。


山を下って
三沢ポピー街道(県道82号)へ行きました。
こちらも見事に咲いて嬉しかったです。





霧とポピー、幻想的な感じがしました。


長らく通行止めだった県道11号線(定峰峠)が開通しました!


3年ぶりの定峰峠!
ワクワクします。




2019年の台風19号で大きな被害があり
通行禁止になりました。




久しぶりの定峰峠は幅員狭く
樹木が垂れ下がって怖かった!


頭文字D
峠の茶屋!
昔、峠ステッカー買いました。


白石峠です。
ときがわ町へダウンヒル!


ときがわ町のどんぐり山のトトロも健在でした。

天空のポピー、そして定峰峠開通と情報をいただきありがとうございました。🙏🏻
無事にクリアすることができました。😄 

またです。✌️












Posted at 2023/05/20 19:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation